放課後等デイサービスcocoro糸満教室 科学実験

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、科学実験を行いました。

今回は、お酢と重曹を使って風船を膨らませる実験でした。

事前に風船の中に重曹を入れ準備して、子ども達を机の前に集合させ、ペットボトルとお酢を見せました。

お酢も計量カップに入れて用意していたので、子ども達は「先生、これ何?」と尋ねてきます。

「当ててみて。」と言うと、色を見て「油?ビール?」と言ってきます。

「ブーブー、不正解です。匂いを嗅いだらすぐに分かるよ。」と言って匂いを嗅がせると・・・「ぅわー(>_<)、お酢だ。くさい。」と言って顔を背けました。

お酢をペットボトルに入れた後、風船を見せてクイズをしました。

「風船の中には不思議な粉が入っています。ペットボトルの中に入れるとどうなるでしょう?①破裂する。②吸い込まれる。③膨らむ。④熱くなる。」と4択を出すと・・・

「破裂は、先生たちが片付けが大変だから、ないでしょ。」とか

「先生がペットボトルの口と風船を押さえてるから、吸い込まれないようにでしょ!」

と推理してきます。

職員、心の中で「違うけどな・・・」と思いつつも何も言わず、子ども達に答えを選んでもらい、実際に見てもらいました。

ペットボトルに重曹が落ちていくと、シュワシュワと泡が出て来て、風船が膨らみ始めました。子ども達は、その光景を楽しそうに見ています。

膨らんだ風船を子ども達に触ってもらうと「冷たい。」と言って喜んでいましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、ダンストレーニングを行いました。

1人の子が帰ってくると、「先生、ウルトラマントリガーを踊りたい!」とすぐにリクエストをしてくれ、カッコ良く踊ってくれました。

また、「ティックトックメドレーを流して欲しい。」と女の子からのリクエストがあり、曲を流すとずっとティックトックダンスを楽しそうに踊っていましたよ。

みんなが揃った後に、職員のリクエストで「江南スタイル」を踊ってもらいました。

1人の子は「俺、やらないよ。」と言っていたのですが、サングラスを用意している事を伝えると、「サングラス貸して」と言ってサングラスをかけて、サビの一番盛り上がる部分からノリノリで参加してみんなを盛り上げていました(^^♪

他にもパーフェクトヒューマンを踊って、楽しみました(*^▽^*)

その後で、「先生、跳び箱したい!」とリクエストがあり、みんなで跳び箱をしたり、ジャンプの練習をしています。

みんな、トランポリンを使って跳び箱やジャンプをするのがとても楽しかったようで、帰るギリギリまで行っていましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、英会話を行いました。

前回のWhat  is  this?に対してThis  is  ~で答えられるか確認で取り組み、今回はWho  is  this?の質問に対して、This  is  ~と答える会話に挑戦しています。

みんな写真にうつる人物やキャラクターをみて大笑いしながら楽しくThis  is  ~と答えることが出来ました。

何度も同じことの繰り返しになりますが、子ども達が覚えて日常会話の役に立てたら嬉しいです(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ルール遊び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ルール遊びにてUNOをして楽しみました。

UNOのルールが分からない子もいたので、まず初めに数字以外のカードの説明とルールを説明してからゲームをスタートしました。

全員で一つの輪になりゲームを行っています。

ゲームの途中UNOをあまり理解していないお友達がいましたが、中学生のお姉ちゃんがそっと隣で優しく教えてくれみんなで楽しくゲームをすることが出来ました。

また、4年生の男の子は1番にカードが1枚になり嬉しそうにUNOと言っていたのですが、なかなか自分の番になってもあがることが出来ずカードが増えていってしまい『あーもー。』と少し怒った様子で声を出していたのですが、悔しい気持ちを我慢し途中で投げ出すことなく最後まで頑張ってゲームに参加することが出来ました(*^▽^*)

みんな負けても怒ることなく最後まで楽しくゲームをすることが出来たので良かったです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り/図書館

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、ごはん作りでうどんとおにぎりを作りました。

感染対策の為、今回のごはん作りは職員が作りました。

子ども達は、ごはん作りなのに、ご飯を作れない事を残念に思うかもしれないと思ったのですが、納得しているようで黙々と課題をしたり、遊んでいました。

具材の卵を焼き、うどんを茹で、お汁を作って、お米を炊きました。

また、本日のおやつのホットケーキを焼きました。

一人の子がホットケーキのいい匂いに引き付けられ、側に来て、「先生、何を作っているの?」と尋ねてきました。

「牛乳を入れすぎて、膨らんでないけど、ホットケーキだよ。味見する?」と言うと「うん(#^^#)」と言って嬉しそうに味見をしていましたよ。

しばらくすると、お米が炊きあがり、おにぎりを作りました。

「器にうどんの麺が入っているから、一人一人取りに来て」と子ども達に声をかけて、器に熱々のお汁を入れ具は「卵焼き、わかめ、ネギ」をお好みで入れてもらいました。

子ども達は、うどんが大好きで、おかわりして沢山食べていましたよ(^^♪

午後は、雨でしたが図書館へ行き、好きな本を1人3冊借りています。

教室に戻って、おやつのホットケーキをチョコシロップをかけて美味しく頂きました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 脳トレ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、脳トレを行いました。

