放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力の向上と健康的な運動習慣を目的にダンストレーニングをしています。

今回は、みんなの知っている「オトノケ」や「はいよろこんで」、「ライラック」の曲に合わせて歌いながら体を動かし楽しみました。

また、子ども達から6年生を送る会で踊るダンスを練習したいとの要望があり『おジャ魔女どれみ』の曲に合わせてマッチョダンスをみんなで踊って楽しみました。

振り付けが早く、難しく、同じように踊れなくても曲に合わせて体を動かすだけでみんな楽しそうでした。

ダンストレーニングの後も、女の子達は帰る間際までプリンセスの曲に合わせて可愛いダンスを披露してくれました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 クリーン活動

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は「ポイ捨てしない」など、公衆衛生の意識を高め、環境に配慮し、みんなが気持ちよく過ごせる場所作りができるようにと親水公園のごみ拾いをしてきました。

公園や池の中に沢山のゴミが捨てられており、ペットボトルやお菓子のゴミ、ビニール袋などを拾い公園内を綺麗にしています。

ゴミ拾いをしていると遊んでいる子供たちがゴミをポイっ!と捨てるのをみつけ、子ども達は「先生ポイ捨てしてる人いたから注意してきて!」とさっそくポイ捨てをしてはいけない!ことの意識が高まっており嬉しく思いました。

ポイ捨てをした子供も声かけを聞いてくれ、捨てたゴミをゴミ箱へすぐに捨ててくれ、みんなで公園をきれいにすることができました。

午後からは、子ども達の提案でブルーシール本店へ行ってアイスクリームを食べてきました。

自分達でアイスの注文・支払いを行い、アイスクリームをおいしくいただいています(*^_^*)

8の付く日ということもあり、シングルの値段でダブルを食べる事が出来、満足そうな子ども達でした。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 図書館

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、公共のマナーやルールを意識し、その言動を振る舞えるようになることを目的に本の返却と本を借りに図書館へ行ってきました。

子ども達は、それぞれ読みたい本を見てまわって探したり、検索機を使って探し出したりとステキな本に出会えるように取り組んでいます。

男の子達は、マジックの本やシーラカンスにサバイバルの本を探したり、女の子達はギャルの本やおさるのジョージなど探して本を見て楽しみました。

図書館内のマナー・ルールをしっかり守り、素敵な本に出会える事が出来、1人2冊本を借りる事が出来ました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力の向上と健康的な運動習慣を育む目的で室内でドッチボールを行いました。

自分達で2チームに分かれ、チーム名を決めて対戦しています。

ボールを投げる際に攻撃名を言いながら投げてみたりと楽しそうに参加する子ども達です。

両チームともに接戦で、低学年の女の子はチームに一人だけ残り、高学年の猛攻をコート内を走り回ってうまくかわし頑張っていました。

低学年の女の子チームが負けてしまいましたが、盛り上がるいい試合になり、とても楽しそうでした(*^_^*)

今日は、少し肌寒い気温でしたがドッチボールで身体を動かすことで、体が温まり汗だくになっていい運動になりました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室      宝探し

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は好奇心や想像力を育み、そして問題解決能力の向上を目的に宝探しゲームに取り組んでいます。

子どもたちの興味のあるキャラクターのステッカーを40枚ほど教室の壁や柱、机の裏など貼り付け、ステッカーの裏にはプラス得点やマイナス得点を表記し、探索が終わり次第、計算して合計を出す流れで取り組みました。

事前に「見る位置や角度を変えると、見つかります。」ということをヒントに教え、一斉スタート!

隠した職員の視線をヒントに探す子やどんな得点がでるか関係なしに見つけ出すことに夢中になる子、裏面の得点で一喜一憂する子などなど各々の楽しみ方で宝探しに参加しています。

ある程度にステッカーが発見され膠着状態が続くと、再度ヒントとして「壁や柱など上から下まで隅々見て下さい」と声掛けし、そのヒントをたよりに探索が続けられました。

一応探してみて「ないよー」を連発している子やヒントの言葉通りに丁寧に「上から下まで~」とつぶやきながら探してみる子と探索方法にかなり正確や特性が現れていました。

終盤の得点計算では各々電卓を使い、合計を求めました。

遊びを通した問題解決能力(ヒントをたよりに探索・計算・電卓使用方法など)の向上に今後も期待しています。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 3月支援プログラム

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、3月の支援プログラムを紹介します。

3月は、体験学習にて公共のマナーやルールを守って乗り物体験をしたり、ウォーキングやクリーン活動、サイクリングにボーリング、手先を使う活動でアイロンビーズをしたり、見る力を育めるようビジョントレーニングなどを計画しています。

今月も子どもたちと楽しみながら取り組んでいきたいと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ひなまつり

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

今日は、女の子の節句「ひなまつり」ですね。

本日は、ひなまつりということで知的好奇心を引き出せるように「ひなまつりクイズ」をして楽しみました。

ひなまつりの由来や歴史的な背景など簡単なクイズ形式で取り組みました。

答えが正解すると「よっしゃー」と喜び、楽しみながら参加する子どもたちです。

クイズを楽しんだ後は、みんなでひなあられを食べ女の子の節句をお祝いしています。

その後は、久しぶりに親水公園へ行き外遊びを楽しんで来ました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、お弁当をもって平和祈念公園へ行ってきました。

外でお弁当を食べピクニック気分を味わい、集団行動や公共のマナー・ルールを守り社会性を育む目的で公園へ行ってきました。

広場では、凧上げをしたり、ボール遊びや鬼ごっこ、原っぱを転がったりと自然にふれあいみんなで楽しみました。

風があまりなかったのですが、空高く凧をあげる事が出来、まわりの方から「すごいね」や「遠くからみるとカモメかと思った」など色々声をかけられ嬉しそうにする子ども達です。

また、バスケがしたいとのことで、グスクロード公園にて地域の子供たちと一緒にバスケを楽しんだり、ロープウェイや長い滑り台など沢山の遊具で身体を動かすことができました。

とても天気が良く沢山楽しむことが出来、満足そうな子どもたちでした。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 洗車

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、生活力の向上や日頃使っている送迎車を大切にする気持ちを育む目的で送迎車の洗車を行っています。

洗車が始まると、喜んで参加してくれる子ども達は、水遊びをしながらスポンジで車を磨いています。

車の下の方の汚れもしっかり見つけだし、汚れを落としきれいにすることが出来るようになっています。

また、汚れを落とした後は水で洗い流し、タオルで拭き掃除まで行いました。

今回は車内のマットの汚れもはたいて落とし、室内もきれいになり子どもたちは嬉しそうに帰宅しています(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819