放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体育館

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

今日は午後から急に雨が降り出しましたね。雷が鳴り響くたびに身体がビックッとしちゃっています。子ども達は、おへそがとられないように手でお腹を隠す姿が可愛らしかったです。

本日は、体験学習でしたがコロナ感染者数が増えているためイベントを変更し午後から小さな体育館をかりて遊びに行ってきました。

久しぶりの体育館に子ども達のテンションも上がっています。

体育館でやりたいことが沢山ある子ども達は、始めに鬼ごっこを楽しんでいました。その次にバスケットやドッチボールを行いました。職員も一緒になってゲームを楽しみみんなで大盛り上がりでした(*^▽^*)

1人の女の子は、バスケットボールの楽しさに魅了され元バスケ部の職員からドリブルやパス等基本的なボールハンドリーを習い夢中になって練習をしていました。

また、帰る時間ギリギリまで全員で氷鬼を楽しみました。

職員も必死になって鬼から逃げ回り汗だくになりながらみんなで楽しむ事が出来ました。

帰りの車では、遊び疲れたようで眠っちゃっている児童もいました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 お誕生日会

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、お誕生日のケーキ作りを行いました。

高学年のお友達が率先してお手伝いをしてくれました。

卵を割ったり小麦粉を混ぜたりと一生懸命頑張ってくれています。

出来上がった生地を炊飯器に入れて焼きました!!!

焼きあがったスポンジケーキを炊飯器からだして冷蔵庫で冷やした後、果物をはさんだり生クリームをぬってデコレーションをしています(*^▽^*)

美味しそうに出来上がったケーキとハッピーバースデーの歌で7月生まれのお祝いをしています(*^▽^*)

主役からケーキを選び、みんなで美味しく頂きました!!

今回のケーキも好評で、すぐに完食になりました(*^▽^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 夏休みの宿題&公園・散歩

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日のイベントは、『こどもの国』の予定でしたが、感染者数が5000人を超え沖縄県から医療非常事態宣言が発出された為今回は子ども達の安全を考え中止になりました。そのため、午前中は子ども達と今日の活動は何をするのか話し合を行いました。話し合いの結果『平和創造の森公園』に決定しました!!

早く公園へ行けるようにと午前中は、夏休みの宿題や課題を頑張っています。宿題を終えた児童から順にトランプやUNOにLEGO遊びをして楽しんでいます。

午後からは、平和創造の森公園へ行くグループとcocoro周辺のお散歩グループに分かれて活動を行いました。

平和創造の森公園グループは、公園内を探検したり虫捕りや遊具で遊んで楽しみました。

みんなの大好きなキノボリトカゲを発見したり、カマキリを捕まえて大喜びの子ども達です。

cocoro周辺をお散歩チームは、少し遠くまで歩いてみました。

小学校周辺の川へ行ってみたりヤギさんに餌をあげて楽しんでいます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 自由遊び&謎解きクイズ

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

今週から夏休みが入り、朝から子ども達の元気な声が教室中に響きわたっています。

本日午前中は、夏休みの宿題に取り組みました。一人一人目標を決めて宿題に取り組んでいます。

宿題を終えた児童から順に自由遊びを楽しみました。

パソコンを使ってタイピング練習をしたり、虫の生態について調べてみたり、好きなキャラクターのぬり絵やUNOなどのカードゲームをしてゆったりと過ごしています。

午後からは、謎解きクイズを行いました。

全部で10問、簡単なクイズから難しいクイズまでチャレンジしています。文章を読むのが苦手な児童もいましたがゆっくり自分のペースでクイズを解いています。

その後は、創造の森公園まで行ってきました。

駐車場に車を停めると・・・

さっそくセミを発見!!

つかまえる事はできませんでしたが公園内を散策して楽しんでいます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日から夏休みの学校が多く朝から元気に登所してきました。

本日のイベントはおやつ作りでクレープを作りました。

登所してきた子ども達が「先生、今日は何を作るの?」と尋ねてきました。

「今日は、クレープを作るよ。10時30分から生地を作るよ。午後からトッピングをして食べる予定だから先に宿題を頑張って下さい。」と伝えると、

「先生、お腹が空いたから勉強は出来ないよ。力が出ない・・・」と上手な言い訳をします。「この前は、『お腹がいっぱいで勉強に集中できない。』って言ってたよ。」と職員が返すと観念したようで、一緒に宿題を頑張ってくれました。

時間になり、クレープの生地作りを開始しました。

最初に作り方の動画を見せて手順を覚えてもらいました。

小麦粉と砂糖、牛乳、卵を順番に混ぜていき、生地を作りました。

生地を焼く作業では、職員が一緒について焼きました。

子ども達は、職員のフォローを受けながら上手に生地をひっくり返して焼いていましたよ(*^^*)

そして、出来上がった生地を冷やしておやつの時間の午後を待ちました。

午後2時になり、クレープのトッピングの準備をしました。

すると、「先生、バナナを切きりたい!」と積極的にバナナを切ってくれました。

トッピングの準備が終えて、待ちに待ったクレープのトッピングです!!

