放課後等デイサービスcocoro糸満教室 NHK見学

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、公共のマナーやルールを意識し、NHKってどんなとこなのかを学ぶ目的でNHK沖縄放送局1階の視聴者プラザへ見学に行ってきました☺️

施設内に入ると、大画面のテレビやキャスター体験コーナー、クロマキー合成体験コーナーなど沢山の設備がそろっており体験することが出来ました。

普段テレビでみるニュースやお天気の雰囲気をしり、現行を読んでみたりとアナウンサーになりきる子どもたちです。

テレビにうつる自分をみて少し恥ずかしがる児童もいましたが、アナウンサーになりきり楽しみました。

キッズスペースには木のお家や大きなお人形があり高学年のお友達も楽しんでいました。

また、可愛いキャラクターのスタンプラリーも楽しみNHK放送局見学を満喫する子ども達です。

NHKさん見学・体験させていただき、本当に有難うございました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室       おきなわワールド・テーマパーク

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の中嶋です。

本日は、発達の5領域である、「①健康・生活、②運動・感覚、③認知・行動、④言語・コミュニケーション、⑤人間関係・社会性」を児童達に無意識で、総合的発達実践と楽しみを交えた活動として、公園遊びをして来ました。

天候が読めなかったので、公園(パーク)のチョイスを迷いましたが、おきなわワールドに決定し、児童へのプレゼントで行き先は内緒にして到着!

「ぬちどぅたから」の固有種動植物見学から始まり、「で~じしかます!」にて日本最大級の鍾乳洞に歓声と感動(綺麗な水に手長エビ発見)、「よんな~よんな~」エリアで、昼食を摂りました。丁度、雨の合間をぬって、イベント会場到着、「ちむどんどん!」エリアでエイサーと、琉球ガラス工芸現場見学。一番盛り上がったハブ、イラブー、マングースのダイナミック競争!この島で生きている事、この島でしか存在しない物・事を改めて感じる事が出来たと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 明治乳業見学

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、公共のマナーやルールを意識し、仕事への興味関心を高める目的で明治乳業さんへ工場見学へいってきました。

明治乳業さんでは、工場の様子を動画で説明してくれました。

日頃、食べたり飲んだりしているものが明治乳業さんで作られていると知り、子ども達のテンションも上がり、商品名をいったり、おいしいよねー!とみんなで話していました☺️

明治乳業さんでは、牛乳やプリンが出来上がるまでを学んだり、沢山の商品が作られていることを学ぶことができました。

帰り際、メイグルトをもらい昼食時にみんなでいただいています。

また、昼食の買い物へスーパーへ行くと、明治乳業さんの商品を探してみたりと子ども達の意識が高まっていました(*^_^*)

明治乳業さん、工場見学ありがとうございました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 アイロンビーズ

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、手先の巧緻性、図の構成能力、想像力などを育む目的でアイロンビーズに取り組んでいます。

男の子達は、モンハンのキャラクターや鉄砲などカッコいいものを選び、図面を見ながら取り組んでいます。

また、オリジナリティーを出して色や形を変えてみたりとみんなカッコよく作り上げていました。

可愛いのが大好きな女の子達は、プリンセスやミニーちゃんなど図面を見ながら可愛く仕上げています(*^_^*)

今日は一段ととても集中しており何時間もかけて頑張って作った作品をみんなで見せ合いっこをし嬉しそうに大事に持ち帰っています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室        ボーリング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ルールやマナーを意識し、みんなで楽しむ目的でボーリングをしています。

みんな楽しみにしていたイベントということもあり、朝からテンションが高い子ども達です。

ボーリング場に着くと、すぐにシューズに履き替えボール選びを行い、やる気満々の様子です。

スタートは順調に進みましたが、なかなか上手くボールをコントロールできず悔しく・・・イライラしてしまう児童もでましたが、スペアやストライクがでることで気持ちの切りかえをする事が出来ました。

