風船バレー

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ルールを正しく理解して守ることやどのくらいの力で打ったらどこまで届くかをイメージしながら力加減を調整し、お友達と協力しあうことでコミュニケーション能力の向上を目的に風船バレーに取り組んでいます。
高校生の男の子は、高い身長をいかし前のほうでブロックをしたりレシーブをとったりと大活躍しています。

また、小学生の男の子達はチームが勝てるようにと必死になって体を動かしボールを追いかけたり、名前を呼んで声掛けしたりとチームみんなで協力しあい、楽しく参加し顔が赤くなるほど盛り上がり、いい汗を流しています。

また、風船バレーの後は使った風船を再利用し、風船バスケットボールを楽しみました。

普段子ども達は、イベント活動が終わると外へ行こう。というのですが、今日は帰るギリギリまで風船バスケットを楽しみ、沢山体を動かすことで身体機能の向上そして基礎体力の向上また、物を目で追いかけることでビジョントレーニングにもつながったかなと感じます。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は体を動かすって楽しい!っと感じる気持ちを育み、健康的な運動習慣や基礎体力向上につなげることを目的に風船バレーを行っています。

チームに分かれ、3点・5点マッチゲームを行いました。3点・5点と数を小さくすることで試合展開が早くなり、コートチェンジをするルール上の動きも活発になるので、短時間で飽きずにゲームに参加しやすくなるように工夫しています。

また、風船バレーの特性である、風船のゆっくり落ちていくスピードのおかげで、運動能力の差や学年差が出にくく、みんなで一緒に参加しやすくなっています。そして、みんなでボールを床に落とさないようにするというバレーの特性のおかげで、お互いに声をかけ合い落とさないように注意したり、いいプレイがあれば自然と「ナイスプレイ」と声が出るようになってきました。

この活動を通して、友達との会話や喜び、悔しさなど様々な感情を共有することで、コミュニケーション能力の向上にも期待しています。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力や規範意識の向上、そして、仲間とゲームを通して意思疎通を図り、コミュニケーション能力の向上を目的に風船バレーに取り組んでいます。

3年生の男の子が率先し、チーム分けからルール決めを行い、ゲームが円滑に進むようにと進行してくれました。

ルールも決まり、チームに分かれて対決しています。

風船を目で追い、落とさないようにとチーム一丸となって協力してゲームを楽しむ子ども達です。

自分が届かない所へ風船がとんでいくと名前を呼び声掛けをしながらゲームに参加する子供たちの姿を見て成長を感じました。

白熱した試合になり、みんないい汗を流していました。

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力の向上、仲間と協力して参加することを目的に風船バレーに取り組んでいます。

今回も自分達で話し合い2チームに分かれて対戦しています。

一人一人がボールを追いかける意識がついてきており、ボールを目で追い落ちてくるところに身体を移動させ、しっかりトスを上げ、みんなで協力することでラリーが続き盛り上がる試合になりました。

女子チームは1点も取れずにストレート負けをしまいましたが、落とさないようにと粘り、男の子チームも苦戦しながらの試合になり、みんないきいきとした表情で楽しむことができました。

風船バレーを通して、どのくらいの力で打ったらどの辺に風船がとんでいくのかなどをイメージして力加減を調整する方法やみんなで協力する楽しみを学ぶことができたかなと感じます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力の向上、仲間と協力してゲームに参加することを目的に風船バレーに取り組んでいます。

チーム分けは『グーとパーに分かれましょ』で決定しています。

決定したチームに分かれて風船バレーのスタート!!

みんな風船を落とさないようにとしっかり風船を目で追い体を動かしトスやアタックで風船を打ち返したり、仲間同士で声をかけ合い協力して試合をすることで、勝ちたい気持ちも強くなり大盛り上がりの試合になりました。

みんな顔を真っ赤にしいい汗と良い表情で楽しく参加する子ども達です(*^_^*)

相手チームに1点取られると、悔しくてマットにうずくまる児童もいましたが、悔しさをばねに気持ちを切り替えて再度コートに立ち、仲間と一緒に最後まで楽しむことができました!

喧嘩もおこることなく、みんなが風船に触れ楽しく活動に参加することが出来たので良かったです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力と規範意識の向上、そして集団でスポーツを楽しむという目的で風船バレーに取り組んでいます。

チームは自然と決まり、すぐに試合が開始されました。

だんだんと風船バレーも上達しており、風船の動きを見て風船の落ちる場所を予想し体を動かせるようになっており、ラリーが続く楽しい試合をすることができました(*^_^*)

小学1年生もおり、優しいルールで、みんなが楽しめるよう取り組んでいます。

中学生のお姉ちゃんは、小学1年生の子が風船に触れるようにと抱っこをしてくれたり、風船が触れるようにとパスしてくれたりと優しい一面も見ることができ、とてもいい試合になりました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ルールを理解し集団遊びを楽しむ目的で風船バレーに取り組んでいます。

はじめは、小学校別に分かれて対戦しています!

同じくらいの力同士で、白熱した戦いになりました。

相手に点数がとられると、作戦会議を開き負けないようにと作戦を練り絆を深める子ども達です。

また、2回戦は好きな人同士に分かれて対決しています。

チームメイト同士声をかけ合いながら、楽しそうに参加する子ども達です(*^_^*)

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、久しぶりの風船バレーを行いました!!

目で風船を追うため集中力がつき、眼球運動、そして視空間認知にもつながる目と手の協調運動を目的に行っています。

今回は、大きさの違う3種類の風船を使ってバレー対決をしています。

風船の大きさによって風船の落ちる速さが異なり、しっかり風船の落ちるスピードに合わせて手を動かさないとなかなか打ち返すことができないため、風船をよく見て、タイミングを合わせてアタックを打ち大盛り上がりの試合になりました(*^_^*)

チームメンバー同士、協力し合い、みんな積極的に参加し、いい汗を流す子どもたちでした。

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、風船バレーを行いました。

新1年生が初めての参加ということもあり、今回は対決ではなく2チームに分かれて風船を落とさないで長くラリーを続けて楽しんでいます!

いつもの風船バレーは真剣勝負で熱も入り熱くなりすぎて、怒りだしてしまう児童もいますが今日の風船バレーは穏やかに笑い溢れるゲームになりました(*^_^*)

風船の動きを目で追う事で楽しみながら動体視力や物の位置、方向などを把握する空間認知能力の向上にもつながったかなと感じました。

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は視力、体力、チームワークを鍛えるために風船バレーに取り組んでいます。風船の動きがゆっくりの為、子ども達の体力に差があっても一緒に参加しやすいのが大きな利点です。早速、子ども達と一緒にルールを決めながら取り組み、チーム分けまでおこないました。子ども達が主体の為、チームの実力に差がでることもありますが、基本的に競った試合展開になります。その為、子ども達が熱くなりすぎてしまい、ケンカに発展しそうになるので注意して取り組ませています。今回は途中で風船が割れてしまいゲームが流れてしまいましたがいい視力、体力、チームワークトレーニングになりました。また、ミット打ちをしたい子ども達には「1分ミット」をしてもらいました。1分間ひたすらミットを打ち続けるトレーニングで体力、精神力を鍛えています。ストレス発散にはもってこいのメニューなので定期的に取り入れてまいります。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819