買い物学習

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習&DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、マックスバリューへ買い物学習をしてきました。

今回の課題は、300円で家族で食べるお菓子と残りの金額で3個以上のお菓子を買う事でした。

暗算で計算が難しい児童は、計算機を使って計算をしました。

食べたいお菓子がたくさんありすぎてしまい「○○を買ったら○○が買えなくなっちゃう。」など何にしようか迷いに迷い、何度もお菓子を手にとっては棚へ戻すを繰り返す子ども達でした。10分程迷い「先生お菓子を選ぶ事出来たよ~!」という児童が増えてきたので選び終えた児童から順にセルフレジにて自分でお会計をしました。

セルフレジの使い方もばっちりで今回は全員が課題をクリアすることができました(*^▽^*)

午後からは、DVD鑑賞会を行いました。

子ども達からのリクエストを出してもらい、多数決にて決定しました。

沢山のリクエストの中から『シン・ゴジラ』に決定しました。

午前中に買ってきたおやつを食べながらゆったり『シン・ゴジラ』を楽しむ子ども達です。

DVDの後は、天気も良かったので裏の広場へ行って体を動かしいい汗を流して来ました。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習&体力テスト

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、南風原ジャスコへ買い物学習に行ってきました。出発前に買い物学習でのお約束を確認し、楽しみにしていた南風原ジャスコへ車でしゅっぱ~つ!!

300円で5種類のお菓子を買おう!という課題をクリアするために『どれにしようかな~』と悩み、お菓子の値段を計算機で計算しながら300円ピッタリになるようにみんな上手に買い物が出来ていました(*^▽^*)

買い物学習の後は、沖縄工業さんがイベントをしており電池と磁石にコイルを使った実験を体験したり、プラバン作りも体験することが出来ました。

沢山楽しみお土産をもってcocoroに戻ってくることが出来ました(*^▽^*)

午後からは、体力テストを行いました。

上体おこしや背筋に腕立て伏せ、そして反復横跳びや縄跳びなど9種目に挑戦してもらいました。

同学年のお友達と競い合い、自分の持っている力を出し切り、体力が続く限り全力で頑張る子ども達です。

沢山いい汗を流したあとは、表彰を行いました。頑張ったみんなにメダルの授与をしました。みんなメダルを首にかけ満面の笑みを浮かべ嬉しそうにしていました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ミニ動物園/買い物学習/DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、午前中にミニ動物園を開催しました!!

久しぶりのミニ動物園に子ども達はとてもワクワクしていました(^^♪

「10時30分から開始予定。」と伝えると子ども達はソワソワしながら、その時を待っています。

ミニ動物園の生き物が到着すると子ども達は、「待ってました!!」と言わんばかりに玄関の前に行き生き物を運ぶのを手伝ってくれました。

今回は、オニプレートトカゲ、タウナギ、ミヤコヒキガエル、ヤエヤマイシガメ、カメレオンなど沢山の爬虫類に虫、15種類以上の生き物を連れてきてくれました。

子ども達を黒板の前に集めて、ミニ動物園を開催する前に注意事項を伝えてもらいました。

子ども達は、餌やり体験をしたり、手や足にトカゲをのせ触れたりし沢山の笑顔を見せ楽しんでいましたよ(*^-^*)

ミニ動物園を開催するにあたり、大切に育てている生き物を連れて来て、cocoro糸満教室の子ども達の為に、触れ合う機会を与えてくれたことに心から感謝しています。

思う存分に生き物に触れ合った後は、買い物学習で近くのスーパーへ行き、300円を持ちおやつを買いに行きました。

今回は、「DVD鑑賞会の時に食べるおやつと家へお土産にするおやつを買う事」を子ども達に伝えて買ってもらいました。

計算機を持ち、一つ一つお菓子をとって計算し考えて選ぶ子もいれば、どんどんお菓子をカゴの中に入れて、「300円超えたかな?」と思った時に計算機で計算する子もいましたよ(*^^*)

レジでオーバーして商品を返す子もいましたが、みんな、自分の食べたいおやつを買って満足して買い物学習を終えました。

午後は、おやつを食べながらDVD鑑賞会。

大笑いしたり、悲しくなったり、シーン別で心動かされ集中しアニメを楽しんでいました☆彡

 

 

cocoro糸満教室では、スタッフを募集しています。

元気いっぱいの子ども達に囲まれ楽しくお仕事しませんか?

