放課後等デイサービスcocoro糸満教室 日本について

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、「日本について~四国編」を行いました。

最初に、日本地図を見せ、「四国はどこにあるでしょう?」とクイズを出してスタートしました。

四国は、香川県、徳島県、愛媛県、高知県の4県である事を説明しました。

その後、香川県は、うどん。徳島県は、金ちゃんヌードル。愛媛県は、みかん。高知県は坂本龍馬など。各県の特色を学びました。

子ども達は、「愛媛県で、みかんの炊き込みご飯がでる。」と職員が言うと「えーっ!!美味しくなさそう。想像できない。」と言ってビックリし、

「徳島県で金ちゃんヌードルが作られいる。」と言うと、「お家に金ちゃんヌードルある。食べた!」と言っていました。

子ども達は、「日本について~四国編」を楽しんで学んでいましたよ♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 絵本の読み聞かせ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、絵本の読み聞かせを行いました。

絵本が大好きな子ども達は、声をかけると一番前に座りたくて急いで集まっています(*^-^*)

今日の絵本の読み聞かせは・・・

1.おにぎりにんじゃ

2.おもしりとり

3.騎士とドラゴン

4.いいタッチわるいタッチ

の4冊を楽しみました。

始めはテーブルの前に座っていた子ども達ですが絵本に夢中になりすぎてしまい体が前にのめり込み最後はテーブルの上にまで・・・

職員の声掛けに一度下がってもらい、元の位置にすわりなおし絵本を楽しんでいます。

絵本の後、室内で遊んでいると・・・

遊びからケンカになり手が出てしまったお友達がいました。

そこで職員が・・・

○○君と○○君、今のタッチはいいタッチかな?悪いタッチかな?と尋ねてみると二人とも「はっ!」とし考える事でクールダウンができました。

2人とも悪いタッチだったと反省し、また仲良く遊び出しています。

しっかり絵本を見ていた二人のお友達は、絵本を思い出しすぐに考えることが出来、絵本の力はすごいな!と実感しました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り/沖縄本土復帰

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

明日は、沖縄復帰50年ですね。沖縄県民にとって特別な日です。

子ども達にもそれを知って欲しくて、午後は「沖縄本土復帰」について行いました。

午前中は、ごはん作りでチャーハンと味噌汁を作りました。

10時30分になり、子ども達に「黒板の前に集合!」と声をかけ、ごはん作りの話し合いをし役割分担を行いスタートしました。

子ども達は、チャーハン担当、味噌汁担当、お米を炊く担当に分かれ自分たちの与えられた役割を楽しんで果たしています。

チャーハン担当の子は「先生、味見してみたい。」と言って役割の特権を使って、先にチャーハンの味を堪能していましたよ(^^♪

そして、出来上がった、チャーハンと味噌汁を美味しく頂きました。

午後は、冒頭にも書いたのですが、「沖縄本土復帰」についてスライドショーで学びました。

子ども達をテレビの前に集合させて、「50周年」とだして、「何が50周年だと思う?」と質問をしてから「沖縄本土復帰50年」だと伝えました。

太平洋戦争の事を伝えると、子ども達から「なんで戦争が起こったの?」「アメリカと日本だけの戦争だったの?」など色々な質問をしてくれました。

戦争の事については、慰霊の日に伝える予定なので、詳しくは伝えなかったのですが、子ども達が、戦争について考え自分の答えを見つけくれたらと思います。

そして、日本が戦争に負け、アメリカの占領下におかれた事、沖縄が27年間は日本ではなくアメリカで交通ルールも今とは違っていた事、旅行に行くときには、「パスポート」が必要だったこと、「$ドル」を使っていた事などを伝え、最後にクイズをして楽しみました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

梅雨入りし毎日がじめじめしていますね。

今日は、朝からしとしとと雨が降り続いていましたが子ども達は、雨を楽しみながら下校してきました。

本日は、DVD鑑賞を楽しみました。

子ども達と相談しドラえもんの中から好きな映画を選んでもらいました。

子ども達の要望で見たことのないドラえもんが見たいという事で・・・

昔のドラえもんで「ドラえもん海底鬼岩城」を見て楽しみました。

ドラえもんの声を聞いて、「あっ、声が違う。」と子ども達はすぐに気づき夢中になって楽しんでいました(*^▽^*)

また、中学生は中間テストが間近に迫っておりDVDが見たいと言っていましたが・・・見たい気持ちを我慢しテスト勉強に励んでいました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 cocoro駄菓子屋

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、子ども達の大好きなイベントcocoro駄菓子屋をオープンしました。

cocoro駄菓子屋への参加が初めての子は、お菓子が並べられている箱を見て、「先生、これ何?」とウキウキしなが尋ねてきます。

「今日は、cocoro駄菓子屋をします。この中から予算内でお菓子を選びます。」と伝えました。

模擬硬貨で90円を作ってもらい、60円コーナーと30円コーナーのお菓子から子ども達に好きなお菓子を選んでもらいました。

60円コーナから2つ選ぶ子もいて、「計算機で計算してみて?いくらになる?」と言って、予算オーバーする事に気づいてもらい、選びなおしてもらいました。

また、「90円です。」とお菓子代を請求すると10円玉を13枚「130円」を出してくる子もいて、「90円を数えてみて。」と言って、数えなおしてもらい、10円玉9枚出してもらいました。