動画内に出てくる犬や猫の写真を見て一瞬で記憶をするトレーニングに挑戦しています。

始めは紙に書いて答えていたのですが紙に書くあいだに忘れてしまう為、画面をとめてせーのっ!の合図で指をさしてもらいました(*^▽^*)

始めはなかなか上手く覚えることが出来ず間違えていましたが、最終問題の一番難しい問題はしっかり正解しスタンプをGETでき嬉しそうにする子ども達です。

最終問題でクリアすることで調子がのってきた子ども達は、人の顔の記憶トレーニングがしたいとの要望もあり人の顔のトレーニングにも挑戦しています(*^▽^*)

みんな楽しく参加することができました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 SST

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、SSTを行いました。

最近子ども達の中で、遊びに夢中になってしまいトイレに行くのを後回しにしギリギリにかけ込む児童が多くなってきているため、今回のSSTではトイレの大切さについてみんなで話し合いました。

遊びに夢中になりすぎてもらしてしまった時やギリギリにかけ込んでしまいトイレの前で間に合わなかったときなどいろいろ話し合ってみると・・・

子供達の意見の中から、『トイレを我慢するとおなかが痛くなるよね。』など体の不調なども話してくれました。

お友達の前でもらしてしまい恥ずかしい思いをしないようにやギリギリにかけこみ使用中で間に合わなかったときのことや我慢をしすぎてしまいお腹が痛くなってしまわないように等いろいろ話し合うことが出来ました。

また、恥ずかしくてトイレに行けない人の為におトイレカードの準備ができることをはなすと、子ども達から片付けカードも作って欲しいなどステキな提案もありました(*^▽^*)

せっかくの素敵な提案なので片付けカードを早速作ってみようと思います(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、大縄跳びを行いました。

「大縄跳びするよ。」と声をかけ、「跳んでいる間は好きな歌が聞けるよ。」と特典を用意しました。

1人の子は、嬉しそうに曲を選び、跳んでいたのですが、不思議な跳び方をします。

カエルの真似をして跳んだり、回転をして跳んだり、お手玉をして跳んだりし楽しそうです。

他の子達も「先生、高速で回して!」とリクエストをして高速跳びを楽しんでいました。

高速跳びが終わり、疲れたと思っていたのですが、子ども達は少し休憩すると元気をとり戻し、職員に「跳び箱がしたい。」とお願いし跳び箱が始まりました。跳び箱が終わったと思ったら、次は「ハイジャンプタッチがしたい。」とリクエストをして汗をいっぱいかいて楽しんでいましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ルール遊び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、凄い大雨でしたね!!cocoro糸満教室近くの交差点も浸水していました!!

子ども達を迎えに行く時間になっても雨は降り続け、お迎えもいつもより運転を気を付けて、子ども達を迎えに行きました。

cocoro糸満教室に向かう道中で、「先生、車が水たまりの中を走ると楽しいね♪」と笑顔で言っていきます。職員は、怖かったのですが、笑顔を見れたことで、より安全運転に心がけようと思う事が出来ました。

教室では、ルール遊びで「だるまさんがころんだ」を行いました。

職員が、鬼になる予定だったのですが、「俺が鬼をしたい!」と立候補してきて、鬼はその子に決定です。

そして、簡単にルールを説明し「だるまさんがころんだ」をスタートさせました。

鬼は「だるまさんが・・・ころんだ」と言って、お友達を見回し、どんどん動く子を見つけて捕まえていきます。

最後に職員が一人残り、鬼をタッチして、鬼から逃げました。

鬼の子は「ストップ」と言うのを忘れてしまい、みんなが遠くに逃げてしましました。

職員は、その子がお友達をタッチできるのか?心配だったのですが、大きくジャンプして、お友達と鬼を交代する事が出来ました!!

その後、何度か「だるまさんがころんだ」をしていたのですが、一人の子が「だるまさんが走った。」と言って、「だるまさんの一日」に変化していきました。

「だるまさんが、おならした。」

「だるまさんが、後ろ歩きした。」

など色々なお題を出して楽しんでいましたよ(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ダンストレーニングを行いました。

始め、遊びに夢中の男の子達は『ダンストレーニングやんなーい。』といって興味を示してくれなかったのですが・・・

『おどるポンポコリンを全力で踊ることが出来たらスタンプGETでーす。』と声掛けをすると、遊びに夢中だった男の子達が『やるやるやる!』といって一番前に並びノリノリでダンスを披露してくれました(*^▽^*)

1曲踊ると楽しくなり、子どもたち同士で相談し曲のリクエストをしてくれています。

一番多い子で9曲踊った児童がおり、『先生、体が熱くなっているよ。心臓もドキドキしているよ。楽しかった。』と頑張った様子を報告してくれました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819