放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ビンゴ大会&お誕生日会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、ケーキ作りをしました。

卵を割ったり、砂糖や小麦粉を入れて混ぜたりと高学年の女の子が頑張ってくれました。

またシフォンケーキが出来上がると、積極的に女の子達が生クリームづくりをお手伝いしてくれました(*^▽^*)

生クリームが出来上がると、シフォンケーキに生クリームと果物とオレオクッキーやチョコレートでデコレーションをして完成!!

午後は、お誕生日会でビンゴをして楽しみました。

2列ビンゴで景品をGET!

みんな〇番きてくれー!など祈りながら楽しんでいました。

ビンゴに参加した全員が景品をGETすることが出来、みんな嬉しそうにしていました(*^▽^*)

ビンゴの後はいよいよ手作りケーキの登場です!!

ケーキを囲み写真撮影をした後は、みんなでハッピーバースデーの曲を今までにないくらいの大きな声で歌ってお祝いしています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ニュースレター

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、6月のニュースレターを紹介します。

6月は、父の日に慰霊の日など色々なイベントがあります。

来月も盛りだくさんのイベントになっていますのでみなさん楽しみにしていて下さい(*^▽^*)

ニュースレター6月

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、英会話を行いました。

以前にやった英会話のwhat  is  this?の質問に対してThis  is~.で答える会話の練習をしています。

みんな写真を見て、This  is  ~.としっかり答えることが出来ていました(*^▽^*)

始めの頃は英会話に参加するのも苦手な児童が多く、質問をしてもなかなか答えられないことが多かったのですが、だんだん英会話にも慣れ日頃英語を口ずさんむことで自信にもつながってきており今回の英会話はみんなが自信をもって質問に答えていたように感じます(*^-^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 脳トレ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、脳トレでナンプレ(数独)を行いました。

子ども達のほとんどは、ナンプレ(数独)をするのが初めてでした。

最初は、4マス×4マスで挑戦してもらい、1から4の数字を書いていく事に挑戦してもらいました。

縦と横、4マスの枠に1から4の数字を書いていく事。同じ数字を縦と横、4マスの枠に入らないようにする事などを説明しようとしたのですが、、、

説明を聞くのが、苦手な子が自分ルールで勝手にやり始めて、「先生、もう終わった。」と言ってきました。案の定、間違えています・・・(+_+)

ナンプレ(数独)のルールを説明し、間違えを指摘しようとすると「もう、やらない。」と返事をして脳トレを終えてしましました💦

他の子達は、低学年の子は、4マス×4マスだけの挑戦で終えたのですが、高学年の子は、6マス×6マスに挑戦した後に9マス×9マスにも挑戦する事が出来ました。

今回は、途中で断念する子もいましたが、次回は断念せずに行えるように工夫してナンプレ(数独)を行う事が出来たらと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 科学実験

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、科学実験を行いました。

今回の実験は・・・

ごぼうとしらたきを一緒に炒めてみたらどうなるのだろう?という実験を行っています!!

皮の付いたゴボウを千切りにし、しらたきを準備しました。

フライパンで炒める前に、みんなでどうなるのか予想してみました。

子ども達は、『硬くなる。』や『あ、やっぱり柔らかくなるのかな?』ほかにも『色が変わるんじゃない?』などいろいろな予想を出してくれました(*^▽^*)

どうなるのか、いよいよフライパンにごぼうとしらたきを入れて炒めてみると・・・

どんだけ待っても変化が現れず・・・

職員も「あれれ?」と・・・

なんと・・・失敗に(+_+)

予定では、ゴボウに含まれる『クロロゲン酸』という成分で、しらたきが緑色に変化するはずだったのですが変化しなかったため動画にて変化を見て楽しみました。

実験は失敗してしまいましたが、炒めたごぼうとしらたきに味をつけみんなで美味しく頂き子ども達はおいし~。といって大喜びでした(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 写し絵&ぬりえ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、写し絵・ぬりえを行いました。

かっこいいロボットの写し絵やマリオのぬりえなど自分たちで好きなキャラクターを選んで楽しみました(*^▽^*)

細かいロボットの絵も『これめっちゃ難しい・・・』といいながらも集中して細かい線を丁寧に描いて仕上げていました。

マリオのぬりえも線からはみ出さないようにとキレイに色をぬることが出来ステキな作品に仕上がりました(*^▽^*)

また、普段ぬりえなどに興味がないお友達の前にぬりえをおいてみると・・・色鉛筆を手にし職員とゴロゴロしながらくだもののぬりえに挑戦し、最後まできれいに色をぬることができ美味しそうな果物の絵に仕上がりました。

苦手な事などきっかけを作ってあげる事で子ども達自身、挑戦しようという意欲がわくのできっかけづくりが大切だなと実感しました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 SST&散歩

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、午前中にSSTを行って、散歩へ行きました。

SSTでは、最近cocoroで起きた困った事、危ない事、協力して欲しい事などを話し合いをしました。

また、梅雨の時期になり、傘を持ち歩くことが多くなっているので、傘を持ち歩く時の注意事項なども説明をしました。

SSTが終わった後は、待ちに待ったお散歩です!!

