放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、DVD鑑賞会を行いました。

みんなの大好きな『ドラえもん』と『おしり探偵』を準備し、何を見るか多数決で決めました!!

ドラえもんがいい人~?ときくと全員ドラえもんに挙手(*^▽^*)

すぐに決まり、みんなでリラックスした姿勢で映画鑑賞スタート!!

男の子達は、DVDも見たいけどLEGOもしたい・・・という気持ちが抑えきれずLEGOで遊びながらDVDを見て楽しんでいました。

1時間ほどの短編集、最後まで夢中になって見る子ども達です(*^_^*)

DVDを見ながらおやつにしたので、帰り際に『先生、俺おやつ食べたっけ?』と聞く児童発見!

おやつを食べたのも忘れる程DVDに夢中になってしまったようです(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 科学実験

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、家庭訪問週間の学校もあり、いつもより早い時間に登所してくる子がいました。

いつもは、時間に追われながら宿題をしているのですが、本日は時間がたっぷりあるという事で、一つ一つの問題に時間をかけてて解いていましたよ(#^^#)

そして、みんなが揃ってから、科学実験を行いました!!

今回は「カラーフィルム」を使った実験で、赤、黄色、緑のカラーフィルムを用意し、色の変化を見る実験をしました。

赤いフィルムに、緑と黄色のフィルムを重ねるとどうなるのか?

緑のフィルムに緑のフィルムを重ねるとどうなるのか?など子ども達に考えてもらいました。

子ども達は、様々な意見を出してくれ、自分の考えが正しかったのか?間違えていたのか?を実際に色の変化を見て、判断してもらいました。

その後で、クイズを出しました。

赤いフィルムを用意し、紙に「どの色が消えるでしょうか?」と書き、赤、オレンジ、ピンクのどの色が見えなくなるのか?を子ども達に選ばせました。

そして、結果発表!!

オレンジが消えて見えなくなりました。

オレンジを予想した子は大喜びしていましたよ(*^▽^*)

その後、オレンジのペンで文字を書き、赤いフィルムで文字を消して何を書いたのかクイズをして楽しみました♬

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日も暑く、外に出ると立っているだけで、ダラダラと滝のように汗が流れて出てくる日でした(+o+)

子ども達は、そんな暑さを気にもせず、元気に登所してきましたよ☆彡

本日のイベントは、空手を行いました。

移動稽古をするという事で、始まりの挨拶が終わると、横一列に並んで、職員の指導の下、移動稽古がスタートしました!!

職員が「足を出してから、手を出す。」など、指導をしたのですが、、、

コツをつかむ事が出来ずに、「出来ない(T_T)もう嫌だ。」と泣き出す子もいました。

職員の話を聞いても、ゆっくり教えてもらっても、自分が想像するように体が動かず、悔しかったようです。

上手に出来たお友達から教えてもらったり、職員が励ましていくと徐々に出来るようになり、泣き顔から笑顔へなっていきましたよ(*^-^*)

日頃は、大きい声を出すと注意されてしますのですが、空手の時は、大声を出す事が出来るので、子ども達は大声で「ヤー!!」っと言い気合を入れて空手を楽しんでいました♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、鉄也先生と一緒に楽しく英会話をしました。

前回の復習もしっかり行い、今日はWhat ——- do you like?の質問に答えられるようにみんなでレッスンを頑張りました。

What —— do you like?と聞かれたときは、I  like —–.と答えるんだよ~。と教えると・・・

「わかった~。」と言って黒板へ走っていく一人の女の子!!

ちゃんと質問に答えられるようにと、

ひらがなで『あいらいく 〇〇〇』とかいており、黒板を見ながら頑張って答えていました(^O^)

6年生は、学校で習っているようで少しむつかしい質問をしてみました。

What  subject  do  you  like?と質問してみると・・・

さすが6年生です!

Ⅰ  like  home economics.と答えることが出来ていました!

みんなスタンプをGET出来嬉しそうにしていました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、久しぶりの習字でした。

帰ってきた順に席に座り姿勢を正し、お手本を見ながらゆっくり丁寧に自分の名前を漢字で書く子ども達です。

『先生!上手に書けたよ~』と言って作品を見せてくれた子供たちの手は墨で真っ黒に!!

とても頑張って書いたんだなと字と手から伝わりました(^O^)

 

また、字が書けないお友達は職員と一緒に筆を持ち名前の練習!!

最初は嫌そうにしていましたが字を書いているとだんだん筆の感触を楽しみはじめ、書いている筆を目で追って見ていました。

筆の感触などを楽しみ、字に興味を持ってくれると嬉しいです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 cocoro駄菓子屋さん

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、cocoro駄菓子屋をオープンして買い物学習の練習とお金の勉強をしました。

cocoro駄菓子屋をオープンする前に子ども達を黒板の前に集合させ、お金の組み合わせの勉強をしました。

1円が5枚で5円。10円が5枚で50円など子ども達に基本的な事を教えたのち、

「100円玉2枚、10円玉3枚、1円玉4枚でいくらになるでしょうか?」とクイズを出すと、子ども達は「234円!」と声を出して答えてくれました。

職員が、「じゃあ、234円って黒板に書いてみて下さい。」と言うと、自信満々に書く子もいれば、隣のお友達の書いている答えをみて書く子もいました。まだ、低学年の子には難しかったようです(*^-^*)

子ども達が、黒板でのお金の組み合わせを勉強した後は、一人一人にcocoroコインを使ってクイズを出しまた。

「最初に170円作って下さい。」と指示を出して、その後「30円を引いて下さい。」と言って140円作ってもらいました。

子ども達の学年に合わせて、最初に作る金額、引く額を変えて140円を作るチャレンジしてもらいました。

140円を作った後は、念願のcocoro駄菓子屋で買い物の練習をしました!!

