DVD鑑賞

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 避難訓練/DVD鑑賞会

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、避難訓練を行いました。

午前11時に子供たちに集合してもらいました。

「今日は、避難訓練を行います。今回は、火事になった時の訓練です。」

と伝え、どう行動するのかを説明しました。

しかし・・・

低学年の男の子達は、落ち着いてお話を聞くことが出来ずに、ふざけてばかり・・・

そして、訓練のスタートです。

案の定、集まる事、逃げる事に時間がかかり、避難するまで、4分26秒かかりました。

避難した場所で、ふざけている子に再度、「どうして訓練が大切なのか?」をゆっくり時間をかけて説明をしました。

「本当に火事になったときに、パニックになる。その時に訓練していれば、パッと行動が出来て、お友達も自分も守る行動が出来る事」も伝えました。

子供たちは、「次やるときは上手くやる。」と言ってくれたので、午後にもう一度行う事を伝えました。

そして、「今度は、いきなりベルを鳴らすから、火事が発生して、どれだけ早く非難することが出来るのか?目標は3分で裏の原っぱへ避難すること!!」と伝えました。

午後になり、お昼ご飯を食べ終わって、ゆったり過ごしている中でベルが鳴り、「事務室にて火が出た!!」と伝えると、1回目とは違い、みんなすぐに手を止めて、靴をとり、職員の前に集合し、お友達とペアを組み手をつなぎ、裏の原っぱへ避難することが出来ました!!

タイムはなんと目標の3分を大きく上回り1分30秒のタイムで避難することが出来ました!!

そのタイムを聞き、誇らしげな子供たちでした。

火災や地震など災害は起こって欲しくない出来事ではありますが、訓練を行い、備えることの大切さを子供たちに伝えていければと思っています。

避難訓練を無事に終え、子供たちの待ちに待った、DVD鑑賞会をして楽しみました♪

子供たちは、「ジャックと豆の木」、「オズの魔法使い」の作品を集中して見ていましたよ。

そして、頑張ったご褒美におやつはシャーベットとたまごサラダを作り、みんなで美味しく頂きました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞会

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、体幹トレーニングを予定していたのですが、新型コロナウイルスの影響で、残念ながら体幹トレーニングをキャンセルしました。

体幹の先生は、トレーニングが終わると、子供たちと一緒に遊んでくれ、子供たちの大好きな時間なのですが、今回は子供たちにも我慢をしてもいました。

早く新型コロナウイルスが落ち着くことを願っています。

午前は、いつも通りに課題に取り組む時間を設けました。

算数の問題に苦戦し、頭を抱えている子から「もう、嫌だ!!自分は悪くないのに!!」と言う発言に可愛すぎて笑ってしまい子供たちから楽しい勉強の時間を提供してもらいました(*^-^*)

課題の時間を終えると、昨日に引き続き大縄跳びを行いました。

子供たちは、みんなで跳んだり、一人で跳んだりとルールを自分たちで考えながら遊んでいました。

午後からは、子供たちからのリクエストでDVD鑑賞会で「ドラえもん」を見ました☆彡

みんなでマットの上に寝転がって、いつもよりリラックスした状態でDVD鑑賞会のスタートです。

スタートと同時に、「これ、見たことある!」とテンションが上がりネタバレを話し始める子がいて、職員が慌てて止めに入るシーンもありました(^^♪

「ドラえもん」を見ながら、子供たちは笑ったり、ドキドキしたりと色んな表情を見せてくれました。

ドラえもんとのび太の友情を見て、子供たちがお友達、一人一人を尊重し仲良く楽しい時間を沢山過ごせるように願っています。

DVD鑑賞会の後は、みんなで美味しいおやつを食べて、最後はやはり大縄跳びをして楽しみましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞会

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です(*^▽^*)

本日は、DVD鑑賞を行いました。

昔懐かしの『ハクション大魔王』をみんなで楽しみました。

ハクション大魔王に2020年バージョンが出ておりそれを見ました。TVに流すと、『これ、見たことある~!』という子もいましたがみんなおやつを頂きながら夢中になって見てました。

2時間の映画だと最後まで集中することが出来ず歩き回ったりする子供たちが出てきてしまいますが今回のDVDは短編のお話で最初から最後まで集中して見ることが出来ました(*^_^*)

