習字

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

夏休みも残りわずかになりました!

今日は、夏休みの宿題にもある習字に取り組んでいます。

JA書道コンクールに提出できるよう、学年別の課題に取り組んでいます。

1年生は初めての習字にテンションも上がり、はりきって習字に参加しています。

書く時の姿勢や筆の持ち方から学び、職員と一緒に筆をもって何度も練習し、その後自分で取り組んでいます。

習字では、文字のバランスが大切なため、とめ・はらい・はねの使い方からカーブの取り方など、文字の部分に気を使い、丁寧にゆっくり書く子ども達です。

一枚一枚丁寧に書くことで集中力を高めることができたかなと感じます。

出来上がった作品を持たせているので、学校へ忘れずに提出してくれると嬉しいです。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字&ニュースレター

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、習字を行いました。

10月の習字は、『あき』『くり』『読書』『実りの秋』『思いやり』『秋晴』の6つの課題の中から選んで書いてもらいました。

1人ずつ個別で書く練習に取り組んでいます。

難しい字の時は、職員と一緒に書いたりと何度も同じ字を書いて頑張る子ども達です。

遅くなりましたが、今月のニュースレターの紹介です。

今月は、こどもの国やハローウィンパーティーなどの楽しいイベントがあります。

子ども達の楽しみなイベントになっているため、ハローウィンパーティーではどんな格好にしようかな・・・とワクワクな様子の子ども達です。

ニュースレター10月

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、習字を行いました。

下校してきた順に取り組んでいます。

本日の課題は『梨』『月見』『長月』『団子』『蛇』の中から選んでもらい課題にチャレンジしてもらっています。

子ども達は習字に取り組む前から、「書きたい字があるんだ」といってみんなやる気満々です。

習字もとても上手になっており落ち着いて取り組むことが出来ています。

課題を終えた児童は、好きな字に取り組んでいます。

難しい漢字の『龍王』をチョイスしカッコよく書けると『先生、見てー』といって満足そうな表情をしています。

月に1度の習字のイベントですが、楽しんで参加してくれる子ども達です。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 トランプ&習字

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、トランプゲームをして楽しみました。

いつもとは違うトランプゲームをしよう!という事になり、今日は『どろぼう』と『とぅるばい』というゲームに挑戦しています。初めての人でもすぐにルールを理解し大盛り上がりでみんな楽しくゲームに参加しています。

トランプゲームの後は、近くの公民館までお散歩に行ってきました。

お友達がフトアゴトカゲを持ってきており、公民館の原っぱにてフトアゴトカゲのお散歩も一緒に楽しみました。

午後からは、習字を行いました。

今回の課題は①夏休み②花火③ひまわり④七夕祭り⑤虫の五つの中から好きな課題を選んでもらいチャレンジしています。

一人一人好きな字を選び、ゆっくり丁寧に綺麗な字で書いていました。

夏休みという字を選んだお友達は、習字が終わった後『先生来て。』と言ってカレンダーを見ながら「ここからここまではペンションに行くんだ。」と嬉しそうに話してくれました。

とても夏休みが楽しみなんだな。と伝わってきました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、習字を行いました。

六月にまつわる言葉で『かさ』や『あじさい』、『平和』に『命』という字の中から一つ好きな字を選んでもらい取り組んでいます(*^▽^*)

あじのある『かさ』を書いてくれた子や、バランスのとれた『平和』という字を上手に書いて見せてくれました。

習字が大好きな子供たちは、手を真っ黒にしながら楽しそうに課題に取り組んでいます。

また、最近妹が生まれたお友達は大好きな妹の名前を漢字で練習し家族にプレゼントを用意する児童もいました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、習字を行いました。

『ふじの花』『さつき』『子供の日』『若草』『梅雨』の5つの課題の中から子ども達に選んでもらい練習しています。

始めは、お手本を見ながら字を書く位置を確かめ、職員と一緒に書いて練習しています。

何回か一緒に練習した後は、一人で書く練習をしています。

全員個別で行ったのですが、一人一人ゆっくり丁寧に力強い字が書けるようになってきました。

『すごいすごい。上手になってる~。』とほめると、字を書きながら照れ笑いをする子ども達。

こどもの日と書いていた3年生の男の子は、照れすぎてしまい・・・

日という字に線を一本多く書いてしまい『子供の目』となってしまい、『間違えた~』と言ってみんなで大笑いしながら楽しく習字を行うことが出来ました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、習字を行いました。

課題として「花見」「春」「入学」の中から好きな字を選んでもらい練習しています。

また、課題の練習の後は一人づつ今学年の目標を書いてもらいました。

「全部のテストで100点をとる」や「勉強やプール、体育を頑張る」、そして新中学生の女の子は「新しいお友達をいっぱい作る」などいろいろな目標を書いてくれました(*^-^*)

自分から進んで苦手な事を目標に立て取り組もうとしている子ども達を小区員みんなで応援したいと思います。

自分達で考えた目標に向かって全力で頑張って欲しいです(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、習字を行いました。

子ども達が、帰って来た順に習字に取り組んでもらいました。

1年生は「はる」

2年生は「春分」

3年生と5年生は「桜月」

6年生と中学生は「卒業」と書いてもらう予定でした。

しかし、計画通りに行かいのが、子ども達です・・・

1年生の子は、「書けない。」と言っていましたが、自由に書かせてみると「かに」や自分の名前を書いてくれましたよ(^^♪

そして、他の子達も課題の文字を書いた後に、「もっと書きたい!!」と言って、「月火水木金土」「じゃがいも」など書いてくれました。

6年生の子は、「『日米和親条約』と書きたい。」と言って、「さすが6年生!!」と思っていたら、「日米和親」の「親」を間違えてしまい、職員を笑わせてくれましたよ(*^_^*)

cocoro糸満教室では、スタッフ募集しています。

元気いっぱいの子ども達と楽しくお仕事しませんか?

お気軽にご連絡ください(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、習字を行いました。

2月もあと少しという事で、1・2年生は「おに」「まめ」3年生は「雪まつり」高学年は「節分」「立春」にチャレンジしました。

宿題を終えた児童から順に課題の練習をしています。

3年生の男の子は「まつりってかんじでかけるよ。」といって、漢字でチャレンジしています。また、各学年の課題に進んで挑戦し「豆」「鬼」など全部漢字で書いて見せてくれました(*^▽^*)

また、2年生の男の子は「今日は習字で書きたいのがあるんだ。」と言って「くつしたとにこちゃんマーク(⌒∇⌒)」顔文字付きで可愛く書いて見せてくれました。

みんなが積極的に参加してくれるので嬉しく思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

今日から3学期がスタートしました!

久しぶりの学校そしてお友達にも会え子供たちはテンションも上がっていました。

本日は、今年最初の習字を行いました。

1年の目標をみんなに書いてもらいました(*^-^*)

「勉強」や「お手伝い」、コロナも増えてきたので「てあらい」と書き、こまめにてあらいを頑張ります。と言っていました。

また、「テストでいい点をとります。」と宣言する児童もいました。

一人一人いい目標を立てており、その目標に向かって頑張って欲しいです(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819