放課後等デイサービスcocoro糸満教室 こどもの国

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、公共施設のマナーやルールを守りながらお友達と楽しむ目的でこどもの国へ行ってきました。

高学年のお友達は、「何回も行ったことある~!」と言っていましたが、動物を見てたのしんでいました。

ジャガーやチンパンジー、ワニや蛇など沢山の動物たちを間近でみて観察する事が出来ました。

また、釣り堀体験も行うことが出来ました。

釣り堀では、魚が餌を食べてくれるのをじっと待ち、お魚との忍耐力比べとなりました。

なかなかタイミングがあわず釣ることは出来ませんでしたが、釣り体験ができ子ども達は喜んでいました。

釣りの他にも、スプラッシュパークにて水遊びをしています。

キャンドル噴水やミストシャワーにウォーターフォールなど様々な仕掛けで水遊びを楽しんでいました(*^_^*)

1日天気もよくこどもの国を満喫する事が出来、子ども達も大喜びでした。

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 うわばき洗い

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は、自己管理能力や自主性を育む目的でうわばき洗いに取り組んでいます。

下校してきてすぐにみんな宿題に取り組み、宿題が終わり次第、積極的にうわばき洗いに取り組みました。普段使っているうわばきを大事にする為にみんな丁寧に洗っていました。ゴシゴシ!と言いながら力強く洗うお友達もいました。

みんなキレイにうわばき洗う事ができていました。

うわばき洗いが終わるとみんなで畑の草むしりを手伝ってくれました。

その後公園へ行き、段ボールに乗って丘を滑ったり鬼ごっこをして楽しんでいました。

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 宝探し

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、知的好奇心を育み、お友だちと協力して参加することでコミュニケーション能力の向上を目的に宝探しに取り組んでいます。

今回は、キャラクターのステッカーを子供たちに隠してもらい、職員が探しています。

どこに隠したら先生たちにみつからないかを一人一人が考え、お友達と相談しながら隠すことが出来ました。

こいのぼりの模様に忍ばせてみたり、みる角度を変えないとみつからないわっかの飾りに隠してみたりといろいろ考え上手に隠すことができました!

職員が思っているよりも、子ども達は隠すのがとても上手で、制限時間10分では全部のステッカーを見つけ出すことが出来ず、今回は子供たちが勝利をおさめています。

見つからなかったステッカーの答え合わせをしたのですが、なんと子供たちも隠したところを忘れてしまい1つのスタッカーが見つからなかったです☺️

一生懸命隠しすぎて、隠したところを忘れてしまう可愛い子ども達でした。

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

本日は運動能力の向上や体幹の強化、リズム感の育成に集中力の向上そして達成感を味わう事を目的に大繩跳びに取り組んでいます。

3ゲーム+チャレンジゲームの合計4回跳んで合計回数を出し、目に見える成果を見てみんなで楽しんでいました。

一度になんと186回跳ぶ事ができたお友達がいて、その様子を見ていた他のお友達も「次跳ぶー!」と積極的に参加していました。みんなのやる気に繋がる影響力や競争心が見え、とても楽しい空間でした。

また、前回リズムを上手く取れなかったお友達がとても上達していて、リズムよく跳ぶ事ができてなんと一度に98回も跳ぶ事ができて本人もとても喜んでいました。

みんなで順番を守り、みんなで回数をカウントしたりとても楽しい活動になりました。

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は、風船バレーを行っています。風船の動きを目で追いながら手足を連動させることで視覚と運動感覚の協調性を育む、またラリーを続ける為に仲間と声をかけ合う事でコミュニケーション力を身につけることを目的に行っています。

ゆっくり落ちて来る風船をしっかり目で追い、落下点まで移動し風船との距離感を考え手と風船をヒットさせて相手のフィールドへ上手に打ち返していました。得点に繋がると「よしゃー!」と笑顔で喜ぶ場面が多々あり、得点を決められてもみんな笑顔で次のプレイに挑戦していました。中には、プレイヤーをしながら点数をカウントしてくれるお友達もいて器用に風船バレーと点数のカウントをこなしていました。

みんな声を出してプレイしていたので、ぶつかることもなく笑顔で風船バレーを楽しんでいました。

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 お誕生日会

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、お友だちから祝われる喜びやお友だちを祝う大切さを知り、喜びを分かち合う目的でお誕生日会をしています。

みんなで元気いっぱいバースデーソングを歌い、チーズケーキでお祝いしています。

主役は照れた様子でロウソクの火をあおいで消し、みんなに祝ってもらう喜びを感じていました。

ケーキを食べた後は、ジェスチャーゲームをしたり、子ども達が考えたサイレンと鬼ごっこをして楽しみました(*^_^*)

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ボーリング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、公共のマナーやルールを守り、順番を待つや応援するなどの社会性を育み、仲間とのコミュニケーション能力の向上を目的にボーリングを行っています。

ボーリング場へ到着するとシューズや使うボールを慣れた様子で準備する子ども達です。

みんなの準備が整いいよいよボーリングがスタート!

子ども達は楽しみにしていた気持ちをボールにのせて1球目から勢いある球を投げ、しっかりとピンをとらえる事が出来ています。

また、ストライクやスペアがでると「よっしゃー」と大きな声で喜びを表現したり、みんなとハイタッチをし喜びを分かち合うことが出来ました。

途中、球のコントロールがうまくいかず、イライラしてしまったりいじけてしまう児童もいましたが、自分たちで気持ちの切りかえをする事が出来、3ゲームを楽しく行うことが出来ました。

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 洗車

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は送迎時に使用する車両の洗車作業を通して物を大事に使う気持ちを育み、作業工程を学ぶ目的で洗車を行っています。

みんなでホース係を交換しながら行い、水遊び感覚で楽しみながらスポンジを使って汚れを落として楽しく取り組んでいます。「洗車名人!」などみんなで呼び合ったり、スポンジを二つ使って「二刀流!」と言いながらスピーディーに作業に取り組んでいるお友達もいました。

金曜日という事もあって、みんなうわばきを持っていた為「うわばき洗いたい!」とリクエストがあり、みんなうわばき洗いにも積極的に取り組みました。

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ルールを守る大切さや基礎体力の向上を目的にドッチボールに取り組んでいます。

高学年の男の子は、ずっとドッチボールを楽しみにしており学校から下校してくると「先生、今日ドッチボールでしょ?よっしゃー!」と大喜びでした。

全員が集まり、いよいよドッチボール対決がスタート!

チームに分かれて対戦しています。

体が小さい児童は、小さい体を上手く活かしすばしっこい動きでボールからよけたり、パワーやコントロールがいい児童は投げるを専門に行い全員チームに貢献する事が出来ました。

投げたり、よけたりと沢山体を動かしいい汗を流し時間ギリギリまで楽しむことが出来ました。

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 紙飛行機製作

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は紙飛行機製作を行っています。紙飛行機作りでは手指の運動コントロールの向上や目と手の協調運動の向上、また集中する力や想像する力を身につけることを目的としています。

紙飛行機を作り慣れているお友達はオリジナルで自作し、飛ばしてみては改良を繰り返してヒレがついた紙飛行機やモード変換ができる機体など何機か試作しているお友達もいました。今回、カットした画用紙とストローを使った簡単に作成ができる羽根のない紙飛行機を作ってみたりもしました。画用紙にイラストを描いたりしてとても楽しそうに作成に取り組んでいました。

出来上がった紙飛行機を持って近くの広場へ行き、みんなで一緒に飛ばしてみたりして楽しんでいました!お友達同士でお互いの紙飛行機を誉め合っている場面もありました。

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819