見てる途中にお迎えに来た児童は、後ろ髪をひかれる様子で

『お迎え早い~!見たかったのに~』と言いながら、見たい気持ちを我慢して『先生、さようなら~』とちゃんと帰ることが出来ました(*^▽^*)

来月のDVD鑑賞会の為に子供たちが楽しめ、集中して見れるDVDをまた探したいと思います(*^▽^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞会

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、梅雨も明けたような晴天でした。

そして、DVD鑑賞会で「この世界の片隅に」を見ました。

6月は、23日に慰霊の日があるので、子供たちに戦争について、平和について考えてほしい。との思いを込めてこの作品を選びました。

広島を舞台に戦争の中で日常生活を送る人々の事が描かれていました。

職員が、映像を見ながら「昔は、洋服も自分たちで作っていたんだよ。」

「お米も時間をかけて、火を起こして作っていたんだよ。」

など、説明をしながらみてもらいました。

低学年の子には少し難しく思えたのか、DVDを見ながらボールを投げて遊んだり、トランポリンをしている姿が見られました。

しかし、戦争の空襲の場面になると、みんな静かになり映像をみていました。

映像を見ながら、子供たちが何をどう感じたのか?

全てを理解することは出来ないですが、子供たちが、戦争について少しでも考える時間を持ち、今の私たちがいるのが、戦争を生き抜いてきた人々の力があるからだと少しでも思ってくれたらと思っています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 自由遊び

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日のイベントは畑の予定でしたが・・・

朝からずっと雨のため教室で各自好きな活動をして過ごしました。

みんな朝の課題を済ませ、折り紙をしたりトムとジェリーごっこをしたりトレーニングや将棋をして楽しみました(*^-^*)

折り紙は、本を見ながら季節外れのサンタクロースを作ったりカエルやオルガンなどを作って楽しみました。

男の子は、紙飛行機に夢中になりみんなでいろんな紙飛行機をつくり誰が一番飛ばすことが出来るかを競って楽しんでましたよ(*^▽^*)

お昼の後も引き続き、折り紙を楽しみました。

子供たちが自分たちで考え6月のお楽しみ会の為の飾りを作ろうと話し合い輪っかの飾り作りをみんなで頑張ってましたよ。

頑張った後は、ゆったりした時間を・・・という事で、みんなでDVD鑑賞で『グリンチ』をみて楽しみました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 自由遊び&DVD鑑賞

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

朝からすごい雨でしたね。雷も鳴り響き怖かったですね。午後からは天気も回復してくれてよかったです。

本日は、イベントがお散歩でしたが天気も崩れてしまい教室で自由遊びをして過ごしました。

午前中は、コマまわしやキャッチボールをしたりドミノでタワーを作ったり運動が好きな子供は筋トレや三転倒立をして楽しみました(*^-^*)

三転倒立が出来ない子供は、職員に習い一生懸命練習を頑張ってましたよ。

全然できなかった三転倒立を時間を見つけて練習し帰る時間には上手に出来るようになっており、『先生みてー!』と自慢気に三転倒立をやって見せてくれました。

午後は、DVD鑑賞を行いました。

みんなで相談してドラえもんのカチコチ南極大冒険をみて楽しみました。

テレビの前にイスやマットを用意し、好きな大勢でゆったりとDVD鑑賞を楽しみました。

最後まで夢中でドラえもんを見る子供たちです。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 工作&DVD鑑賞

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

今日は、とてもいい天気になりました。

早く思いっきりお外で体を動かして遊びたそうな子供たち!

自粛がしっかり解除になったら思いっきり体を動かせる公園に連れていきたいと思います(*^^)v

本日は、工作を行いました。

段ボールとつまようじを使ってハンドスピナーを作りました(*^_^*)

始めは職員が準備した形のハンドスピナーづくりをしてましたが、もっと違う形を作りたいと言って自分たちで形を下書きして段ボールを切って自分だけのハンドスピナーを作ってました♪

出来上がったハンドスピナーを自慢げに回して見せてくれる可愛い子供たちです☆彡

工作の後は、ゆったりする時間を・・・という事で、

おやつを頂きながらDVD鑑賞を行いました。

昔懐かしの「日本むかしばなし」と「忍たま乱太郎」を見て楽しみました。

リラックスしながら楽しそうにDVD鑑賞を行ってました♬

 

 

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞会

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、天気予報では「晴れ」の予報でしたが、一日曇り空の天気でした。

子供たちはどんな天気でも元気に登所してきます!!

