放課後等デイサービスcocoro糸満教室 アラハビーチ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、体を動かすことで基礎体力の向上そして公共マナーやルールを守って安全を意識しながら楽しく遊ぶ目的でアラハビーチへ行ってきました。
天気が気になりましたが、天気ももちこたえてくれ楽しく遊ぶことができました。
久しぶりの海遊びにテンションも上がり、到着すると海に向かって走り出す子ども達です。

砂に埋もれてみたり、大きなヤマを作ってトンネルを通してみたり、水の掛け合いや泳いで海を満喫しています。

曇り空で紫外線も強く、こんがりと日焼けをする子ども達です。

海も満喫し、遊具でも楽しむことが出来ました。

子ども達同士で、遊びを見つけ出し、コミュニケーション力の向上にもつながりました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 図書館

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は公共のマナーやルールの意識向上と興味関心を深めることに期待して、図書館へ行ってきました。

みんなで図書館にて、本の返却・貸し出しをしています。
みんなカートを押して本を借りたがりましたが、他の利用者さんが使えるように2つのカートをつかって本の貸し出しをしています。

図書館にて、楽しそうな本を見つけては椅子に座って本を読んで楽しむ子や借りたい本がみつかるとすぐにカートへ入れる子、2冊の本で悩みどれにしようかな?で決める子など色々な方法で図書館を楽しんでいました。

しっかりルールやマナーを守り、沢山の本を借りることができました。

次の読み聞かせが楽しみです(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、音楽に合わせて体を動かす楽しさをみんなで経験し、健やかな体を作り、運動・感覚・認知・行動・コミュニケーション力といった領域の成長に期待し、ダンストレーニングに取り組みました。
子ども達から沢山のリクエストがあり、1時間ほどダンストレーニングを楽しみました。

今までのスクワットは、少し膝を曲げるだけの子ども達でしたが、最近では体をしたまで下げて太ももに負荷を与え上手なスクワットが出来るようになっており筋力トレーニングにもなりました。
みんなで楽しく体を動かし、いい汗を流しています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスCOCORO糸満教室 ビジョントレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は情報処理能力や認知行動能力、語彙力の向上目的でビジョントレーニングに取り組んでいます。無造作に置かれたひらがなカードから、自分の名前や好きなも単語、簡単な一文を作っています。

地味な作業で興味を持ちずらい様子もありましたが、単語に必要な文字を探しだす力、即興で文字を組み合わせ単語を作る力、そして、語彙力を同時に鍛えることができるのでとても効果的な活動でした。自分の取り組み以外に、お友達の取り組みをみることで、こんな単語もある、こんな文章にすればいいのかと人からお友達から学ぶ場面も見られ、本来の目的以上に効果があったように感じます。引き続き他の遊びと交えながら、取り組んで参りたいと思います。

 

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 製作

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、手先の巧緻性、考える力、集中力の向上を目的に壁面・壁画作成に取り組んでいます。
今回は、かたつむりの壁面を作成し教室に飾っています。
画用紙に書かれた丸の形の線に沿ってはさみで切り、ノリを使ってカタツムリの殻と体を貼り付け、カラーシールや手作りプチプチスタンプを使って模様をつけかわいく仕上げています。

スタンプだけにする児童や、スタンプとシールを使う児童、シールをきれいに並べて貼り付ける子など自分たちで考えデザインしています。
一人一人個性溢れるかたつむりになり教室が明るくなりました☺️

前回に比べ、ハサミの使い方も上手になっており手先を器用に動かすことが出来たかなと感じます。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ぬりえ・うつし絵

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、色彩感覚や手先の器用さ、想像力・集中力を高める目的でぬりえ・うつし絵に取り組んでいます。
女の子は、かわいいプリンセスがいい~とのことで、かわいいアナ雪やLOLのキャラクターのぬりえをして楽しみました。

