放課後等デイサービスcocoro糸満教室 避難訓練/お誕生日会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、午前中、避難訓練を行いました。

子ども達を集合させ、今回の避難訓練の説明をしましした。

「今回の避難訓練は、地震が起きた後に、一旦、賀数団地の広場へ避難します。

その後、教室に入れなくなり、避難所の兼城小学校へ歩いて避難します。」

と伝えました。

11時になり、「地震です。地震です。」と警報を鳴らしました。

机の下に隠れたり、マットや椅子の下に隠れ、地震がおさまるのを待ちました。

職員が「地震がおさまりました。先生の前に集合。」と声をかけ、子ども達を玄関の前に集め、点呼をとりました。

今回の避難訓練では、「1人事務室から動けなくなっている。」と想定し、職員が一人の子に事務室に隠れるように指示をしていました。

点呼をとると「1人、足りない。」と子ども達。

職員が「その場で待機、先生が教室を見てきます。」と言い、事務室で動けなくなっている子を確保した後に再度、点呼をとり、賀数団地の広場へ避難しましした。

その後で、「避難所である。兼城小学校へ歩いて避難します。」と言って歩いて兼城小学校へ行きました。

避難なので、座布団を持って頭を守りながら歩く子や、カゴを頭にかぶって歩く子もいました。

無事に、兼城小学校へ着き、実際に大きな地震が来たときには、水やトイレが制限される可能性がある事や電気が使えなくなる事などをお話し、また、歩いて教室へ戻りました。

午後は、4月生まれのお友達のお誕生日会をしました♪

4月生まれの子達の前にケーキをおき、ロウソクに火をつけて「Happybiirthday」の歌を歌いました。

今回も感染対策を考えて、手で火を消してもらい、みんなで美味しくケーキを頂きました。

おかわりして食べる子もいて、楽しい時間を過ごす事が出来ました(^O^)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

ダンストレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日はダンストレーニングを行いました。流行りの曲に合わせて、足や手の曲げ伸ばし、体をねじる、飛び跳ねるなど動画の手本を見ながらたくさん体を動かしています。はじめは手本に合わせて踊ることがほとんどでしたが、楽しくなるとオリジナルの動きを踊りに取り入れ始める子もいて、体と心で曲を楽しめたようです。

また、毎日行っている黒板の練習問題では自分以外の練習問題にも興味をもって取り組めるようになり、勉強している様子というよりも興味をもったものに取り組んでいる、といった様子に変わりつつあるように感じます。次回は曲に合わせて大縄跳びに挑戦してもらいます。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、習字を行いました。

課題として「花見」「春」「入学」の中から好きな字を選んでもらい練習しています。

また、課題の練習の後は一人づつ今学年の目標を書いてもらいました。

「全部のテストで100点をとる」や「勉強やプール、体育を頑張る」、そして新中学生の女の子は「新しいお友達をいっぱい作る」などいろいろな目標を書いてくれました(*^-^*)

自分から進んで苦手な事を目標に立て取り組もうとしている子ども達を小区員みんなで応援したいと思います。

自分達で考えた目標に向かって全力で頑張って欲しいです(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 科学実験

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

先週土曜日にある児童が帰るときに、「先生、次の科学実験は、風船とみかんの実験がしたい!!」とリクエストしてきました。

その児童に「じゃあ、先生たちは、風船とみかんを準備するから、○○さんに科学実験をやってもらってもいい?」と聞くと「うん。」と返答し帰っていきました。

そして、本日はその科学実験の日でした。

リクエストした子に「風船とみかんを用意したよ。」と言うと、「みかんは半分の半分に切って、風船は大きく膨らませて。」と指示をしてくれました。

準備を終えると、みんなを集めて科学実験を開始しました。

「今日は、○○さんが科学実験をします。」と言ってバトンタッチしたのですが、「俺は耳ふさいでいるから、先生がやって!!」と職員にふってきました。

「えーっ、先生も風船割るの怖いのにぃ(´;ω;`)」と言ってみましたが・・・すでに耳をふさいでおり、風船が割れるのを見ています。

職員、覚悟決めて、みかんの皮を風船にゴシゴシしました。

心臓がみんなドキドキしながら割れるのを見守っていたのですが、なかなか割れず、「実験失敗?」と思って気を抜いた瞬間に「バーーン!!」と大きな音をたて風船が割れました。

実験成功です!(^^)!