午前は、いつも通り勉強の時間を設け、それぞれの課題を頑張ってもらいました。

今日は珍しく、送迎の車の中で「勉強を頑張るね♪」と笑顔で言ってくれた子もいて、勉強の時間を楽しく過ごす事が出来ました。

勉強を終えると、今日は、鬼ごっこ大会の始まりでした。

鬼ごっこをして、大声で走り回る子供たち!!

鬼ごっこの途中、誰が鬼なのか?分からなくなる事件も発生しましたが、それも楽しみながら、遊んでいましたよ(*^-^*)

そして、午後からはみんなの大好きなDVD鑑賞会を行いました。

多数決で見たいDVDを選んでもらいました。

多数決の結果「ドラえもん」を見る事になりました!!

自分が見たいものを見れない子が、いじけてしまう場面も見られましたが、映像が流れ始めると夢中になって楽しんで見ていましたよ。

自分の要求が通らない事に、上手く感情のコントロールが出来ない子もいますが、子供たちが、これから時間をかけて沢山の事を学び、成長していく事を願っています。

また、「ドラえもん」を見る事によって、お友達を大切に思う心も養えたらと思い、一緒にDVD鑑賞会を楽しみました。

DVD鑑賞会を終えると、子供たちの待ちに待った「おやつの時間」です!!

みんなで美味しく楽しくおやつを堪能しましたよ(*^^)v

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園&DVD鑑賞

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

本日は、久しぶりにいい天気になりました(*^_^*)

沖縄県もコロナウイルス感染者がどんどん増えてきてますね。

感染予防で外出を控えておりましたがそろそろ子供たちもストレスが溜まってきている様子です。

午前中は、課題を行い午後から少し離れた公園に遊びに行ってきました!

久しぶりの公園に子供たちも大喜び!

遊具を使って思いっきり遊び、広場では鬼ごっこをしたりととても楽しそうでした。

始めてみる遊具に恐がる子供もいましたが職員の『怖くないよ!大丈夫だよ!』の一声で初めての遊具にチャレンジ!

1度やってみると楽しさがわかり何度もトライして楽しんでました。

沢山遊んだ後は、教室に戻りDVD鑑賞を行いました。

子供たちの要望で大好きな『トムとジェリー』を見ました。

DVDを見ながらケタケタ笑う子供たちです(*^^)v

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話/DVD鑑賞会

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、登所してきた子供たちから勉強、宿題を行ってもらいました。

集中して勉強を行う子もいれば、集中できずに遊びまわる子もいましたが、どの子も元気に勉強の時間を過ごしました。

そして、英会話の先生が来てくださり、英会話のスタートです!!

本日の英会話のレッスンは、最初に1枚のプリントがみんなに配られました。

絵と頭文字が書かれていない英単語が書いており、その英単語を先生が発音し、みんなでどのアルファベットがうまるのか?を考えるレッスンでした。

先生が「Apple」と言うと、「『ア』だー!!」と言う子供たち、「アは、どのアルファベットかな?」と尋ねると、答えが分かる子が「答えは『A』だよ!!」とみんなに教えてくれました。

正解した後は、みんなで「Apple!」と発音して単語を覚えました☆彡

「Ball」、「Gate」などその他、色々な単語を先生は発音し子供たちは見事に答えを出し、綺麗に発音をしていました。

英会話の時間を終えて、みんなで復習も兼ねて、ゲームを行いました。

ケッチャプチーム、マヨネーズチームに分かれて、先生が英語の発音をし、その単語の絵を描くゲームでした。

子供たちは、先生からお題が出ると、負けたくないと急いで絵を描いていましたよ♪

午後からは、子供たちのリクエストでDVD鑑賞会を行いました。

子供たちが自分の見たいDVDを持ってきており、みんなで「どのDVDを見るのか?」を話し合い、多数決をとり見るDVDを決めました。

自分の見たいDVDが見れなくても、怒らずに決まった事に従い、DVDを楽しんでいる姿をみて嬉しく思いました。

その後で、みんなでお散歩に行きました。

お散歩が大好きな子供たちは、とても喜んでいました。

車に注意しながら、散策しました。

散策しながら、犬に挨拶していたら、その家のお兄さんが出てきて「犬が喜んでいるよ♪」と言ってくれ、子供たちはとても喜び、地域の人と触れ合う良い機会になりました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819