お気軽にご連絡ください。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習&DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、南風原ジャスコへ買い物学習にいってきました。

久しぶりの南風原ジャスコに子ども達は大喜び!!

注意事項を子ども達と確認し、マスクとこまめな消毒を行う事を約束してから出発しました(*^-^*)

南風原ジャスコの駄菓子屋さんに到着すると、カゴを手に持ち教室から持参した計算機を使って計算を行いながら好きなお菓子をかごに入れる子ども達です。

計算機を持ってこなかった児童は、指を使って上手に計算をしていました。

レジへ行くと「お願いします。」としっかり店員さんに声をかけることが出来、支払いが終わると「ありがとうございました。」と伝えることが出来ました。

始めは、恥ずかしがっていた子ども達ですが買い物学習にも慣れ大きな声で伝えられるようになりました(*^-^*)

午後からは、午前に買ってきたおやつを食べながらDVD鑑賞を行いました。

今日はみんなで昔懐かしの『アダムスファミリー』を見ました。

始めブーイングだった子ども達も「たらららん(たんたん)たらららん(たんたん)」の曲に合わせて指パッチンをならして楽しく鑑賞することが出来ました(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、近くのマックスバリューへ行って買い物学習をして来ました。

今回は、家族で食べるお菓子100円以上を1つ選んでもらい、残りのお金で自分のおやつを2個以上買うというミッションに子ども達は挑みました。

好きなお菓子を選び計算機を使って計算し、金額がオーバーしてしまうとお菓子を元の場所へ戻しどうしたらいいか悩みながら選ぶ子ども達です(*^-^*)

買い物上手のお友達は、トップバリュー製品のポテトチップスを三種類の違う味を選んで買っていました。

また、セルフレジも上手に使いこなせるようになり、安心して見守る職員です。

教室に戻り、買ってきたお菓子をおやつにいただきました。

3種類のポテトチップスを買ったお友達は、満足そうにポテトチップスを食べていると・・・

『少し食べさせて~。』とお友達から言われると、すぐに『どうぞ~。』と分けてあげ、職員にも分けてくれました。

みんなで食べると美味しいね~♡とニコニコでおやつを頂く子ども達です。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、買い物学習へ行ってきました。

午前中から利用の児童がおり、職員とマンツーマンで買い物学習をして来ました。

近くのマックスバリューへ買い物学習に行くことを伝えると、最近家族として仲間入りをしたフトアゴトカゲ用のごはんを買いたいという事で1000円を持って果物や野菜などを買いに行きました。

マイバックも自分で準備をし、計算をしながらリンゴやバナナに豆苗などいろいろな食材を購入することが出来ました。

グリーンピースなど自分では探せない商品があると定員さんへ自分で聞く練習を行い、欲しい商品を買う事が出来ました。

探す、聞く、支払に袋詰めなど自分一人でやってみるといういい経験が出来ました。

買い物学習も上手になってきたのでどんどん課題をステップアップしていきたいです(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、マックスバリューへ買い物学習に行ってきました。

cocoro駄菓子屋で練習した交通ルールを思い出しながら、駐車場内でのルールと店内でのルールをしっかり守り職員とマンツーマンで買い物学習を行いました。

今日の課題は、家族で食べるお菓子1つとおやつで食べるお菓子3つを300円以内で買うという課題をクリアー出来るように一人ずつ計算機を持って計算をしながら頑張っていました(*^▽^*)

「家族みんなで食べるお菓子はおっきいのがいいよね~!」と言ってBIGサイズのポテトチップスを選び残りの100円で好きなお菓子を3つ買う児童もいました(*^▽^*)

家族のことを思い出しながら嬉しそうに何がいいかな~?と選ぶ子ども達です(*^▽^*)

