こんにちは(*^▽^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。
本日は、朝から雨が降って、肌寒さを感じる1日でした(*_*)
子ども達は寒さに負けずに、教室で大縄跳びをしたり、高跳びをして楽しんでいましたよ♫
そして、高跳びをして楽しんでいる中、一人の子が、そーっとお弁当を持って教室の外へ出ていきました。
様子を見ていると・・・玄関の前で周りに誰もいないのを確かめて、そーっとお弁当の包みを開けて、お弁当を食べ始めました(#^^#)
その子に「お腹空いてるの?」と聞くと照れくさそうに「うん。」との事。
「じゃあ、おかずを食べて、ご飯をおにぎりにして、お昼ご飯にしよう。」と言うと、嬉しそうにおかずを食べ始め「先生にこれあげる。」とおかずを分けてくれましたよ(*^-^*)
その姿が、とても可愛く微笑ましかったです。
そして、買い物学習は、午後からの予定でしたが、「雨が午後から強くなってしまうと買い物学習は、中止になるかもしれない・・・」と職員で話し合い、子ども達にも相談して、午前で買い物学習に行きました。
新型コロナウイルスの事を考えると、みんなで一緒に行く事は出来ず、2グループに分けて行きました。
行く前に、マスクをする事、お店ではちゃんと消毒をする事を約束しました。
また、ミッションも与えました。
1・アイスクリーム、ジュース、おもちゃの付いたお菓子は買わない。
2・300円で5個以上のお菓子を買う事。また、同じお菓子だけは買わない。
3・計算機を持っていくので、レジに行って300円オーバーでお菓子を返却するという事がないようにする事。
と言う3つのミッションを与えました。
お店に到着すると、すぐに手指消毒をする子ども達!!
そして、お菓子コーナーでは、子ども達の個性が爆発です(*^▽^*)
すぐに自分の買いたいお菓子を手に取る子、慎重にお菓子を選ぶ子、お菓子を前にしてテンションが上がり、ミッションをすっかり忘れてしまう子もいましたよ♪
レジで300円オーバーする子、300円で5個以上買えない子もいて、ミッションをクリア出来なかった子もいたのですが、子ども達は久しぶりの買い物学習をとても楽しでいましたよ☆彡
教室に帰って来てから、おやつを食べたい気持ちを抑え、お昼ご飯を食べてた後は、みんなで鬼ごっご、氷鬼、色鬼などして楽しみました。
そして、3時になり、みんなが待ちに待った、おやつの時間!!
お店で買ったおやつを出して、みんなで分け合いっ子しながら、食べました。
自分一人で、食べるのではなくお友達、先生に分ける子ども達。
子ども達の心に思いやりや優しさがあるのを感じる事が出来る嬉しい時間です。
おやつを食べ終わった後は、職員を鬼にして、鬼ごっこを帰るまで楽しみました(^^♪






新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
最近のコメント