豆まき

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 節分

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、季節の行事を知り、親しみや興味を持ってもらう目的で豆まき(鬼退治)を行っています。

今回は低学年メンバーをターゲットにしていたのですが、前半までは高学年のお友達も鬼に協力し、低学年をビビらせています。

1年生の女の子たちは、あっ!鬼だ。とビックリして鬼の様子をずっと伺う子や鬼とは絶対に目を合わせず、完全に無視をし恐怖を感じないように頑張る子がいました。

オニを追い払うにはどうしたらいいかな?と質問をすると

豆をまく~!と言い、みんなで落花生を手に持ち豆まきをしています。

はじめは『鬼はそと~。福はうち~!』と鬼に向かって優しく豆を投げていたのですが、

オニに追いかけれ、テンションも上がり思いっきり豆を投げる子ども達です。

豆まきの後は、自分達で掃除をし教室をキレイにした後、落花生を美味しく頂いています(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 豆まき

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、節分ですね!職員も楽しみにしてた節分の日がやってきました。

今年もcocoro糸満教室に鬼さんがやってきました。

早めの下校の児童が帰ってくると、鬼ではない何かが教室に・・・

恐い仮面をかっぶたゴーストがあらわれ、声も出ないくらいの驚きをする児童!自分から進んで宿題をテーブルに出し、ゴーストに見守られながら、学習を頑張っていました。

ゴーストが外へ帰っていくと、ほっとした様子で外を何度も確認する子ども達です。

児童が全員集まると、赤鬼の登場です!!

準備していた落花生を手に持ち、赤鬼めがけて『鬼はそと~。福はうち~。』と力いっぱい落花生を投げ、鬼退治をしています!!

鬼退治の後は、優しい赤鬼さんと記念撮影を行い、投げた落花生の回収をし、教室の掃除まで進んで頑張ってくれる子ども達です。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 豆まき

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、節分です。

cocoro糸満教室にも鬼が来てくれました!!

今回は、黒鬼さん1人の登場でしたが、子ども達は、鬼にビックリ(+o+)

全ての動きが止まってしまいました。

すると、黒鬼が「鬼が怖い物」と黒板に書き始めました。

宿題・勉強をする子。

お父さん・お母さんに優しくする子。

ルールを守る子。

お友達に優しく出来る子。

と黒鬼が書き終えると子ども達は、宿題を始めたり、「ごめんなさい。もうしません。」と謝る子もいました。

職員が「今年の鬼退治は自分達で豆を作って、鬼退治するんだよ。」と声をかけて新聞紙を小さく丸めて豆を作り始めると、子ども達も協力して新聞紙を丸めて豆を作って鬼退治の準備を始めました。

その時、黒鬼は・・・無言で子ども達がちゃんと宿題をしてるのか?お友達に意地悪をしていないか?を観察しています。

黒鬼の影響は大きく、いつもは宿題をしない子が14ページも宿題を頑張ってくれましたよ(*^▽^*)

また、宿題の漢字の答えが分からない子は、黒鬼に答えを教えてもらい「優しい鬼かも」と言う子もいましたよ!(^^)!

新聞紙豆の用意が出来たら、みんなで黒鬼に向かって豆をまき始めました!!

黒鬼も負けずにブランケットで豆を防ぎ、子ども達を追いかけます。

長い格闘の末、黒鬼はcocoro糸満教室から去っていきました。

黒鬼を退治した後は、おやつに落花生を食べました。

鬼の登場で自分の日頃の行動を振り返り反省する良い機会になったみたいです(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 豆まき

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

今日は節分の日ですね。

2月2日の節分は124年ぶりという事でとてもレアな節分の日!

今日のイベントがとても待ち遠しかった職員は朝から鬼の衣装に着替え『今年は誰が泣いてくれるかな~?』と、ウキウキしています(´艸`*)

子ども達が下校してくるまでには準備万端で嬉しそうに下校を待つ職員です!!

始めに下校してきたのは低学年のお友達(*^-^*)

普段通り、荷物を片付け手洗い・検温を終えたところで・・・

ドド—-ン!!

赤鬼と黒鬼の登場です!!

迫力ある鬼さんに低学年は大騒ぎ(´艸`*)

『こわーーーい。先生助けてーーー。むりーーー。』と言って、女の子は職員の後ろに隠れ、泣きながら『ごめんなさーーい。お利口になりまーーす』といいとてもかわいい反応をしていました。

男の子達は鬼に追いかけられ『ギャ~』といって逃げ回ってました!!

ビックリさせた後は、鬼さんの正体を明かし鬼さんと一緒に宿題を頑張ってました。

 

次に下校してきたのは高学年のお友達!

去年まで大泣きしていたお友達も今年は一回りたくましくなり、少し怖がるだけで泣くことなく鬼退治を頑張りました。

毎年の恒例行事という事もあり、『先生たちでしょ!』と平気な様子で鬼に向かっていました。

鬼さんの正体を知った後は、落花生を使って『鬼は~そと~、福は~うち~』と豆まきを楽しみました。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 節分&散歩

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、節分の日ですね!

鬼は外~!福は内~!と豆まきはしましたか?

cocoro糸満教室では、赤鬼さんがやって来て鬼退治をしましたよ(#^.^#)

今年の子供たちは全く鬼を怖がらず・・・

ケタケタ大笑いで楽しそうに鬼退治してました!

今年は誰が泣くのかな~と楽しみにしていた職員ですが・・・

予想外の結果になりました!

鬼退治の後は、落花生をみんなで集めおやつにいただきました(#^.^#)

その後は、みんなで公園で遊んだり教室の周りを散策してきましたよ!

歩いてるとくっつきむしを見つけみんなでたくさん集めて洋服にくっつけて楽しみました。

また、川が流れており真っ白な鳥を見つけたり魚などいないか探して楽しみました。

初めての道をみんなで迷路のように進み、新しい道を探して楽しみました(*^_^*)!

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 豆まき

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

明日は節分の日ですね(#^.^#)

cocoro糸満教室では、

1日早いのですが今日鬼がやってきます!

子供たちは、

昨日から鬼退治の罠も仕掛け

作戦も考え張り切っています。

今日は豆まきに必要な箱を

牛乳パックを使って作り、

画用紙を貼って絵をかき鬼退治の準備をしましたよ!

箱が完成したお友達から

箱の中に落花生を入れて豆まきの準備完了!!

いつ鬼が来るかな~?と

窓から外を眺めて待ち遠しい様子の子供たちでした( *´艸`)

鬼来ないね~と言いながら遊んでいると、

鬼さんの登場です!!

おにはそと~!ふくわうち~!の掛け声も忘れ

無我夢中で落花生を投げていましたよ!

鬼に捕まらないように逃げる子供たちが

とてもかわいかったです(#^.^#)

鬼退治がすんだら落花生で汚れたお部屋を

みんなでしっかり掃除しました!

みんなの心の鬼と邪気をはらい

今年も1年元気に過ごしてほしいです(^^♪

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819