だんだん買い物学習も上達してきました。

次は少しむつかしい課題に挑戦してもらいたいと思います(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日、午前中は学習支援を中心に指導を行い、人が少ない時間帯を選んで11時ごろから近くのスーパーへ買い物学習をおこなってきました。団体にならないように、子供二人づつを交代で少人数を心がけて行いました。そして、300円の予算で7つ以上のおやつを買うという条件で買い物に挑戦してもらいました。低学年の子ども達は電卓を使ったり、5,6年生の子ども達は暗算や持参したメモ帳に計算して上手に買い物していました。少人数ということもあり少し時間はかかりましたが、一人一人にかける時間を多くとることができ、課題や成長を改めて確認することができました。今後の指導に生かしていきたいです。午後はトランプをしたりUNOをしたり、鬼ごっこ、トランポリン、クイズ大会と頭と体を動かす遊びをしています。また、買い物学習で買ったおやつを嬉しそうにみんな食べていました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

来週から、夏休みが始まりますね。

元気いっぱい下校してきた児童は嬉しそうによいこのあゆみをみせてくれました。

また、連日コロナ感染者が増えてきており夏休み期間中のイベントの制限が増えてくると思いますが再度気を引き締め子ども達が楽しく過ごせるようにしかっり予防を行っていきたいと思います。

本日は、近くのマックスバリューにて買い物学習をしてきました。

300円で5個以上のお菓子を買う課題を子ども達へ与え計算機を片手に一つお菓子をとるごとに金額を足し算していき上手に買い物をすることが出来ました。

高学年の男の子は、計算機を使わずに暗算で計算を行い300円ギリギリの298円分買うことが出来ました。

沢山のお菓子を目の前に、何を買っていいのか迷ってしまう児童もいましたがみんな楽しく上手に買い物をすることが出来ました。

また、計算機を上手く使うことが出来ない児童もいたので次の課題としてみんなで計算機の使い方の練習をしたいと思います(^O^)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、朝から雨が降って、肌寒さを感じる1日でした(*_*)

子ども達は寒さに負けずに、教室で大縄跳びをしたり、高跳びをして楽しんでいましたよ♫

そして、高跳びをして楽しんでいる中、一人の子が、そーっとお弁当を持って教室の外へ出ていきました。

様子を見ていると・・・玄関の前で周りに誰もいないのを確かめて、そーっとお弁当の包みを開けて、お弁当を食べ始めました(#^^#)

その子に「お腹空いてるの?」と聞くと照れくさそうに「うん。」との事。

「じゃあ、おかずを食べて、ご飯をおにぎりにして、お昼ご飯にしよう。」と言うと、嬉しそうにおかずを食べ始め「先生にこれあげる。」とおかずを分けてくれましたよ(*^-^*)

その姿が、とても可愛く微笑ましかったです。

そして、買い物学習は、午後からの予定でしたが、「雨が午後から強くなってしまうと買い物学習は、中止になるかもしれない・・・」と職員で話し合い、子ども達にも相談して、午前で買い物学習に行きました。

新型コロナウイルスの事を考えると、みんなで一緒に行く事は出来ず、2グループに分けて行きました。

行く前に、マスクをする事、お店ではちゃんと消毒をする事を約束しました。

また、ミッションも与えました。

1・アイスクリーム、ジュース、おもちゃの付いたお菓子は買わない。

2・300円で5個以上のお菓子を買う事。また、同じお菓子だけは買わない。

3・計算機を持っていくので、レジに行って300円オーバーでお菓子を返却するという事がないようにする事。

と言う3つのミッションを与えました。

お店に到着すると、すぐに手指消毒をする子ども達!!

そして、お菓子コーナーでは、子ども達の個性が爆発です(*^▽^*)

すぐに自分の買いたいお菓子を手に取る子、慎重にお菓子を選ぶ子、お菓子を前にしてテンションが上がり、ミッションをすっかり忘れてしまう子もいましたよ♪

レジで300円オーバーする子、300円で5個以上買えない子もいて、ミッションをクリア出来なかった子もいたのですが、子ども達は久しぶりの買い物学習をとても楽しでいましたよ☆彡

教室に帰って来てから、おやつを食べたい気持ちを抑え、お昼ご飯を食べてた後は、みんなで鬼ごっご、氷鬼、色鬼などして楽しみました。

そして、3時になり、みんなが待ちに待った、おやつの時間!!

お店で買ったおやつを出して、みんなで分け合いっ子しながら、食べました。

自分一人で、食べるのではなくお友達、先生に分ける子ども達。

子ども達の心に思いやりや優しさがあるのを感じる事が出来る嬉しい時間です。

おやつを食べ終わった後は、職員を鬼にして、鬼ごっこを帰るまで楽しみました(^^♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819