DVD鑑賞

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習&DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、マックスバリューへ買い物学習をしてきました。

今回の課題は、300円で家族で食べるお菓子と残りの金額で3個以上のお菓子を買う事でした。

暗算で計算が難しい児童は、計算機を使って計算をしました。

食べたいお菓子がたくさんありすぎてしまい「○○を買ったら○○が買えなくなっちゃう。」など何にしようか迷いに迷い、何度もお菓子を手にとっては棚へ戻すを繰り返す子ども達でした。10分程迷い「先生お菓子を選ぶ事出来たよ~!」という児童が増えてきたので選び終えた児童から順にセルフレジにて自分でお会計をしました。

セルフレジの使い方もばっちりで今回は全員が課題をクリアすることができました(*^▽^*)

午後からは、DVD鑑賞会を行いました。

子ども達からのリクエストを出してもらい、多数決にて決定しました。

沢山のリクエストの中から『シン・ゴジラ』に決定しました。

午前中に買ってきたおやつを食べながらゆったり『シン・ゴジラ』を楽しむ子ども達です。

DVDの後は、天気も良かったので裏の広場へ行って体を動かしいい汗を流して来ました。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、DVD鑑賞を行いました。

子供たち同士で相談しあい『スポンジボブ』に決定しました。

嬉しそうにテレビの前に並び、『スポンジ・ボブ、ズボンは四角♪』と元気よく楽しく歌う子ども達です。

ストーリーが始まると静かになり夢中になって楽しんでいました(*^▽^*)

今日は一週間、気を張って頑張った子ども達は好きなDVDを見てリラックスしてゆっくり過ごしています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

梅雨入りし毎日がじめじめしていますね。

今日は、朝からしとしとと雨が降り続いていましたが子ども達は、雨を楽しみながら下校してきました。

本日は、DVD鑑賞を楽しみました。

子ども達と相談しドラえもんの中から好きな映画を選んでもらいました。

子ども達の要望で見たことのないドラえもんが見たいという事で・・・

昔のドラえもんで「ドラえもん海底鬼岩城」を見て楽しみました。

ドラえもんの声を聞いて、「あっ、声が違う。」と子ども達はすぐに気づき夢中になって楽しんでいました(*^▽^*)

また、中学生は中間テストが間近に迫っておりDVDが見たいと言っていましたが・・・見たい気持ちを我慢しテスト勉強に励んでいました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

買い物学習&DVD鑑賞

みなさんこんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日、午前中はイオン南風原へ買い物学習をしてきました。事前にお出かけ(買い物学習)時の決まり事を、子ども達と一緒に確認してから出発しました。午職員に金額を覚えてもらいゆっくり計算する子供や、すでに買い物に慣れてきた子供達の中には暗算が苦手でもある程度お菓子の合計が分かると一旦レジで会計をし、お釣りを確認してから残りいくら分買い物ができるのか考えたり、各人オリジナルの方法で買い物を進めています。

始めたばかりの頃と違い、戸惑いや不安、金額計算の苦手意識はあまり見られず、正確とまではまだいきませんが、大体の予想をたてて、自分の力で買い物をしようとする姿勢が見られます。

周囲の状況に、大勢の人と同じように取り組める(できる)こともとても大事ですが、今回の様に子ども達の「今できる力」で対応し、工夫して取り組んでいくことが子供達の成長に繋がっている感じます。

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ミニ動物園/買い物学習/DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、午前中にミニ動物園を開催しました!!

久しぶりのミニ動物園に子ども達はとてもワクワクしていました(^^♪

「10時30分から開始予定。」と伝えると子ども達はソワソワしながら、その時を待っています。

ミニ動物園の生き物が到着すると子ども達は、「待ってました!!」と言わんばかりに玄関の前に行き生き物を運ぶのを手伝ってくれました。

今回は、オニプレートトカゲ、タウナギ、ミヤコヒキガエル、ヤエヤマイシガメ、カメレオンなど沢山の爬虫類に虫、15種類以上の生き物を連れてきてくれました。

子ども達を黒板の前に集めて、ミニ動物園を開催する前に注意事項を伝えてもらいました。

子ども達は、餌やり体験をしたり、手や足にトカゲをのせ触れたりし沢山の笑顔を見せ楽しんでいましたよ(*^-^*)

ミニ動物園を開催するにあたり、大切に育てている生き物を連れて来て、cocoro糸満教室の子ども達の為に、触れ合う機会を与えてくれたことに心から感謝しています。

思う存分に生き物に触れ合った後は、買い物学習で近くのスーパーへ行き、300円を持ちおやつを買いに行きました。

今回は、「DVD鑑賞会の時に食べるおやつと家へお土産にするおやつを買う事」を子ども達に伝えて買ってもらいました。

計算機を持ち、一つ一つお菓子をとって計算し考えて選ぶ子もいれば、どんどんお菓子をカゴの中に入れて、「300円超えたかな?」と思った時に計算機で計算する子もいましたよ(*^^*)

レジでオーバーして商品を返す子もいましたが、みんな、自分の食べたいおやつを買って満足して買い物学習を終えました。

午後は、おやつを食べながらDVD鑑賞会。

大笑いしたり、悲しくなったり、シーン別で心動かされ集中しアニメを楽しんでいました☆彡

 

 

cocoro糸満教室では、スタッフを募集しています。

元気いっぱいの子ども達に囲まれ楽しくお仕事しませんか?