また、高学年の男の子は調子が良く、ストライクを2回連続で何度も出し全体の1位をGETしています。

今回もルールやマナーを意識し、みんなで楽しくボーリングをする事が出来ました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室          公園

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は、運動習慣そしてコミュニケーション能力の向上を目的に公園へ行ってきました。

午前中は、教室にてトランポリンを使ってポールタッチをしたり、ストロー紐とおしやリボン結びの練習をしています。

「俺それやんない」と苦手意識まるだしの子もいましたが、全体的に集中して取り組み、ほとんどの子がリボン結びを一通り上手にできています。

今後継続して回練習することでさらに上達できると感じました。

また、教室内ではみんなで野球のルールを学びながらピッチング、バッティング、走塁して野球ゲームを楽しみました。

午後は、創造の森公園にて草スキーをしてきました。

遊具もなにもない公園ですが、ダンボールで原っぱをすべりおり楽しみました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ウォーキング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、体力の向上そして運動習慣を目的に平和祈念公園内をウォーキングしています。

天気が気になりました、雨が降ることなく平和の礎や各県の慰霊の塔を見てまわることが出来ました。

歩きながら、漢字で書かれた県名を読みながら歩いています。

難しい漢字も読めるようになっており、子ども達の成長を感じながら歩くことが出来ました。

また、歩くのが苦手な児童はどうにか楽できるようにと「抱っこして~」と甘え作戦をとる児童もいましたが、みんな最後まで頑張って歩くことが出来ました。

昼食後は、遊具コーナーで遊んだり、鬼ごっこやサッカー、どーん!ジャンケンポンなどをして楽しんでいます(*^_^*)

他のところからきていた子ども達とも仲良くなり、帰る間際まで楽しんでいました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は日常送迎時に使用する車両を大事に使う気持ちを育み、作業工程を学ぶ目的で洗車を行っています。水かけ、ボディ磨き、拭き上げ、と積極的に取り組んでくれる子ども達、集中力がきれて、早く切り上げる子もいましたが、「○○職人」と作業名の後に「職人」をつけて取り組みを促すと、イキイキと取り組んでくれました。慣れた手つきで汚れ箇所にも気づき、キレイに洗車する意識が育まれていると感じました。

午前中の那覇基地見学も敷地内の施設や車両、そこで働く方々の話しを聞いて、見て、触って(車両)体験しました。子ども達そうですが職員も同じように興味津々になって一緒に貴重な経験をすることができました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、五感や好奇心、自立心等を育む目的でごはん作りをしています。

今回は、みんなの大好きなカレー作りをしています。

お米炊きや野菜・お肉のカットなど各分担に分かれて取り組んでいます。

野菜やお肉はみんなが食べやすいように一口サイズに上手に切ることが出来ました。

カットしたお肉と野菜を炒め、下味をつけて煮込んでいると、おなかをすかせた児童は・・・

「おなかすいた~。早くカレールー入れて食べよう。」

と、我慢が出来ない様子でした。

みんなでカレールーを入れて、味見をすると~、「うま~。早く食べよう!」と出来上がった熱々のカレーを美味しく頂いています。

子ども達が積極的に参加し、味付けまでも自分達で出来るようになり成長を感じました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、お金の大切さ、購入する物を『探す』『なければ店員さんに尋ねる』「代金の支払い」などの生活に役立つ力を育み、社会性が育まれることを目的に買い物学習をしています。

お店に到着すると子ども達はすぐに、保護者にお願いされたメモを見ながら店内を見てまわり商品を探し出しています。

高学年の男の子は、お米をおねがいされておりお米コーナーをすぐに見つけたのですが、沢山のこしひかりがありどれがいいんだろー?と悩み、自分で判断して購入しています。

お米を購入し持って歩いていていると、お米の重たさに耐えれず重たい。とつぶやきながらも頑張って歩いていました。

重たい商品を持って歩くことでお母さんの大変さが身に染みいい体験になったと思います☺️

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819