まだまだ、お金の計算が苦手な子もいますが、cocoro駄菓子屋で楽しんでお金の計算を学んでいけたらと思っています。

そして、子ども達は、自分の食べたいお菓子を2つ選ぶ事が嬉しかったようで「先生、おやつ毎回これがいい!!」と言っていましたよ(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、ぬり絵・写し絵の予定だったのですが、「クッキーを作りたい。」と要望があり、予定を変更し「おやつ作り」を行いました。

職員が、前もってクッキー生地を作り、子ども達には、型抜きの作業をしてもらいました。

子ども達に、

1.感染対策として必ず、マスクと手袋を着用する。

2.焼く時も1人分づつ焼き、自分で作ったクッキーは自分で食べる事。

と今回のクッキー作りの説明をしました。

型を抜く作業も子ども達の違いが出てきます。

ハートの型だけを使って型抜きする子、色々な型を使って型抜きする子、自分で形を作る子もいて、自分の思うままにクッキー作りを楽しでいましたよ(*^▽^*)

そして、焼きあがったクッキーを美味しく頂きました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日のイベントは英会話でした。

今回の英会話は、感情の英単語を学びました。

テレビの前に1人呼び出して、最初は、顔の絵を出して「どんな気持ちだと思う?」と尋ねた後に、日本語をだして、次に英単語を出して、最後に音声を出しました。

子ども達は、画面に出てくる、顔の表情を読み取って「怒ってる!」「悲しい😢」「嬉しい♪」と答え、音声に合わせて発音しています。

また、「学校で習った事ある。」と言って、積極的に参加する子もいましたよ(*^▽^*)

「I am ○○.」と○○の所に「Happy」「Sad」「Angry」「Sleepy」「Hungry」などの英単語を入れると、「私は、○○。」と気持ちを伝える事が出来ると学び英会話を終えました(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、風船バレーを行いました。

今回は、遅い時間に帰ってくる子もいたので、「10分間だけ」と時間制限を設けました。

LEGOに夢中になり「風船バレー、やらない。」と言っている子もいたのですが、「10分間だけだから、参加して欲しい。」と伝えると、「分かったよ。」と言って参加してくれました。

最初は、女子チーム対男子チームで行っていたのですが、一人の子に「女子チームを助けて欲しい。」とお願いし、移籍をしてもらいました。

すると、女子チームのチームワークが強まり、声をかけ合って助け合い点数をどんどんとっていきます。

男子チームも「負けないぞ!」と気持ちを奮い立たせ、風船をみんなで追いかけたり、お友達が良いプレイが出来るようにフォローしたりと頑張ってくれましたよ(*^-^*)

あっという間に10分が経ち、結果は女子チームの勝利でした♪

「10分経ったよ。終わりだよ。」と声をかけると「先生、まだ、早い。」と言って、試合が終わった後も風船バレーをしていましたよ。

試合が終わっているので、子ども達は、勝ち負け関係なく、色々な面白いプレーをして楽しでいましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 母の日のプレゼント

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

明日は、母の日!!

本日は、「母の日のプレゼント」を作りました。

子ども達に、「今日は、お母さんの為にプレゼントとメッセージカードを作って、動画をとります。」と伝えると、

「先生、何作るの?動画は恥ずかしいから嫌だな・・・」と答えてくれました。

「プレゼントは、ヘアピンにデコレーションします。動画はお母さんに感謝の気持ちを伝えて欲しいんだ。お母さんは、とても喜んでくれると思うから・・・」と伝えると、「しょうがないなぁ」と言ってくれました。

早速、プレゼント作りから始めました。

ヘアピンに、キラキラデコシールを貼り付けていくのですが、子ども達は、お母さんに喜んで欲しくて集中して作業を行っています。

メッセージカード用に用意していたハートやクロバーのシールを張り付けて、可愛くデコレーションしている子もおり、発想の豊かさを感じました。

メッセージカードも「いつもありがとう。」「お手伝い頑張る。」などお母さんに伝えたいメッセージを考え書いていましたよ(*^-^*)

動画をとる時も「先生、恥ずかしい・・・」と言っていたのに、「お母さん、愛しています。」と伝えたり、「先生、寝てるふりするから、起こして」と演技をしながら、動画をとりノリノリで撮ってくれました!!

子ども達が、お母さんの事が大好きな気持ちが伝わる日でした♡

お母さんたち、子ども達のプレゼントに動画楽しみにしていて下さい☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体幹トレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、体幹トレーニングを行いました。

最初にテープでマークを床につけ、体幹トレーニングをスタートです。

1.マークの上でズレずに駆け足する。

2.マークの上でズレずにジャンプを10回する。

3.マークの周りをジャンプしながら1周する。(ジャンプしてマークに戻って、少しずらしてまたジャンプしてマークに戻ってを繰り返して1周する。)

4.前屈から腕立てをしていく。そして、前屈に戻っていく。

上記の4つを中心に行いました。

「3.マークの周りをジャンプしながら1周する。」が難しく感じている子は、ずっと前にジャンプしてしまったり、お手本を見ても上手に体を動かす事が出来ずに、「先生、この方が出来るよ。」と言って、マークから30cm離れた場所からグルグル回ってジャンプし始めました。

「えーっ!!お手本と全く違う。」と心の中で思ったのですが、出来ないからと投げ出さずに自分なりに出来る事を考えて実行した事を嬉しく思いました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819