放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は高学年と低学年の二チームに分かれ、大縄跳びをいています。チームごとに目標回数を設定し、目標に達したチームは全員に目標達成シートにスタンプがもらえるようになっています。低学年チームは2・3年生主体のチームになり、縄跳びの苦手な生徒もいるので目標回数は10回に設定しました。高学年チームは全員6年生ということもあり、30回に設定して始めました。

低学年チームは苦手な子を列の真ん中に配置して跳びやすいように工夫していました。その甲斐あってか苦手な子もスムーズに跳べるようになり、目標まであと1回と迫り目標達成は時間の問題かと思われました。ですが無情にも時間が来てしまい残念な結果になってしまいましたが、以前にも増した子ども達の集中したいい表情を見ることができました。

高学年チームは女子がほとんどを占めているので、まとまりがあって簡単に目標達成するかと思われましたが、やはり小学生何があるか分からないもので、大繩の直前に誰かの手が頭にあたったやら、一緒に跳びたくないなどトラブルが発生し、なかなか目標達成には届きませんでした。でも、みんなスタンプがもらいたい一心でチームがまとまり見事30回の目標回数を達成しました。ボーナスポイントで60回を目指しましたが惜しくも届かず次回に挑戦してもらいます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ニュースレター

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

5月も残りわずかになりました(*^▽^*)

今日は、6月のニュースレターをご紹介したいと思います。

6月は、父の日がありますね。いつもお仕事を頑張っているお父さんへ父の日のプレゼントでアップルジュースを使ったビール風ゼリーを作りたいと思います(*^▽^*)

また、沢山の製作やお楽しみ会などいろいろなイベントを計画しています(*^▽^*)

見学・体験いつでもお待ちしております。お気軽にお越しください(*^▽^*)

職員、子ども達みんなでお待ちしています(*^▽^*)

 

ニュースレター6月

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ごはん作りをしました。

今日は、冷やしそうめんとおにぎりを作りました。

そうめんを茹でるのは職員が行い、お米を炊いたり・薄焼き卵やキュウリを切るのをみんなに頑張ってもらいました(*^▽^*)

お米炊きが好きな男の子は、炊飯器を準備するとすぐに『俺がお米炊きたい』といって率先して頑張ってくれました。

10合のお米を楽しそうに洗ってくれました。

他のお友達は、キュウリを細切りにしたり卵焼きを細切りにしたりと怪我をしないようにと慎重に頑張ってくれました。

また、ご飯が炊けるとできたてのごはんでおにぎりを作りました(*^▽^*)

ご飯をラップに包み『あちっ!あちっ!』といいながらも上手におにぎりをにぎってくれました(;^ω^)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、英会話を行いました。

英語の曲に合わせてダンスを楽しみました。

子ども達がよく口ずさむ『チェッコリ』や『パプリカ』の英語バージョンをながすと、すぐにリズムに合わせて体を動かしダンスを楽しむ子ども達です。

2曲だけでは物足りなかったようで、次は『ダイナマイト』や『ハンドクラップ』など子ども達からの要望もあり思う存分ダンスをして楽しみました。

ニジューが好きな職員が『Make you happy』の曲に合わせて踊り出すと『先生すごーい!』と大喜び♬

職員に負けないようにと子ども達も必死になって踊っていました(*^▽^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ぬりえ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ぬりえをしました。

ぬりえを楽しみにして下校してきた子ども達!

『先生!今日はなんのぬりえ準備してるの~?』とワクワクした様子です(*^▽^*)

『BTSのキャラクターやカードチャプターさくらに鬼滅の刃、ドラゴンボール』など沢山の種類のぬりえを見せるとテンションも上がりどれにしようかと悩みなかなか選びきれず・・・・

あれもこれもしたいといって4枚選ぶ児童もいました。

選んだ4種類のぬりえに少しずつ色をぬり嬉しそうにしていました♬

1枚のぬりえが仕上がると『先生見てー!』と言って満足そうな表情をしてました(*^▽^*)

宿題を仕上げることが出来ずぬりえまでたどり着かず残念そうにしていた児童に好きなぬりえ持って帰ってもいいよ!と言うと満面の笑みを浮かべ『先生!ありがとう♡』とニコニコで帰宅していきました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 cocoro駄菓子屋

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、子ども達に大人気のcocoro駄菓子屋をオープンしました!!

子ども達が登所してきた順番に、黒板の前に集合してもらい、まずはお金の組み合わせを勉強しました。

1円が5枚でいくらになるのか?