子ども達に、「最初に60円のお菓子を1つ選んで40円のお菓子を何個かえるのか?」を考えてもらいました。

高学年の子は比較的パッと計算し140円で3つ選ぶことが出来るので、職員が計算ミスをして「合計150円です。」と言って、子ども達がちゃんと間違いを指摘出るのか?をチャレンジしました。

高学年の子達は、ちゃんと職員に指摘をし「間違えてないですか?計算しなおしてください。」という事ができ、計算機で計算をして見せてくれましたよ(*^-^*)

みなんがお金の計算の勉強、買い物の練習を終えた後は、みんなで待ちに待ったおやつを美味しく食べています♪

cocoro駄菓子屋を通して、子ども達がお金の組み合わせや計算を学び、今以上に上手に買い物が出来るようになるのを楽しみにしています☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、大縄跳びをしました。

みんなで連続10回跳びにチャレンジ!!

大縄跳びが苦手で2回しか飛べないお友達がおり、初めの目標は3回連続跳びを目指しました!

始めは何度も2回で引っかかり諦めそうになったところ・・・

みんなの励ましもあり頑張ってチャレンジ!(^^)!

すると・・・、3回を通り越し5回跳ぶことが出来ました(#^^#)

始めの目標をクリアすることが出来みんなで大喜び。

今まで大縄跳びを連続で跳ぶことが出来なかった児童もクリアしたことで自信につながり次は10回にチャレンジ(#^^#)

みんなで励まし合い、10回連続跳びもクリア(*^▽^*)

チャレンジをクリアすることが出来たことで達成感を味わいみんな自信につながったようでいい汗を流しいい表情で帰っていきました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、ゴールデンウィークの最終日で天気予報は午後から雨の予報でした。

お散歩を予定していたので、雨の降る前に行こうと思っていたのですが、一人の子が、「俺、行きたい公園がある!!」とリクエストがありました。

話を聞いていくと、よく遊びに行く公園でブランコと滑り台が2個ある公園でとても楽しいとの事した。

場所が分からないので、その子に案内してもらい公園へ到着!!

想像していたよりも小さい公園でしたが、公園へ着くと子ども達は、ブランコへ直行し、遊び始めました。

誰が高くブランコをこぐ事が出来るのか?靴を誰が遠くまで飛ばせるのか?など競い合って遊んだり、バランスを鍛える遊びをして楽しんでいたのですが・・・

連休疲れがでたのか・・・・

1人の子が、すべり台で丸くなって、可愛く横になっていました。

「昨日、遅くまで起きてたの?」と尋ねると

「時計の短い針が2回くるまで起きてた。」とその子にしか分からない表現で答えてくれましたよ(#^^#)

しかし、子どもの体力回復の凄さは素晴らしいです♪

教室に戻って、お昼ご飯を食べると元気回復!!

職員と一緒に「チョコレートのタネを植える」と言ってカカオのタネをプランターに植えていました。

土と肥料をプランターに入れて、カカオのタネを一つ一つ植えて行きました。

とても楽しかったようで、作業が終わった後も肥料を手に取って、肥料をプランターに入れようとしていましたよ!(^^)!

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園&海

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、グスクロード公園へ行ってきました。

遊具コーナーは、沢山の人たちでいっぱいだったため遊歩道で虫散策をしました。

珍しい草ゼミを発見しました!!

今年初のセミに子ども達のテンションも上がりました(*^▽^*)

沢山の虫を捕まえ虫かごにいっぱいなった虫を鑑賞した後は、帰る間際にちゃんと逃がしてあげました♬

グスクロード公園の次は、奥武島へ行ってきました!!

急遽、釣りをしようという事になりお友達のお家で釣り竿をかりて出発!!

漁港の所で釣り竿をたらし魚がかかるのを待ちました!!

待っている間にカニを発見!!

子ども達は大喜びで網を使ってカニをGET!

次は、かごの中いっぱいのカニを捕まえることが出来ました(*^▽^*)

魚は捕まえる事ができませんでしたが、カニを捕まえて大満足の様子。

捕まえたカニは帰る間際にちゃんと海へ戻してあげる優しい子ども達です。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 パークゴルフ&公園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、午前中に西崎パークゴルフ場へ行ってきました。

今回は北コースのハイビスカスコースをまわりました。

1ホール目は、なかなかうまくボールがとんでくれず『今のは間違い!もう1回!』と言って何回も打つ子ども達です。

ホールを進んでいくとボールの飛ばし方も上手になり1打目でホールの近くまで寄せることが出来3打でホールイン!!

『よっしゃーーー』と言って、嬉しそうに駆け回る子ども達です(*^▽^*)

お昼を済ませ、どこに行きたいかをみんなで相談しました。

長い滑り台がある公園に行きたい!という事で、久しぶりに西崎親水公園へ行ってきました。

公園に着くと、長い滑り台へ向かって猛ダッシュ!!

みんなでつらなって楽しそうに滑る子ども達です。

滑り台の次は、池の魚さがしを楽しむ子供たちです。

アメンボやお魚、エビなどを見つけては大はしゃぎ。夢中になりすぎて池の中にぽっちゃんと落ちてしまう児童もいました。

『あーあー。落ちちゃった。きったなーい。』と言ってましたが、足を洗いまた魚探しに夢中になってました。

パークゴルフや公園で楽しく体を動かすことが出来満足そうな子ども達でした(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819