順番に並んでもらい、一人一人好きなようにトッピングをしてもらいました。

チョコが苦手な子は「先生、生クリームにバナナを多めに入れた後に、また生クリームを入れてサンドイッチにする。」と言ったり、バナナが苦手な子は「先生、バナナ抜きでチョコソース多めで!!」と子ども達は自分好みのクレープを作って大喜び♪

みんなで「いただきます。」と言って美味しくクレープを食べました(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 cocoro駄菓子屋

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、終業式の学校が多く、子ども達はいつもより早めにcocoroに登所してきました。

「先生、夏休みのプリントだよ。」と言って夏休みに入った事を嬉しそうに報告してくれます。

「夏休みのプリント、今日からする?」と職員が尋ねると可愛く首を傾げて返事がありあせんでした(笑)

そして、本日のイベントはcocoro駄菓子屋でした。

子ども達に、模擬コインを渡して「50円と10円を使って100円を作って下さい。」とミッション1を与え、そのミッションをクリアした後に「cocoro駄菓子屋へ行き100円以内でお菓子を選らぶ。」と本日のおやつを選ぶミッション2を与えました。

子ども達は、慣れたものですぐに模擬コインで100円を作ります。

そして、cocoro駄菓子屋をオープンしている机の前に到着すると、60円と30円のコーナーの駄菓子が並んでおり、職員が「60円と30円のお菓子があります。考えて買うと多くて3つのお菓子が買う事が出来ます。」と伝えました。

高学年の子はすぐに「先生、そうだね。30円のお菓子なら3つ買う事が出来るね。でも、俺は60円のお菓子を食べたいからお菓子を2つでいい。」と言って自分の好きなお菓子を選んでいました。

みんな、子ども達は考えて自分の好きなお菓子を選び、食べていましたよ(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 日本について

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、「日本について」を行いました。

今回は、夏休み前という事で、沖縄について行いました。

沖縄の地図を黒板に書き、夏休みに出かける場所を地図上に書いていきました。

子ども達が登所してくると黒板に書かれた地図に残念な事に全く興味を示さず、LEGOに夢中になっています。

職員が、「今から沖縄についてするよ。」と声をかけても、集まらない子ども達・・・でも、「夏休みに出かける場所についてするよ。」と声をかけるとすぐに集合してくれました。

夏休みのお出かけがとても楽しみなようです(*^^*)

職員が、「夏休みは、○○に行きます。場所はどこでしょう?」と言うと黒板に書かれている場所を指でさして答えてくれます。

また、モノレールの体験学習の話をして「モノレールはどこで乗るでしょう?」と質問すると「車から乗る!!」「バス停から乗る!!」と面白い答えが返ってきて職員を笑わせてくれましたよ(*^▽^*)

その後で、お出かけする時の注意事項を説明しました。

最後に、「夏休みやお出かけを楽しむ為には、みんなの協力やルールを守る事が大切だよ。」と言った後に子ども達と「夏休みを楽しみぞぉ!!エイエイオー!!」とかけ声をしました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 アイロンビーズ/プラバン

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、海の日でとても天気の良い日でした。

朝から子ども達は、元気に登所してきます。

本日のイベントはアイロンビーズとプラバン作りでした。

平日は、時間がなくてなかなか出来ないアイロンビーズとプラバンを一緒にし子ども達に思う存分楽しでもらおうと考えていたのですが、、、

子ども達は、アイロンビーズにしか興味を示さず、プラバンをする子は一人もいませんでした・・・

職員がめげずに、「今日はプラバンも出来るんだよ。」と声をかけても「いえ、アイロンビーズで!」と答えが返ってきました。

アイロンビーズでは、「先生、ジャスティンビーバーのアイロンビーズがしたいです。」と職員が思わず「えっ!!まさかのジャスティン⁈」とビックリさせられる場面もあり、楽しませてもらいました。

結局、ジャスティンビーバーのアイロンビーズがなく諦めて別のキャラクターのアイロンビーズを上手に作っていましたよ。

他には、クレヨンしんちゃん、ポケモンのキャラクター、オレンジのコースターなど子ども達は沢山の作品を作り楽しんでいましたよ(^^♪

そして、午後からは子ども達のリクエストがありお散歩へ行ってきました。

暑い中、汗をかきながら近くの公民館まで行き、鬼ごっごや昼か夜か電信かをして思いっきり体を動かして遊びました!!

汗ダラダラで教室に戻ってきた後は、おやつでカチカチに固まったチューチューを食べて熱くなった体を冷やしました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体力テスト

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、体力テストを行いました。

前回行った子は前回の記録更新を目標にしてもらい、今回初めての子は初めての体力テストで力を尽くしてもらいまいた。

子ども達が「今日は外へ虫捕りに行きたい!!」との要望があり、「体力テストで一項目でも記録を更新する事が出来たら、外へ虫捕りに行く。」と約束をして体力テストをスタートさせました。

項目は前回と同じで「上体おこし、背筋、腕立て伏せ、反復横跳び、長座体前屈、ブリッジ、プランク、ぶら下がり、大縄跳び」の全9種目を行いました。

途中、腕立て伏せが苦手な子がおり、拗ねて抜けてしまう場面も見られたのですが、職員と話し合い、お友達が声をかけてくれ気持ちを切り替える事ができ体力テストにまた参加してくれました。

子ども達は、それぞれの得意種目があり自分の自己記録を更新して、子ども達が望んでいたお外へ行く権利を手に入れる事が出来ました(^O^)

念願のお外へ行き、虫捕りをし、キノボリトカゲを捕まえる事ができた子ども達!!炎天下の中、とても楽しんでいましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 LEGO遊び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、みんなの大好きなLEGOの日でした。

普段学校から帰ってくると、大好きなLEGOに直行の子ども達!!

が・・・・しかし・・・・

せっかく大好きなLEGOを思いっきり楽しんでもらおうとイベントでLEGO遊びの日を入れたのですが、そんな日に限り誰一人LEGOに興味を示さず虫取りに行きたいやお友達が持ってきてくれたカメレオンと楽しんでいました。

『今日は思いっきりLEGOを楽しむ日だよ。』と声をかけてもLEGOに関心を示さず・・・拍子抜けの職員・・・

「あと少しで帰る時間だよ。」の声掛けに、急に子ども達のLEGOモードのスイッチが入ってしまい帰るギリギリまでLEGOを楽しんでいました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819