5円と5円玉を結び付ける事が出来るのか?などクイズ形式で子ども達に解いてもらいました。

その後、100円玉2枚、10円玉1枚、5円玉1枚、1円玉1枚で合計でいくらになるのか?をクイズしました。

子ども達の中には、難しさを感じる子もいて、

「210、5、1円」と答える子もいましたが、「5円と1円を足すといくらになる?」とゆっくり説明していくと、自分で「216円だ!!」と答えを導き出していましたよ(*^-^*)

次に、cocoroコインと計算機を使い、お金の計算と計算機の使い方を勉強しました。

子ども達にcocoroコインで200円を作ってもらい、計算機に200と打ってもらいました。

「今、200円を持っています。お小遣いで60円もらいました。いくらになりましたか?その後、120円のお菓子を買いました。残りはいくらになるでしょう?」と言って子ども達に、計算機で計算してもらい、その後、実際にcocoroコインを使って実践してもらいました。

時間のかかる子もいましたが、職員やお友達の助けをうけながら、頑張っていましたよ(^^♪

そして、待ちに待った、cocoro駄菓子屋での買い物です。

今回のルールは

1.60円のお菓子を一個買う。

2.計算機を使って自分で計算する。

の上記2つでした。

高学年の子には、店員さんの間違えを指摘できるのか?店員さんの話をよく聞いているのか?をチェレンジしました。

cocoroコイン140円を手に持ち、計算機を使い買い物をする子ども達!!

「どのお菓子がいいかなぁ?」と迷う姿はとても可愛らしかったです♪

高学年の子は、計算ミスには気づけましたが、どのお菓子の計算をミスしたのか?を気づけず、

「もう一回、お菓子の値段言うから確認してね。70円のお菓子が・・・」と言うと、

「先生、60円だし!!」とちゃんと話を聞き、指摘して間違えを正してくれましたよ。

買い物を終えた後は、自分の選んだお菓子を美味しく食べて過ごしました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 バルーンアート

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、バルーンアートを行いました。

早下校のお友達から先にバルーンアートを楽しみました。

初めてのバルーンアートという事で、子ども達でも簡単に作れて楽しめる投げても戻ってくる『スパイラルアロー』を作りました。

空気を入れて風船を膨らませるだけでも楽しそうな子ども達!

膨らませては手をはなし風船をとばして楽しんでいました。満足するまで楽しんだ後は、『先生、結んでください。』と風船の口を結ぶのをお願いしていました。

風船二つにたっぷりの空気を入れ、上の部分をくっつけネジネジと交互に巻きつけキャンディーのように作りました。下まで巻きつけたら、一番下の部分を二つ同時にねじって完成!

出来上がった『スパイラルアロー』を斜め上に投げてみると・・・

おぉぉ!しっかり戻ってきました(*^-^*)大成功です!

子ども達は大喜びで何度も投げて楽しんでいました♬

『スパイラルアローン』作りの後は、自由に犬やウサギ、剣などを作ってたのしみました。

出来上がった動物に顔を描いたりと可愛く仕上げていました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手&絵本の読み聞かせ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、家庭訪問でほとんどの児童の下校が早く宿題を先に済ませUNOを楽しんでいたのですが、体力が有り余っている子ども達は教室の中で暴れ出し始めました。

教室で暴れるだけではもったいないという事で、急遽空手に体力を使ってもらいました。

職員の真似をしなが移動稽古に励む子供たちです。

男の子たちよりも女の子達の方が夢中になって練習に参加し、男の子よりもたくましくなりそうです(*^-^*)

全員が集まり、今日のイベント絵本の読みきかせをしました。子ども達のリクエストの絵本を5冊ほど読みました。

今日はあまり集中力がなく3冊目を読んでいると、歩きだす子ども達がちらほらでてきました。

遊びたい欲求と絵本を見たい欲求の両方があり格闘する子ども達でした(>_<)

2,3名のお友達はもっと読んでもっと読んでと夢中になって絵本を楽しんでいました(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ミニミニ動物園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です♬

本日は、爬虫類を育てているお友達がたくさんのトカゲたちを連れてきてくれcocoroにてミニミニ動物園を開いてくれました。

虫が大好きな男の子達は、珍しい大きなトカゲを目の前にテンションも上がり嬉しそうにトカゲたちと触れ合っていました(*^▽^*)

1番人気は、オニプレートとかげでした(*^▽^*)

触ったり、抱っこしたり、肩や頭にのせてみたりととても楽しそうに触れ合うことが出来ました。虫が嫌いな女の子もオニプレートとかげには興味をもってくれ触れ合うことが出来ました(*^-^*)

また餌用のゴキブリやコオロギも持ってきてくれ、貴重な餌あげ体験もすることが出来ました。

あっという間に時間も過ぎ時計を見たらお昼時間!

ミニミニ動物園閉園の準備をはじめると・・・・

『もう帰っちゃうの?』と残念そうな子ども達(>_<)

『第2回ミニミニ動物園おねがいします』と子ども達からお願いしていました(*^-^*)

今日参加できなかった児童もいるので第2回のミニミニ動物園の計画を立てたいと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、DVD鑑賞会を行いました。

みんなの大好きな『ドラえもん』と『おしり探偵』を準備し、何を見るか多数決で決めました!!

ドラえもんがいい人~?ときくと全員ドラえもんに挙手(*^▽^*)

すぐに決まり、みんなでリラックスした姿勢で映画鑑賞スタート!!

男の子達は、DVDも見たいけどLEGOもしたい・・・という気持ちが抑えきれずLEGOで遊びながらDVDを見て楽しんでいました。

1時間ほどの短編集、最後まで夢中になって見る子ども達です(*^_^*)

DVDを見ながらおやつにしたので、帰り際に『先生、俺おやつ食べたっけ?』と聞く児童発見!

おやつを食べたのも忘れる程DVDに夢中になってしまったようです(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819