放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、習字を行いました。

下校してきた順に取り組んでいます。

本日の課題は『梨』『月見』『長月』『団子』『蛇』の中から選んでもらい課題にチャレンジしてもらっています。

子ども達は習字に取り組む前から、「書きたい字があるんだ」といってみんなやる気満々です。

習字もとても上手になっており落ち着いて取り組むことが出来ています。

課題を終えた児童は、好きな字に取り組んでいます。

難しい漢字の『龍王』をチョイスしカッコよく書けると『先生、見てー』といって満足そうな表情をしています。

月に1度の習字のイベントですが、楽しんで参加してくれる子ども達です。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、おやつ作りでお団子を作りました。

最初にみたらしのタレを作り始めました。

「俺は見る専門だから・・・」と言って作業を見守っている子がいたのですが、みたらしのタレを混ぜる作業になると、「俺、混ぜる!」と言ってお手伝いをしてくれましたよ(*^_^*)

その後、一緒に団子を丸めて茹でて完成です。

沢山出来たお団子でしたが、、、、子ども達の食欲旺盛で、すぐに無くなってしまいました。

なので、「もう一回作ろう!!」と子ども達に声をかけて、2回目のお団子作りが始まりました。

お手本を見せて、「このぐらいの大きさに丸めるんだよ。」と言ったのですが、子ども達の発想力は素晴らしく、丸める事をせずに「先生、これ何に見える?」と明らかに丸ではない何かになっています(笑)

パンケーキ、ハンバーガー、メロンパン、目玉焼き、ソーセージなど色んな形のお団子を作っていましたよ!(^^)!

子ども達は、出来立てのお団子にきな粉やみたらしのタレをつけて美味しく食べていました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、みんなの大好きなダンストレーニングを行いました。

曲が聞こえると子ども達はすぐに集まってくれ、リズムに合わせて体を動かしています。

ハードなスクワットもリズムよく出来るようになり、体幹が鍛えられてきたように感じました。

全員、4曲を全力で踊ることが出来、スタンプをGETしています。

沢山体を動かしいい汗を流した後は、『あつーい』といって子ども達は扇風機を占領し体を冷やしています。

また4曲だけでは物足りなかった児童は、自分達で曲をリクエストし追加で満足するまでダンストレーニングを楽しんでいます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ルール遊び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ルール遊びにて『トイレットペーパー』を使ったゲームを行いました。

トイレットペーパーをのばした先に、水がいっぱい入ったコップを置きこぼさずに巻き取り、お菓子をいくつGET出来るかにチャレンジしています。

慎重になりすぎても、大胆すぎてもダメで、引っ張る力加減に気を付けながらゲームを楽しむ子ども達です。

トイレットペーパーを巻き取る力加減がとても上手な児童は1回で全部のお菓子をGETしています。

また、失敗した児童は『もう一回やりたい。』とあきらめず何度もチャレンジし欲しいお菓子をGETしています。

単純なゲームですがみんなで楽しく参加することが出来ました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 お散歩ビンゴ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午後から、cocoro周辺を歩きお散歩ビンゴを楽しみました。

3チームに分かれて制限時間は1時間、1時間の間に12マスに描かれた絵と同じものを探しながら歩きました。

子ども達は絵を見ながら『小学校はあっちにあるよ!』『消火栓の標識あった~。』『先生、バナナの木ここにもあるよ。』など普段何気なく通っている道ですがいろいろな発見があり楽しんで歩く子ども達です。

制限時間1時間を設けていましたが、早いチームは20分ほどで見つけることが出来、残りの40分は来た道とは別の道から教室へ戻りお散歩を楽しむチームもありました。

3チームとも12マスに描かれた絵と同じものを見つけることが出来、嬉しそうに教室へ戻って来ています(*^▽^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、風船バレーを行いました。

2チームに分かれて風船バレーを行い、今回は、チーム対決と風船を落とさないようにラリーをして楽しむという2つのゲームをしています。

チーム対決では、チーム同士協力して楽しく試合を行うことが出来ました。勝ったチームも負けたチームを楽しそうに笑顔を浮かべいい汗を流す事が出来ました。

また、ラリーゲームではお友達同士声をかけ合い風船を落とさないようにと風船から目を離さないで一生懸命風船を追いかける子供達です。

今日もみんなで楽しく参加することが出来ました(*^▽^*)

風船バレーで沢山体を動かした子ども達ですが、まだまだ体力が余っており高跳びやほふく前進でテーブルの下をくぐったりと全身を使った運動遊びを楽しんでいます(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 cocoro駄菓子屋さん