お気軽にご連絡ください。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習&DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、南風原ジャスコへ買い物学習にいってきました。

久しぶりの南風原ジャスコに子ども達は大喜び!!

注意事項を子ども達と確認し、マスクとこまめな消毒を行う事を約束してから出発しました(*^-^*)

南風原ジャスコの駄菓子屋さんに到着すると、カゴを手に持ち教室から持参した計算機を使って計算を行いながら好きなお菓子をかごに入れる子ども達です。

計算機を持ってこなかった児童は、指を使って上手に計算をしていました。

レジへ行くと「お願いします。」としっかり店員さんに声をかけることが出来、支払いが終わると「ありがとうございました。」と伝えることが出来ました。

始めは、恥ずかしがっていた子ども達ですが買い物学習にも慣れ大きな声で伝えられるようになりました(*^-^*)

午後からは、午前に買ってきたおやつを食べながらDVD鑑賞を行いました。

今日はみんなで昔懐かしの『アダムスファミリー』を見ました。

始めブーイングだった子ども達も「たらららん(たんたん)たらららん(たんたん)」の曲に合わせて指パッチンをならして楽しく鑑賞することが出来ました(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、DVD鑑賞会をして楽しみました。

今日は「ドクタードリトル」を見ながらゆったり過ごしました。

始めは動物たちが出てくると楽しそうにケラケラ笑いながら見ていたのですが・・・

だんだん集中力が途切れてしまい、「違うのが見たーい。」という男の子達。

男の子同士で話し合い「ソニック」に変更!

寝転びながらゆったりとソニックを満喫する男の子達です。

女の子達は、みんなでぬりえを行い女子トークをしながらゆったり過ごしていました(*^-^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、DVD鑑賞会を行いました。

横になったり座ってみたりと子ども達の好きな体勢でゆったり映画を見て過ごしました(*^_^*)

今回の映画は『ロック&ロール』をみました。

子ども達の大好きな犬が主役の映画!!

映画の内容は賢いワンちゃんのホームアローンパロディになっており、子ども達はゲラゲラ大笑いをしながら映画に夢中になっていました。

始めは『面白くない!』とつぶやいていた児童も1度ちゃんと見てみると映画の世界に引き込まれ、ゲラゲラと笑いながら最後まで楽しく見ていました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、DVD鑑賞会を行いました。

1人の子が月曜日に「金曜日にDVDをみるから、お家にあるDVDを持ってきてもいい?見せたいのがある。」と言ってきたので、「みんなで楽しく見れるものだったら持って来てもいいよ。」と返事をしていました。

そして、DVD鑑賞会の今日、その子が登所してくるとすぐに職員にDVDを渡して、「これは、俺が宿題終わるまでは、見ないでね。」と言って急いで宿題をしていました。

宿題を終えると、DVD鑑賞会のスタートです!!

今回のDVDは「スノーベイビー」でした。

幻のイエティーとイエティーを発見した子ども達が困難を乗り越えながらイエティーをエベレストへ送り届けるストーリーでした。

子ども達は、夢中になって見ていたのですが、DVDの場面、場面で、DVDを持ってきた子が「この後、光るでしょうか?」「この車はどうなるでしょうか?」など質問をするので、他の子達が、「もう、ネタバレするな」とネタバレしてないのに、注意されていましたよ(*^▽^*)

そして、DVD鑑賞会をしながら、おやつの美味しい天ぷらを口いっぱいに食べる子ども達はとても可愛らしかったです♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、爬虫類を飼っているお友達が卵からかえったばかりのヒョウモントカゲモドキを持って来て見せてくれました。

一匹一匹模様や色が違い、うまれた時の様子などヒョウモントカゲモドキの説明を沢山してくれました。

爬虫類が苦手な職員も赤ちゃんトカゲに挑戦!トカゲの赤ちゃんにふれたり手のひらにのせることが出来ると、トカゲを持って来てくれた児童は大喜び!!

『先生、これも持って』といって二匹同時に手のひらにのせたり、肩にのせて『可愛いでしょ?』と聞いていました(*^▽^*)

『先生もこのトカゲ飼ったらいいのに~』と勧めてくれていました(*^▽^*)

帰り際、『みんなにも産まれたばかりのトカゲを見せてあげたいから今度のミニミニcocoro動物園の時に持ってくるね』と言って嬉しそうに帰っていきました。

午後は、みんなでDVD鑑賞会を行いました。

みんなが見たい映画が決まらず・・・

『バケモノの子』に決定!!

すると、何名かの児童からは『見たのに(+_+)見たくない。』とブーイング。

そのまま数分見ているうちに、物語に引き込まれていき物語の説明をしはじめる男の子。みんなに楽しさを分かってもらいたく話してしまいほとんどネタバレしてましたが、他の児童も話を聞きながら夢中になって最後まで映画鑑賞を楽しんでいました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819