職員も子ども達も声をあげてビックリし喜びました☆彡

実験の後は、みかんをおやつにして美味しく頂きました(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 日本について

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、日本についてみんなで学びました。

今日は都道府県の九州地方について勉強しています。

スライドショーで地図を見ながら、各県の有名な食べ物や有名人、有名な場所を写真などで確認しながら県名と位置を覚えてもらいました。

何度も地図を見ながら頑張って問題を解く子ども達です。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ぬりえ・写し絵

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、子ども達の大好きなぬりえ・写し絵をして楽しみました。

一人一人好きなキャラクターの絵やぬりえを選んで行っています(*^▽^*)

ドラえもんやロボット、BTSのキャラクターに参りました入間君のキャラクターなどいろいろな絵に挑戦しています。

一人一人個性的で、みんなの大好きなドラえもんが・・・

カラフルのドラえもんになっており未来のドラえもんが出来上がっていました。

また、ロボットやBTSのキャラクターの写し絵をしたお友達は、細かいところまで上手に描けており、色ぬりまで行い素敵な作品に仕上がっていました(*^▽^*)

出来上がった作品を子ども達は嬉しそうにランドセルにしまっていました。

家族に見せるのを楽しみに帰宅する子ども達です。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園&おやつ作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、宿題や課題を済ませた後子ども達の要望があり公園へ行ってきました。

今回は、公園に行くメンバーと教室にて室内遊びを楽しむメンバーに分かれました。室内遊びを選んだメンバーは、室内にてLEGOをして楽しみました。

公園メンバーは、長いローラーすべり台やネット状のジャングルジムに池を散策して楽しみました。

午後からは、おやつ作りにてチョコ大福を作りました。

子ども達には、一人づつ出来たてのおもちにチョコを入れて包んでもらいました。あたたかいおもちでチョコがいい感じに溶けだし出来たてのチョコ大福をほおばり口の周りは粉で真っ白くしながら美味しくいただいています。

おやつの後は、Tik  TokダンスをしたりDVD鑑賞をしてゆったり過ごしています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

お昼まではとてもいい天気でしたが、夕方から急に雨がちらちらと降りだしましたね。

本日は、個別で英会話を行いました。

前回の復習で曜日の単語練習をした後、今日は天気の単語練習をしています。

How  is  the  weather  today?の質問に空模様を見ながらIts  sunny.   cloudy.  rainy.と答える子ども達です。

また、リスニングでは自分たちで考えしっかりとメモを取り全問正解する児童もいました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 SST

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、SSTを行いました。

今回のSSTでは、cocoroでの自分の物や友達の物、cocoroの物を使うときの心構えについてや、「協力」する事の大切さの理由などを話し、みんなで考えてもらいました。

気持ち良くcocoroの物や友達の物を使うためには「使ってもいい?」や「かしてちょうだい。」などの声掛けの大切さ等をみんなで学んでいます。

また、やりたい事をするためにはみんなの協力が必要なことなどを考えています(*^▽^*)

みんなで考える事で、cocoroでの過ごしやすい環境になるとうれしいです。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、子ども達の大好きな風船バレーを行いました。

1人の女の子がルールを紙に書き、みんなの前で10個のルールを読み上げました。

その後に、チーム決めをし、風船バレーのスタートです!!

開始当初、Bチームが1人多く、有利に思えたのですが、Aチームは運動神経の良い子がいて、それを上手にカバーしています。

Bチームでは、一人の子がどう動いて良いのか分からなくて、たたずむ子がいました。すると、チーム内に不穏な空気が流れ始めました。

職員が声をかけ「○○さん、今だ、打て!!」と声をかけていくと、どう動いて良いのか分からなかった子もどんどん積極的になり、Bチーム内でお互い声をかけ合うようになり、それに影響されAチームも声をかけ合い「お互いに負けないぞ!!」と言う気持ちを持ちながら試合をしてました。

勝ち負けが決まると、泣いたり、怒ったりするのですが、本日は、チームを移籍する子、途中から参戦する子、途中から抜ける子などがおり、最後には勝ち負けを決めるより、みんなで楽しむ事に目線を向けている子ども達でした☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819