子ども達はキャラクターの色を思い出し、丁寧に仕上げ、LOLのぬりえは着せ替えが出来るようになっており、色をぬった後はキレイに切り取り遊べるようにしています。

男の子達は、ポケモンのキャラクターやにゃんこ大戦争のキャラクター等を選びクリアファイルにうつし絵をしたり、模写をする児童もいました。

しっかりキャラクターの特徴を捉え上手に描くことができていました。

今までは、飽きてしまうと途中であきらめてしまう児童もいましたが、最近では最後まで集中して取り組み、できた!という達成感を味わっています(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 こどもの国

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、公共マナーを学んだり、本物の動物に会えることで五感で動物達を感じ、動物達の生態を知る目的でこどもの国へ行ってきました。
朝から雨でこどもたちは、こどもの国に行けるの?と不安そうにしていましたが、雨天時のためにワンダーミュージアムを予約していることを知り喜んで出発しています。
教室を出発時には大雨で心配でしたが・・・

こどもの国に到着すると、ちょうど天気も晴れてくれ動物園内を昼食前に見学しています。
日頃、あつくて寝ている動物達が活動しており観察することができました。
釣り堀は雨天のため体験できませんでしたが、ワンダーミュージアムにて不思議体験を行い、全力で遊びクーラーで涼しい室内でしたが汗をながして楽しみました。

公共マナーを守り楽しく過ごす事が出来ました。

雨天で出来なかった釣り堀は、次回楽しみたいと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッジボール 

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は、基礎体力の向上、そしてルールを守りお友達と楽しく遊ぶ目的でサッカーを予定していましたが、雲行きが怪しく、こどもたちの希望でドッチボールをしています。
今回は、男子は男子、女子は女子同士で対決しています。
ルールを守り正々堂々と戦う子ども達、高学年のお兄ちゃんたち、お姉さんと互角の試合を見せてくれる低学年のお友達も台頭しはじめ、白熱した試合内容になるました。

また、全体的に子ども達の投げる球も速くなっており高学年がいなくても盛り上がる試合となりました。

ドッチボールのあとは、天気も安定していたので外にて虫捕り、ブランコ、キャッチボールと好きな遊びで、体を動かしています。

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 球技

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は、話し合うことでコミュニケーション能力を高め、活動を通して基礎体力の向上、ルールを守る意識を高める目的で球技を行っています。

みんなで話し合い野球に決定し、三年生の男子を中心にピッチャー、バッターの攻守を交代しながら試合を体験しています。普段の遊びでは馴染みがないこともあり、空振りが多くでましたが、打てた時は大喜びで野球の醍醐味を味わい、理解を少しずつ深めながら取り組むことができました。
また、男の子達は女の子の時は優しくなげてあげたりと、一人一人にあわせた投げ方もできる優しい一面も見られ心の成長が垣間見れました。

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 宝探しゲーム

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は知育効果を得たり、好奇心や想像力を伸ばし、ルールやマナーを身につけながら、友達と協力して遊ぶ経験をすることを目的に宝探しゲームに取り組んでいます。子ども達の実態に応じて、謎解きコースとポケモン探索コースに分かられて行ってもらいました。

謎解きコースは紙に書かれた、問題を解きながら、次の問題へと移っていく流れになっていて、デタラメナ言葉を反対から読むとはんたいから読むとや文章の頭文字を縦から読むと別の言葉が浮かび上がるなど、子ども達の遊び心を刺激できるように工夫をしています。

ポケモン探索コースは教室のどこかに貼られているポケモンステッカーを集めて裏側に書かれた平仮名を並び替えると、文章になるように工夫しています。

どのコースの子も、予想通り、またそれ以上に興味を持ってくれ、積極的、自主的に取り組み、活動を楽しんでいる様子が見て取れました。

宝探しゲームは発想力や想像力、集中力、思考力、推理力を育み、謎解きや計算問題を取り入れながら、非日常的な世界観を味わうことで、好奇心や想像力を刺激し、+αの知育効果を期待できます。

また、反対に注意しなければいけないことは、入ってはいけない所、探さなくてもいい所(開けてはいけない所、他人の荷物、持ち物)などのルールを確認した上で取り組む必要があります。

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819