「今日は、嘉手志川へ行きます。」と伝え、お散歩の注意事項を説明しました。

子ども達は、テンションがあがって「先生、早く行きたい!」と言ってなかなか話が進みません・・・

「『早く行きたい。』と言って先生のお話が聞けないなら、ずっと出発する事が出来ません。」と伝えると、少し考えて静かにしてくれました。

そして、準備を整えて、嘉手志川へ出発しました。

水たまりの中におたまじゃくしを見つけたり、くっつき虫を見つけて、お友達や職員にくっつけてお散歩を楽しみました。

嘉手志川へ到着すると、水遊びをする子供たち!!

最初は、足を水につけるだけでしたが、男の子達が我慢が出来なくなり、「先生、水に入りたい。」と言い出しました。

着替えを持って来てない子もいたのですが、どうしても我慢が出来ず、職員に「先生の着替えを貸して欲しい。」とお願いし川の中へ!!

泳いだり、魚やカニ等を見たり、水をかけ合ったり思う存分に川を楽しんでいましたよ(^^♪

そして、お昼ご飯を食べる為に教室へ帰り、午後はドッチボール、LEGO、写し絵などそれぞれ自由な時間を過ごしました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

今日は一日雨でしたね。

子ども達は、雨水で遊びながらルンルンで下校してきました。下校してくると、黒板一面に書かれている漢字にチャレンジしています。

書ける漢字を選んで、出来る範囲で頑張りました!

また、児童からcocoroの近くでクワガタの仕掛けを仕掛けたから見に行きたいとの要望がありみんなで見に行ってみました。

残念ながらクワガタはいませんでしたが、見に行くことが出来嬉しそうにしていました。

仕掛けを見に行ったあとは、みんなでダンストレーニングに挑戦しています。

小学校で練習しているyoasobiさんが歌っている『翼』の曲に合わせて踊りを真似しながら上手に踊る子ども達です。

ダンスが苦手なお友達も少しだけ参加しようとチャレンジしてくれ子ども達の成長を感じました。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、習字を行いました。

『ふじの花』『さつき』『子供の日』『若草』『梅雨』の5つの課題の中から子ども達に選んでもらい練習しています。

始めは、お手本を見ながら字を書く位置を確かめ、職員と一緒に書いて練習しています。

何回か一緒に練習した後は、一人で書く練習をしています。

全員個別で行ったのですが、一人一人ゆっくり丁寧に力強い字が書けるようになってきました。

『すごいすごい。上手になってる~。』とほめると、字を書きながら照れ笑いをする子ども達。

こどもの日と書いていた3年生の男の子は、照れすぎてしまい・・・

日という字に線を一本多く書いてしまい『子供の目』となってしまい、『間違えた~』と言ってみんなで大笑いしながら楽しく習字を行うことが出来ました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ルール遊び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日はルール遊びで「かくれんぼ」を行いました。

子ども達に「4時半になったら、かくれんぼをします。」と声掛けし、それまでは自由に過ごしてもらいました。

宿題をする子、テスト勉強する子、LEGOをする子など子ども達は自由に過ごし、4時半を迎えました。

「4時半だよ。かくれんぼしよう。」と声をかけると「やりたくなーい。」との返答が・・・

「よし、分かった。やらないんだね。それでもいいよ。今日は、自由に遊んでいいよ。」と返事をすると「やっぱり、やりたい。」と答える天邪鬼な子ども達でした。

かくれんぼを始める前に、

1.先生が鬼。

2.外、キッチン、トイレ、事務室に隠れない。

3.鬼の先生は、みんなが隠れるまで事務室にいる。

とルールを説明し、かくれんぼをスタートしました。

職員が、事務室に待機していると子ども達の声が聞こえてきます。

「そこはすぐに見つかる!」、「これをここに置いて!!」、「やっぱり、違う場所に隠れる。」等、子ども達が一生懸命に隠れる様子が伝わってきました。

みんなから「もういいいよ。」と返事があり、鬼が子ども達を探し始めます。

「隠れるのが難しい。」と思っていたのですが、机の上にマットを敷いて隠れたり、段ボールの後ろに隠れたり、靴箱の間に隠れたりなど子ども達は工夫して上手に隠れていましたよ(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819