放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、音楽に合わせて体を動かす楽しさをみんで経験し健やかな身体作りを目的にダンストレーニングに取り組んでいます。

今回は、子ども達の好きな曲を5曲選んでもらい頑張りました(*^_^*)

アドの曲に合わせてハロウィンダンスやジャンボリーミッキーなど色々な曲に合わせて体を動かしています。

久しぶりのダンストレーニングでしたが、ノリノリで踊ってくれ、いい汗を流すことができました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室つりぼり

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は指先の器用さや追視能力を育み、揺れる糸を操り、狙いを定めた魚を釣り上げる為の集中力、自分で魚を釣り上げたという成功体験に期待し、つりぼり南山へ行ってきました。

餌付けから、ポイント選び、そして、かかった魚を釣り針から外す方法など自分で考えたり、お店の人に聞いたりしながら取り組みました。

経験者の子が釣り始めるとその子の釣り方を真似したり、自分なりの工夫を続けながら他の子達も次々と釣り始めることができました。

後半には大物のあたりがあったり、みごと釣り上げることができる子もいたりとさらに大盛り上がりしています。

ですが、一匹も釣れずに釣りの厳しさを学ぶ子もいたりと明暗が分かれる結果になりました。

釣り中は集中しすぎて誰一人喋らなく時間もあり、集中力、忍耐力等かなり鍛えられたかと思います。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室うわばき洗い

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は自分のことは自分でするという気持ちを育み、自立した生活力を高めることを目的にうわばき洗いをしています。

うわばき洗いをはじめて数カ月になりますが、慣れてきた様子の子ども達、磨き洗い、すすぎ、乾燥までテキパキと自分達で進めることができています。

運動会の為、うわばきの持ち帰りがない子は教室の掃き掃除トレーニングを行っています。湿った新聞紙を床にまいて、キレイに集める取り組みです。

はじめは「めんどくさい!」といった反応が多く、積極的とは言えませんでした。回数を追うごとに「めんどくさい」ことが「平気」「慣れた!」と変化しているようで、そのあたりから子ども達の表情もとても明るく、お友達と楽しんでおしゃべりしながら取り組み様子が目立ってきました。

「めんどくさいこと」や「嫌いなこと」を好きになることはなかなか難しいですが、「平気なった」「慣れた」に変わってくれれば、子ども達の生活しやすさは格段と良くなり、自分の事は自分でするという気持ちが育まれていくように感じます。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室ハロウィン マスク作成

本日も昨日に引き続き想像力や感性を育む目的でハロウィンに向けた、お面(マスク)作りに取り組みました。色をぬったり、材料をくっつけたり、目の動きに手の動きをを合わせる(協調運動)能力の向上、そして、製作の過程を楽しみ、作品を身につけて遊ぶ楽しさを味わえることを期待して製作活動を行いました。

 昨日から引き続き、作品をさらに改良する子や新しく作品に挑戦する子、何を作るのか迷って中々決まらない子などなどそれぞれのペースと感覚で、作品作りに取り組んでいます。

今流行りのアニメキャラクターや定番のおばけキャラなど、好みも様々で、製作へのこだわりも一人一人違っている様子でした。

来週のハロウィンパーティーには自分の作品以外で一番気に入ったお面に投票する、お面(マスク)コンテストをする予定なのでそれに向けて、どんなものができるのか楽しみです。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室ハロウィン お面製作

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は想像力や感性を育む目的でハロウィンに向けた、お面(マスク)作りに取り組みました。また、色をぬったり、材料をくっつけたり、目の動きに手の動きをを合わせる(協調運動)能力の向上、そして、製作の過程を楽しみ、作品を身につけて遊ぶ楽しさを味わえることを期待して製作活動を行っています。

まだまだ製作途中段階ですが、一人一人の個性が溢れた作品になることを予感させる活動でした。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室洗車

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は生活力の向上や物を大切に扱う心を育て、安全に対して意識を高めることを目的に送迎車の洗車をおこなっています。

水をかける、スポンジでボディーを磨く、水をかける、タオルで拭きあげる等の作業を分担して取り組んでいます。

子ども達は汚れがどれだけ落ちてどれだけキレイになっているのか気づいていない子が多いので、車体を磨きながらまだ汚れている所、キレイになっている所を見比べられるように声かけしています。

また、通行人に水や洗剤がかからないように声かけし合っています。

特に今日は6年生の先輩が頑張ってくれ、それにつられるように後輩たちみんなで素早く仕上げることがでいました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力の向上と健康的な運動習慣を育む目的で大縄跳びを行いました。

今回は一人一人のペースでチャレンジしています。

運動会練習で疲れている児童もいた為、無理をしないように大縄跳びに取り組んでいます。

今日は何回跳べるかではなく、楽しく跳んでみよう!を目標に早跳びをしたり普通跳びをしてみたりと全員楽しく参加することができました(*^_^*)

大縄跳びの後は、ぬりえをしたり、UNOをしたりとゆったり過ごしています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ウォーキング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は基礎体力向上や土地勘を養い、緊急時等に自分の身を守る知恵をつけ、行動に移せるようになることを期待し、奥武山公園までウォーキングをおこないました。

途中、運動会の歌を歌ったり、綺麗な小川で遊んだり、楽しみながら奥武山公園までの7キロの道のりを歩いています。

途中で疲れた~とリタイアする児童がでるかな?と思っていましたが、みんなで歌を歌ったりと楽しく歩くことで、完歩することができました。

奥武山公園でも、遊具で遊んだり、トカゲ探しをしたりと疲れ知らずの子ども達の体力には驚かされました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室お誕生日会

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は他者信頼感や自己肯定感を育む目的で10月生まれの誕生日会をしています。

昨日の活動取り組んだ「椅子取りゲーム」でみんなで大盛り上がりして遊び、バースデーソングを歌ってお祝いし、美味しくケーキをいただいています。

また、上級生が進んではじめたうわばき洗いムーブメントが他の子に広がり、みんなうわばき洗いをすることができました。そして、自らテーブルを寄せる手伝いや自ら宿題に取り組んだり、ケーキを食べる前に主役に「○○誕生日おめでとー」と一言かけてる心遣いができたりと、自分で考え「やるべき事」、「ひとにやさしく」といった言動があり、子ども達の成長を感じる一日でした。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室ルール遊び 椅子取りゲーム

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は規範意識の向上や気持ちの切り替えトレーニング目的で椅子取りゲームをしています。

子ども達の好きな曲を流し取り組みました。

COCOROでは初めての取り組みで、スタート前から「椅子取りゲームそんなの楽しくない!」と話す子もいたりするなかで、いざスタート!

曲が鳴るのと同時に子ども達のワクワクした声が飛び交いました。

曲が止まると、椅子に座れた子達の割れんばかりの「よっしゃぁぁぁ!」が響きわたり、楽しくなさそうなようすは微塵も感じませんでした。

日頃、イベント参加が苦手な子も「毎日椅子取りゲームがいい!」といほどハマっていました。

椅子取りゲームが苦手な子は曲のスタートストップ係があるので、集団が苦手な子にも楽しめそうです。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819