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、cocoro駄菓子屋さんを行いました。

今回は、5円・10円・20円・30円と色んな値段の商品を用意しました。

色んな金額のお菓子を見てウキウキの子ども達です。

宿題・課題を済ませた児童から順に、cocoro駄菓子屋さんを始めています。

子ども達には自分たちで模擬硬貨の中から80円を作ってもらいました。

80円ってどうやって作るの?と悩んでしまう児童もいましたが、職員と一緒に50円と10円でいくら?などゆっくり計算をしながら80円を作っています。

普段は、選んだお菓子の金額を計算機を使って計算していましたが、今回は選んだお菓子の金額を紙に書いて計算し、残りいくらで後いくつお菓子が買えるのか?を自分達で考えてもらいゆっくり計算をしながら買い物をしています。

お金の計算が得意な児童と苦手な児童がいるので、cocoro駄菓子屋さんを楽しみながら計算練習に繋がると嬉しいです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 科学実験

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、科学実験を行いました。

今回の科学実験はマジックのような科学実験でした。

千円札を縦にして「千円札の上にコインをのせる」実験を行いました。

子ども達に、まず、千円札とコインを見せて「今日の実験は、千円札の上にコインをのせる実験です。」と言って、子ども達にどうやってのせる事が出来るのか?を考えてもらいました。

職員が、千円札をピンとのばし子ども達はその上にコインをのせようと必死になって頑張っていましたが、コインが千円札の上にのる事はありませんでした。

とうとう出来ずにタイムアップし、職員がやり方を子ども達に教えました。

まずは、千円札を真ん中から二つに折り曲げて少し広げます。その折り目の上にコインをおき、少しづつ開いていくと、ピンと千円札が真っ直ぐになってもコインは落ちることなく、千円札の上にとどまる事が出来るのです。

子ども達の分の千円札はさすがに用意が出来なかったので、千円札と同じくらいの紙を用意してやってもらいました。

みんな一発で成功し、中には紙にコインをのせたまま自分の身体のバランスも保ち立ち上がる子もいましたよ(*^-^*)

子ども達の発想の凄さと身体能力の高さを知る事が出来ました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

子ども達は元気いっぱい下校してきたのですが、帰ってくると同時に『ただいま~。』ではなくみんな声をそろえて『お腹空いた~。』と帰ってきました(*^▽^*)

まずは、おやつにドーナツを食べてお腹を満たし課題にとり組んでいます。

沢山おやつを食べた後は、本日のイベント『ドッチボール』をして楽しみました。

2チームに分かれて対戦しています。

男の子も女の子も必死にボールをよけ、チームが勝てるようにとみんなで協力しながら楽しく参加する子ども達です。

みんな投げるのも、よけるのもとても上手になっており白熱した戦いをくりひろげ1対1の引き分けになりました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 絵本の読み聞かせ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、絵本の読み聞かせを行いました。

テーブルに沢山の絵本を並べ、子ども達に選んでもらい読み聞かせを楽しんでいます。

まず初めに、『はいてほしい くつしたのおはなし』を見ました。

新しい靴下が増え、白い靴下はなかなかはいてもらえず、タンスの中で悲しそうにしていました。くつした君はコップやおたまにはいてもらいましたがくつしたじゃない・・・と残念そう。悲しくタンスにいると・・・なんと、白いくつした君をつかまえる手が・・・捨てられちゃうと心配したくつした君ですが大事なイベント『運動会』に白いくつしたの出番です。

土で沢山汚れましたが、靴下をはいてもらい嬉しそうなくつした君でした。

最近教室や車の中でくつしたの忘れ物が多いので、くつした君の気持ちを考えられるようになってくれると嬉しいです。

次に、『しろちゃんとはりちゃん』そして『すきです ゴリラ』を見ました。

2冊目を読み始めようとしたとき、4年生の男の子が『僕が読みたい』と自分から言ってくれ積極的にみんなの前で読み聞かせをおこなっています。

ストーリーが長い絵本2冊でしたが最後まで頑張って読んでくれました。

また、見ているお友達も最初から最後まで静かに聞いてくれ、読み間違ってしまっても誰一人文句を言わず最後まで楽しむ事が出来ました(*^▽^*)

恥ずかしがらずにみんなの前で読み聞かせをしてくれたお友達。そして最後まで集中してみてくれたお友達に感動しました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819