買い物学習

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習 図書館

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は金銭感覚や公共マナーを身につけ、責任感の成長を目指す為に買い物学習に取り組んでいます。駐車場からの移動、売り場探し、おつかいの商品探し、順番待ち、支払い等を自分で考えながら取り組めるように、見守りを中心とした支援を行っています。改善が必要な場合はその場で助言し、教室に戻ってからも再度、確認しながらどうすればよかったのか一緒に考えています。特に順番待ちの列に並ぶというのは、支払方法をよく確認しながら並ばないといけないので、繰り返しの学習が必要なポイントだと感じました。午後は昼食をとり、糸満市立図書館へ本を借りに行ってきました。素早く本を選ぶ子もいれば、じっくりと本を選び探す子、絵本大好きな子、占い本大好きな子、メイク関連の本、ゲームの本など本一つとっても子ども一人一人の個性が印象的でした。帰りは図書館近くの公園へ行って、広場や遊具でたくさん駆け回って遊んでいます。

 

 

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、サンエー糸満ロードへ買い物学習に行ってきました。

今回も保護者からお願いされたおつかいの商品を自分の力で探し購入しています。

新1年生は、100円分のお菓子を見つけて買う練習をしています。

だんだんと買い物も上手になってきた子ども達は、おつかいリストを見て商品をすぐに見つける事が出来るようになっており、今までの経験が自信に繋がっているように感じました(*^_^*)

また、本日の買い物学習ではレジに沢山のお客様が並んでおり商品をもってじっと順番が来るのを待つという忍耐力を鍛えるいい経験にもなりました(*^_^*)

今回の買い物学習にて、買い物の楽しさを味わい、買い物の仕方、お金の払い方、そして計算方法を学び、日常生活に必要な能力が経験を通して自信に繋がり身についてくれると嬉しいです(*^_^*)

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、日常生活に進んで活用しようとする態度を養うために買い物学習を行いました。

今回は、はじめて行く『かねひで』さんにて買い物学習にチャレンジしています。

職員は見守り側になり、子ども達一人一人の力で商品を探し、見つからない時にはどのように対応したらいいのかや支払い方法など今までの練習を実践しています。

前回は、商品が探せず・・・店員さんにも聞くことができず・・・店内を30分程グルグル回っていた児童も前回の経験で勇気を持つことができたようで、今回の買い物学習では、商品を探せなかったときにはすぐに店員さんに商品の場所を尋ねることが出来スムーズな買い物学習ができていました。

また、お米などの重たい物の買い物をお願いされた児童は、どの商品よりも先にお米をかごに入れてしまい『重たい。重たい。』と店内を歩いていたのですが、途中でカートのことに気づき、自分でカートを取りに行きカートを

今までの体験を通して、職員が声をかけなくても自分達で色々な事を考え、買い物の方法・対応力など色々できるよになっており、子ども達の成長と今までの経験が身についており嬉しく感じます(*^_^*)

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習&図書館

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、買い物学習にてしおざきシティーへ行ってきました。普段は、近くのマックスバリューへ行っていますが今回はお店を変更し、お店が違ってもおつかいが出来るかのか?や職員の手助けなしでも1人でもお買い物が出来るのか?にチャレンジしています。

1人ずつ買い物学習が始まる前に、迷ったり困った時はお店の人に聞いてね。と話し保護者からのおつかいにチャレンジしました。

ドキドキしながら店内へ入っていく子ども達、周りをキョロキョロ確認しながら、おつかいリストを見て商品を探しています!!

いつもとは違う店内に戸惑った様子の子ども達でしたが、店内を歩き回り商品を探し出しています。

3週ほど店内を回っても商品が見つからなかった児童は、ドキドキしながらも店員さんに『○○の商品はどこにありますか?』としっかり聞きことができ、商品の場所を教えてもらっています。

みんな不安そうでしたがしっかり買い物をすることができました。

午後からは、図書館へ本の貸し出しに行ってきたのですが・・・

なんと図書館がお休みで残念そうな子ども達・・・みんなで話し合い図書館上の公園へ行って少し体を動かして楽しんで来ました。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、マックスバリューへ買い物学習へ行ってきました。

今回も保護者からお願いされた商品を買いに行ってきました。

保護者から買い物リストを持たされた児童は、メモ用紙を見ながら商品を探しメモに書いている商品名と商品の名前が同じかどうか確認しながら1つずつ手に取りカゴへ入れています。

小学3年生の男の子は、油などいくつかのおつかいがあり『よいしょ。よいしょ。』と重たくても最後まで頑張って持つ姿に成長を感じました。

また、暗記してきた児童は『俺りんごだけだから余裕!』と言っていたのですがお店の入り口にたくさん並んだりんごを目の当たりにして『どのりんごを買ったらいいんだろ・・・』と悩み一番美味しそうなりんごから選んで買っていました(*^_^*)

おつかいの商品を買った後は、嬉しそうに100円分の好きなおやつを購入しています。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、買い物学習へ行ってきました。

今回も前回同様、ご家庭からお願いされたおつかいをしています。

子ども達は、メモ用紙に書かれたおつかいリストを確認しながら商品を手に取っています。

おつかいにも慣れてきた子ども達は、店内を入ると書かれた商品をささっと集め、おつかいリストの商品と当たっているか職員に確認してもらい購入しています。

セルフレジも袋詰めも上手になっており、職員がそばにいなくても上手に買い物をすることが出来ていました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 製作/買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、買い物学習の日だったので、晴れて欲しかったのですが、、、残念ながら雨でした(´;ω;`)

