英会話

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、鉄也先生と一緒に楽しく英会話をしました。

前回の復習もしっかり行い、今日はWhat ——- do you like?の質問に答えられるようにみんなでレッスンを頑張りました。

What —— do you like?と聞かれたときは、I  like —–.と答えるんだよ~。と教えると・・・

「わかった~。」と言って黒板へ走っていく一人の女の子!!

ちゃんと質問に答えられるようにと、

ひらがなで『あいらいく 〇〇〇』とかいており、黒板を見ながら頑張って答えていました(^O^)

6年生は、学校で習っているようで少しむつかしい質問をしてみました。

What  subject  do  you  like?と質問してみると・・・

さすが6年生です!

Ⅰ  like  home economics.と答えることが出来ていました!

みんなスタンプをGET出来嬉しそうにしていました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、遠足の子ども達もおり、登所してきて、遠足のおやつの残りとお土産話を持って来てくれました(^^♪

遠足のおやつを嬉しそうに見せて、「これが美味しいんだよ!」と力説して職員一人一人に味見をさせていましたよ♪

職員が美味しそうに食べる姿を見て、嬉しかったようで、帰ってきたお友達にもおやつを分けてあげていました。

また、本日のおやつは特別にチョコレートフォンデュをしまた。

子ども達を机の前に集合させ、ルールを説明します。

1.チョコレートにマシュマロかビスケットをつける。

2.二度付けはしない。

マシュマロとビスケットを用意して、溶かしたチョコレートをおくと・・・

子ども達は一斉にマシュマロを串にさして、チョコレートの中にどっぷりとつけて食べ始めました!!

子ども達の勢いにビックリしましたが、美味しそうに食べる姿をみて、笑顔がこぼれました(*^▽^*)

やはり、子ども達の発想力はすごくマシュマロとビスケットを串にさして食べる子もいれば、ビスケット+マシュマロ+ビスケットとサンドして2つの味を一緒に楽しむ子もいました!!

そして、子ども達が、チョコレートフォンデュに夢中になっている中、前回の英会話の復習をしました。

前回の「What color is this?」「What is this?」を覚えてるのか?

をチェックしました。

まずはマシュマロを持って「What color is this?」と尋ねると「pink‼」と答えてくれ、腕時計を持って「What is this?」と尋ねると「watch‼」と答えてくれましたよ(#^^#)

前回の英会話を覚えていたので、今回は、自己紹介で名前を言ってもらいました。

職員が、英語で名前を尋ね、「My name is ○○.」と答えてもらいました。

恥ずかしがる子もいましたが、自分の名前をちゃんと英語で答えてくれましたよ(*^-^*)

新型コロナウイルスの影響で外部講師の英会話の先生が来れない中、楽しんで参加してくる子ども達に感謝しています☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、英会話を行いました。

沖縄県が「まん延防止等重点措置」の適用対象地域に指定されたことを受け外部講師のグラッド先生の来訪が出来ないという事で、子ども達の大好きな英会話はキャンセルしたくなく職員で話し合い楽しく出来る方法はないかと考え英語が得意な鉄也先生に英会話を行ってもらいました(*^▽^*)

今日の英会話は、「waht is this?(これは何ですか?)」と英語で質問を行い、「this is ~~(これは何です)」と答える練習をしました。

絵本や消しゴム、新聞紙など色々な物を質問してみました。

分からないときは日本語を使って答えてもいいよ。と言われると、子ども達も安心したようで楽しそうに参加してました。

またwaht is this?の他にもwath color is this?と色の質問もしてみました。

しっかり質問を聞いてthis is red.などしっかり答えることが出来ていました(*^▽^*)

楽しそうに参加している子ども達の様子を見て、英会話をやってよかったなと実感しました(*^▽^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

本日は、グラッド先生による英会話を行いました。

久しぶりの英会話という事で、テレビでHokey Pokeyダンスを流しながら曲に合わせて体を動かしました(#^^#)

right footというとみんなで右足を前に出したり後ろに下げたり、bottomというとお尻を前に出したり後ろへ下げたりと曲に合わせて楽しみました。

みんなが上手に踊れるようになると、曲の早さをすこしずつかえて楽しみました。1番早い早さもさすがリズム感のある子ども達!!

最後まで上手に踊りきることが出来ました(#^^#)

Hokey Pokeyダンスの後は、子ども達からの要望がありBTSのDynamiteやUSA、NiziUのMake you happyなど色々なダンスを楽しみました(*^▽^*)汗だくになりながらもずっと踊り続ける子ども達です(#^^#)

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は英会話を行いました。今日の英会話は曜日のリスニングとライティングをしました。

最初はみんなで曜日が英語で書かれたカードを見ながらグラッド先生の発音を聴きみんなで発音練習をしました。高学年の児童は低学年の児童に教えながら参加してくれました(*^▽^*)

また、プリントを使ってアルファベットの穴埋めをしました。低学年はカードを見ながら書く練習を行い、高学年の児童は初めは自分たちで考え穴埋めが出来なかった所はグラッド先生に習いながらライティングを頑張りました(´艸`*)

児童の下校時間が遅く、英会話のスタート時間が遅くなってしまいましたがみんな最後まで頑張って参加してました♬

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は今年初のグラット先生との英会話を楽しみました。

久しぶりの英会話という事もあり、今日は英語での足し算をして楽しみました。

1年生のお友達はまだ数字を英語で言う事が出来ない為、他のお友達は復習をしながら学びました。

プリントを使って学んだ後は、2チームに分かれてゲームをしました。

始めは、足し算カードを見ながら英語で答えていたのですが・・・

みんな簡単に答えてしまうので、カードは見せずにリスニングで行いました。静かに集中してグラット先生の発音を聴きながらみんな必死に答えてました。

勝ったチームにはキャンディーのご褒美を準備していたのですが、みんなよく頑張っていたので頑張っていた児童全員にキャンディーのプレゼント(´艸`*)

みんな嬉しそうにキャンディーを食べながら帰宅していきました(*^▽^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、強く雨が降る1日でした。

強く雨が降ろうが子供たちは関係なく、いつも通り元気に登所してきましたよ♪

みんなが揃い、英会話のスタートです!!

