放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ご家庭からお願いされた『おつかい』の商品を探し、分からない時には店員さんに尋ね、公共のルール・マナーを守って買い物学習に取り組んでいます。

買い物学習へ出発する前に、スーパーでのルールやマナー、商品が分からない時の尋ね方、そしてレジ操作の方法を復習してから出発しています。

スーパーではマナーを思い出し、声の大きさなど周りに迷惑にならないように考えて行動することができました。

おつかいの商品が分からない時には、店員さんを探し、メモ用紙を見せながら〇〇〇はどこにありますか?と尋ねることが出来、商品の場所を教えてもらった後は、しっかりとありがとうございました。とお礼を言うことができました(*^_^*)

商品を見つけるのに苦戦する児童もいましたが、探す、尋ねる経験が出来、生活力の向上につながったかなと感じます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室水遊び

本日は、安全のためのルールを守り、お友だちと楽しむことを目的に水遊びをしています。

数名の子はプールを膨らましたり、穴が開いてないか点検したり準備段階から進んで手伝ってくれました。

また自分達で持ってきた、上等の水鉄砲を使ってみんなで水の掛け合いを楽しんでいます。

水遊びで夏を満喫しています。

また、水遊びの後は、かくれんぼをしています。

隠れるところの少ない教室でいかに上手く隠れられるかみんなで考えて隠れ、かくれんぼを楽しんでいました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 卓球

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は基礎体力や身体操作、動体視力、力加減など遊びを通して育んでいくことを目的に卓球ゲームを行っています。

子ども達一人一人の実力に合わせて2つのトーナメント表を組んで取り組んでいます。

高学年チームのトーナメントでは、勢いのある試合を繰り広げています。

相手に勝てるようにと、サーブの方法を変えてみたり、きわどい所を狙ってみたりと自分たちで考えて試合に取り組んでいます。

勝って喜ぶ児童や負けて悔しがる児童など試合を通して勝負の厳しさや楽しさを学べたかなと感じます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ルール遊び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、指示をきいて「見る」「考える」「動く」という一連の動作から「聞く」「見る」「模倣する」力を養い、集中力を高める目的で旗揚げゲームやタオルとりゲームに取り組んでいます。

旗揚げゲームでは、音楽に合わせて流れる指示をよくきいて判断し、赤と白の旗をあげています。

子ども達は、指示の速度が早くなると聞き取れなくなることもありましたが、最後まで楽しみながら取り組むことができました。

また、タオルとりゲームでは、手拍子の音を聞いて瞬時に体を動かし誰が早くタオルを取れるかにチャレンジしています。

お友達に負けたくない気持ちが強く、子ども達は集中してしっかり音を聞き瞬時に身体を動かしてタオルを取ることができました。

楽しみながら集中力に瞬発力、聞く、見るが身についたかなと感じます(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室新聞紙ドーム 風船リング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日はモノ作りの楽しさや手指の器用さを育むことを目的に新聞紙ドーム作りや風船を使った空気の流れを観察する実験に取り組みました。新聞紙ドームは新聞紙の張り合わせを慎重に取り組み、見事完成させることができました。風船輪っかの気流実験は風船が軽すぎたのか、回転がうまくいかずやや失敗してしまいましたが、子ども達なりに工夫して、腕や頭の上で回転するように実験しそれなりに楽しんでいました。期待した実験結果ではありませでしたが、子ども達の反応としては期待以上の反応を見れたので成功!ということにしておきます。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 タイピング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日はICT機器の活用能力を育み、ローマ字を楽しみながら学習できるよにノートPCを使ってタイピングを行っています。

ノートPCのWordを使用して、名前、年齢、学校、好きなこと、中学生になったらやってみたいことという項目ごとに「行替え」、「エンター」、「漢字変換」等を覚えなが見事、自分で打ち込むことができました。

こどもたちはとても興味を持って取り組むことができ、学校等で取り組んでいる成果が見られました。

これからも、楽しみながら取り組んで行きたいと思います。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 敬老の日 アイロンビーズ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、見本を見る力や手先の操作性を向上させ、達成感を味わう目的でアイロンビーズ製作に取り組んでいます。

おじいちゃんとおばあちゃんの2人にアイロンビーズのお守りを作る~❗とヤル気満々で取り組んだ児童や1つだけお守りを作るなど一人一人に合わせて取り組みました(*^_^*)

アイロンビーズ製作に慣れている子供たちは、お手本を見ながらお守りを作り上げています(*^_^*)

また、お守りだけでは物足りず、シャチやシーラカンスなど好きな物に挑戦しています。

楽しみながらアイロンビーズに取り組むことで集中力も養うことができ、出来上がったプレゼントを見て満足そうな子ども達です。

みんなが頑張って作ったプレゼント、おじいちゃん・おばあちゃんが喜んでくれると嬉しいです。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 自然散策

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、身近な自然や生き物に興味・関心を持つ目的で末吉公園へ自然観察に行ってきました。

森林に囲まれた遊歩道を歩き、末吉宮を目指しています。

散策途中、川をみつけたり、とかげやセミなど生き物を見つけながら楽しく一時間半ほどあるいています☺️

雨上がりということもあり、地面のコケが滑りやすくなっていましたが、みんな『おっと』や『あぶない。』など大きな声を出しながらバランスよく上手に歩いています。

久しぶりの散策で、楽しみながら歩き、いい汗を流し、体力の向上にもつながりました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室うわばき洗い

本日は自分のことは自分でするという気持ちを育み、自立した生活力を高めることを目的にうわばき洗いをしています。

始まる前はめんどくさそうに取り組む子もいましたが、いざ始まってみると丁寧に時間をかけてブラシで磨き、洗いたい、キレイにしたい気持ちが強くなったのか、床までブラシできれいにし始める子も出て来ております。

保護者のからは「自宅ではあんまり積極的にすることはないけど、cocoroでの活動では積極的にうわばき洗いをしている」という子もいるようで、自宅とcocoroでのギャップもあるようです。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室ビジョントレーニング

本日は「もの」を目でとらえる力を高め、見たものを正しく認識したり、体を自分のイメージ通りに動かしたりする昨日を高める目的でビジョントレーニングに取り組んでいます。

今回は、ボールを使ったトレーニングをしています。

ピンクのボールがとんできたらよける、黄色いボールがとんできたらアタックをするルールでしっかりボールをみることからチャレンジしています。

なかなか初めの方は上手く体が動かず、ぎこちない様子でしたが繰り返しチャレンジし、職員の声掛けで上手く体を動かすことができています☺️

また、宝さがしにも挑戦し、みんなが探せないところも見て探しだすことができ、見る力が遊びを通してみについてきています☺️

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819