子ども達が登所してきてから、今日の予定をお話しました。

今日は買い物学習と勤労感謝の日のプレゼントを作り(製作)をする事。

買い物学習は、お家の人からの頼まれたものと100円分のおやつを買う事。

勤労感謝の日のプレゼントは、くるみボタンを使って髪ゴムとお手伝い券を作る事。

買い物学習は3つのチームに分かれて、順番に行き、教室に残ったメンバーがプレゼント作りをする事。

を伝えて本日のイベントをスタートさせました。

プレゼント作りの髪ゴムは、最初に好きな生地を選んでもらい、生地を切ってもらいました。生地が上手に切れない子は職員が切り、くるみボタンを押す作業をしてもらいました。

そして、お手伝い券の色塗りでは、「面倒くさい」と言って一色で塗る子、一枚のお手伝い券の色を丁寧にぬった後は力が尽きたのか後は色塗りをせずに終える子、最後まで丁寧に色塗りする子など子ども達の個性が溢れる素敵なお手伝い券が出来上がりました。

買い物学習では、お家の人から頼まれた物を自分で買う事が出来るのか?をチャレンジしています。

スムーズに買い物をする子もいれば、お友達の助けを受けながら買い物をする子、場所が分からないので店員さんに尋ねる子など様々ですが、みんなちゃんとお家の人からか頼まれた物を買う事が出来ました(^^♪

そして、おやつも好きなお菓子をウキウキで迷いながら選んでいましたよ☆彡

教室に帰って来てからは、自由に遊び過ごしています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習/図書館

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、買い物学習で近くのスーパーへ行きました!!

今回の買い物学習は、いつもとは違う形で行いました。

いつもは、「300円でおやつを買う。」でしたが、今回のテーマは「おつかい」にしました。

子ども達は、もう300円で上手におやつを買えるので、職員で話し合いをし、家庭で必要な物を買う事が出来るのか?を見てみようという事になりました。

事前に各家庭に連絡を入れ、家庭で必要な物を子ども達に「おつかい」として頼むようにお願いをしました。

各家庭、おつかいの物は様々です。

食品、生活用品、ペットのおやつまで色んなおつかいがあり、子ども達は、お家の人から頼まれた物を買うためにスーパーの中を一生懸命に探していましたよ。

食器用洗剤を頼まれた子は、「家でどの洗剤使っているのか?分からない(>_<)」と迷いながら選んでいましたよ。

そして、職員の助けも借りながら子供たちはお家の人から頼まれた物をちゃんと買う事が出来ました。

そして、午後は図書館へ行き好きな本を借りて、教室でゆっくり過ごしました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習&DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、買い物学習で南風原ジャスコの駄菓子屋さんへ行ってきました。

久しぶりの南風原ジャスコで子ども達は大喜び!

駄菓子屋さんに到着すると・・・

女の子達は、沢山のお菓子を前に悩みに悩んでお菓子を選んでいます。

今回の課題も300円で5種類以上のお菓子を買うというミッションをクリア出来るように、お菓子を手にとっては値段を計算機にうって計算をしたり、紙に書いて計算をしたりと色々な方法で取り組んでいます。

1人の児童は沢山の欲しいお菓子をカゴに入れ、自分で計算をせずにそのままレジに並び、レジでお菓子の合計金額を見てビックリ!!300円よりも大きく上回り400円になっていました。

どうするのかな?と職員見ていると・・・しっかり『このお菓子とこのお菓子を返します。』と定員さんに伝えることが出来ました。

3種類ほどのお菓子を返し、無事に300円以内でお菓子を買うことが出来ました(*^▽^*)

オーバーした時の対応はしっかりできていて素晴らしかったのですが・・・次からは計算をしてレジへ行ってくれると嬉しいです(*^▽^*)

今回もみんなしっかり課題をクリアすることができ、上手な買い物をしています。

買い物学習の後は、南風原ジャスコの店内を散策して楽しむ事が出来ました。

教室に戻り、午後からはDVD鑑賞をしています。

みんなで相談し、『スポンジボブ』と『ボスベイビー』に決定!

おやつを食べながらゆったりと楽しむ事が出来ました。

DVD鑑賞の後は、みんなで公民館へ行ってカン蹴りや鬼ごっこ、そしてかくれんぼをしてみんなで楽しんでいます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

買い物学習・お散歩

みなさんこんにちは放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日、午前中は1.5kmほど離れたマックスバリューへ散歩を兼ねた買い物学習をしてきました。出発前、急に雨が降り出し中止かと思われましたが、雨と曇りの天気のおかげで、散歩しやすい気温で歩くことができました。途中少し、雨に降られましたが無事に目的地マックスバリューへと到着しました。今回の買い物学習は「家族で食べるお菓子を一つ買う」という条件で取り組みました。各々、家族に買うお菓子には子供達の個性が出ていて、量が多い物、少ない物、味のこだわりなど様々でした。

午後は夏休みの宿題が終わっていない子は職員と一緒に取り組み、終わった子はLEGO遊びや写し絵に取り組んでいます。その後はみんなで買い物学習で買ったおやつを食べながら、アニメを見てゆっくり過ごしています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819