本日の英会話は、英会話のアニメ(英語のみ)を見ながら、意味を一緒に考えました。

アニメでは子供たちの日常生活を舞台にしているので、英語が分からなくても、

学校の場面では「Library」と教室の名前が出ると「図書館だ。」との声が聞こえてきました。

また、お誕生会の場面、ピックニックの場面など、色々な場面が出てきたのですが、「Thanks」など訳さなくても分かる英語に出会うと子供たちは得意気になり訳してくれましたよ(*^-^*)

子供たちが自信を持って、教えてくれる姿を見て微笑ましく思いました。

そして、英会話の時間が終わると、すぐに「大縄跳びをしたい!!」とのリクエストがあり、みんなで大縄跳びを行いました。

上手に跳べる子もいれば、やはり苦手な子もいます。苦手な子の順番になると毎回、止まってしまうのですが、何度も挑戦し頑張る子供たちを見て成長を感じました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

最近の子供たちの流行りは筋トレ!!

腹筋や背筋などを必死にがんばり、頑張った回数を黒板に書く子供たちです。

男の子も女の子も周りのお友達に負けたくないと意地になって頑張ってます。

今日は、英会話を行いました。

新型コロナウイルスの影響で外部講師の方が来訪できない為、今回はDVD『えいごでペララ♪』を見ながら英会話の練習をしましたよ(*^_^*)

ABC SONGを歌ったり、GOOD MORNINGなど挨拶の練習やHOW ARE YOU?と聞かれたときの答え方を学び繰り返し発声練習を頑張ってましたよ。

画面を見ながらの英会話でしたが集中して楽しそうに参加していたので良かったです。

本日も元気いっぱいのcocoro糸満教室の子供たちでした。

沢山遊びテンションが高い子供たちに職員からのマジックショー!

ティッシュの球が紙コップを通り抜けるマジックにお喜び!気持ちも落ち着き楽しそうに帰宅する子供たちでした(*^_^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話/DVD鑑賞会

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、登所してきた子供たちから勉強、宿題を行ってもらいました。

集中して勉強を行う子もいれば、集中できずに遊びまわる子もいましたが、どの子も元気に勉強の時間を過ごしました。

そして、英会話の先生が来てくださり、英会話のスタートです!!

本日の英会話のレッスンは、最初に1枚のプリントがみんなに配られました。

絵と頭文字が書かれていない英単語が書いており、その英単語を先生が発音し、みんなでどのアルファベットがうまるのか?を考えるレッスンでした。

先生が「Apple」と言うと、「『ア』だー!!」と言う子供たち、「アは、どのアルファベットかな?」と尋ねると、答えが分かる子が「答えは『A』だよ!!」とみんなに教えてくれました。

正解した後は、みんなで「Apple!」と発音して単語を覚えました☆彡

「Ball」、「Gate」などその他、色々な単語を先生は発音し子供たちは見事に答えを出し、綺麗に発音をしていました。

英会話の時間を終えて、みんなで復習も兼ねて、ゲームを行いました。

ケッチャプチーム、マヨネーズチームに分かれて、先生が英語の発音をし、その単語の絵を描くゲームでした。

子供たちは、先生からお題が出ると、負けたくないと急いで絵を描いていましたよ♪

午後からは、子供たちのリクエストでDVD鑑賞会を行いました。

子供たちが自分の見たいDVDを持ってきており、みんなで「どのDVDを見るのか?」を話し合い、多数決をとり見るDVDを決めました。

自分の見たいDVDが見れなくても、怒らずに決まった事に従い、DVDを楽しんでいる姿をみて嬉しく思いました。

その後で、みんなでお散歩に行きました。

お散歩が大好きな子供たちは、とても喜んでいました。

車に注意しながら、散策しました。

散策しながら、犬に挨拶していたら、その家のお兄さんが出てきて「犬が喜んでいるよ♪」と言ってくれ、子供たちはとても喜び、地域の人と触れ合う良い機会になりました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、英会話を行いました!

子供たちは、グラッド先生が大好きで、来てすぐに一緒に絵本を読んだり、フラフープで遊んでグラッド先生との時間を楽しみました。

そして、英会話のスタートです☆彡

今日のレッスンは、「色々な顔の表情の絵を見て、日本語と英語で答えましょう!!」でした。

子供たちは、悲しい顔の表情をみて、「悲しい」と言い、グラッド先生より英語で「SAD」と教えてもらい英語を勉強しました。

他にも「幸せ」「HAPPY」、「こわい」「SCARED」など色々な感情を日本語と英語で笑いあいながら学びました。

その後に「I am ____.」と書かれた英文とその隣に顔に表情のない絵のプリントが配られました。

そのプリントに英語で感情を書き、隣の顔の絵に表情を描いていく作業を行いました。

子供たちは、絵を見るだけで「疲れている」、「怒っている」と分かるように上手に絵を描いていましたよ(*^^)v

また、英単語も「I am tired.」「I am angry.」など頑張って書いていました。

そして、自分の書いた英文を読み英会話の時間は終了です。

英会話を楽しんだ後は、みんなで鬼ごっこをしたり、人間跳び箱をして楽しみました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819