空手

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、空手を行いました。

始まりと終わりのあいさつはしっかりと行い空手の練習スタート!!

いつものように体の筋肉をやわらげ、体を温める準備運動を行いました(*^▽^*)

10分ほど体を温めたら、いよいよ空手の型の練習です!!

『ナイハンチ初段』の練習を行いました(*^▽^*)

前に習った型を少し忘れてしまっている児童もいましたが、お友達や職員の見本を見ながら行い復習をしていました。

ナイハンチ初段の練習を終えた後は、オリンピック2020の喜友名選手の空手を見ました。

喜友名選手の気合や迫力に圧倒される子ども達でした。

試合を見た後『喜友名選手の顔は金メダルの取れる顔だよ。』とつぶやく職員でした。

子ども達にとって喜友名選手があこがれの存在になってくれると嬉しいですね。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

コロナ感染者数が3日連続で過去最多になりました。外出等は控え再度しっかりと感染予防対策を行っていきたいと思います。

また、台風9号と10号が発生し沖縄に接近しそうです。突風や急な雨にはお気を付けください。

本日は、空手を行いました。

始めに挨拶をしっかり行い、その後ストレッチをしました。

足の筋肉や体の筋肉を伸ばし、体を温めてから空手の練習スタート!!

いつもの型の復習を行い、今日は2つのグループに分かれてテストを行いました。

いつもより厳しく採点します!と言うと緊張したのか、動きがかたい子ども達!!

号令に合わせてやっていくうちにだんだん緊張もほぐれ、オッス!と気合十分に最後まで頑張っています。。

全員型のテストに合格し、スタンプをGETすることが出来嬉しそうな子ども達でした(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、台風の影響で雨と風がとても強い日でした(+_+)

子ども達の学校でも「台風の影響で早めの下校になる」と連絡があり、急いで子ども達を迎えに行きました。

風が強くて、子ども達の送迎も心配でしたが、みんな元気に登所してくれました。

台風前の雰囲気に子ども達はテンションが上がり落ち着かない様子です。

本日のイベントは、そんな気持ちを静めるのに打ってうつけでした!!

空手です。

みんなを正座させて黙想させ心を落ち着かせ空手の開始です。

前回の復習で型の練習を行いました。

最初に先生がやって見せ、その後に子ども達と一緒に練習をしました。

初めての子もいましたが、先生の模範をみて頑張っていましたよ(*^_^*)

「一、二、三...」と声をだして「ヤー」と気合を入れて、とてもカッコ良かったです♪

そして、最後に1人ずつ型を披露してもらい、「覚えているのか?」試験をしました。

苦戦する子もいましたが、どの子も頑張って型を披露し、とてもカッコ良かったです(*^-^*)

台風が強くなる前に子ども達の安全を考慮し本日は早めに帰宅となりました。

保護者の皆様、ご理解、ご協力ありがとうございます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、空手を行いました。

最初に、正座をし挨拶を行い、柔軟体操をしました。

体を柔らかくした後、前回から引き続き型の練習をしています。

前回の復習をしながら、子ども達が型を覚えているのか?を確認し進めて行きました。

今回の空手の時間で、型の一通りの流れをマスターしています!

高学年の子は、前回、参加できなかったのですが、呑み込みが早くすぐにマスターし、みんなに追いついていましたよ(*^▽^*)

また、空手が大好きな子が、自分も講師になりきりお友達に「手はこうだよ。」と教える微笑ましい場面もありました。

子ども達もどんどん上達していき、止める動きが綺麗な子、突きの動作が力強く出来る子など、それぞれの得意な個所が見えてきているようです(^^♪

空手を終える時に、また正座をし、黙想で心を落ち着ける時間を持ちました。

そして、「空手を今、習っているけど、空手は、人を傷つけるために使うのではない。お友達や自分を守るために使うんだよ。」と伝えました。

子ども達がこの約束を守り、空手を習う事で、体と心を鍛える良い時間になればと願っています。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、空手を行いました。

始めにみんなで並んで挨拶を行い、道場訓を職員が読み上げ、体を揺らして柔軟体操をしたら練習スタート!!

前回に続き、型の練習をしました。

前回、練習を行ったところまで型を覚えているお友達にみんなの前で職員と一緒にお手本に立ってもらいました(*^▽^*)

背筋を伸ばし腰を落として、『おっす!』と気合も十分にお手本を見せてくれました。

お手本を見ながらみんなで型の練習頑張りました。

だんだん空手の型も様になり、カッコよく見えるようになりました(*^▽^*)

残り半分こどもたちに頑張って覚えてもらいたいと思います。

型が仕上がるのがとても待ち遠しいです(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日も朝から元気に登所している子ども達、学校から出されている課題や宿題に悪戦苦闘しながらも頑張って取り組んでいます。近くの草むらに虫を探しに行く子や教室で大繩跳びや腹筋運動をして体を動かしています。

また、お庭で育てているカカオの苗に子ども達一人一人の名前を書いてもらい、水かけ等のお世話もしてもらいました。子ども達と一緒に成長していく様子を楽しみに観察しています。

午後は空手の練習で基本的な型の練習をしました。数字をカウントして一つ一つの動きを何度も繰り返しながら取り組みました。気合の掛け声もカッコよく出せていました。引き続き一つの型を覚えらるように繰り返し取り組み、子ども達の自信へと繋げられるように職員一同サポートしてまいります。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は空手の練習を行いました。はじまりの黙想や座礼も板についてきました。稽古内容は前回に引き続き移動稽古を中心に取り組んでいます。足の運びや引手の位置など前回よりも細かい動きに意識して取り組めるようになりました。そして、今日はナイハンチ初段という基本の型の練習もしました。挨拶と構えと初めの動きだけでしたがみんなでそろえて動くことが出来ました。また、6年生のお友達にですが、2回ほどしか練習していませんが移動稽古や型の動きを上手に再現していて、抜群のセンスを発揮する生徒もいました。これからの成長が益々楽しみです。次回は団体型のようにみんなでそろった演技が出来るように頑張ってもらいます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手&絵本の読み聞かせ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、家庭訪問でほとんどの児童の下校が早く宿題を先に済ませUNOを楽しんでいたのですが、体力が有り余っている子ども達は教室の中で暴れ出し始めました。

教室で暴れるだけではもったいないという事で、急遽空手に体力を使ってもらいました。

職員の真似をしなが移動稽古に励む子供たちです。

男の子たちよりも女の子達の方が夢中になって練習に参加し、男の子よりもたくましくなりそうです(*^-^*)

全員が集まり、今日のイベント絵本の読みきかせをしました。子ども達のリクエストの絵本を5冊ほど読みました。

今日はあまり集中力がなく3冊目を読んでいると、歩きだす子ども達がちらほらでてきました。

遊びたい欲求と絵本を見たい欲求の両方があり格闘する子ども達でした(>_<)

2,3名のお友達はもっと読んでもっと読んでと夢中になって絵本を楽しんでいました(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日も暑く、外に出ると立っているだけで、ダラダラと滝のように汗が流れて出てくる日でした(+o+)

子ども達は、そんな暑さを気にもせず、元気に登所してきましたよ☆彡

本日のイベントは、空手を行いました。

移動稽古をするという事で、始まりの挨拶が終わると、横一列に並んで、職員の指導の下、移動稽古がスタートしました!!

職員が「足を出してから、手を出す。」など、指導をしたのですが、、、

コツをつかむ事が出来ずに、「出来ない(T_T)もう嫌だ。」と泣き出す子もいました。

職員の話を聞いても、ゆっくり教えてもらっても、自分が想像するように体が動かず、悔しかったようです。

上手に出来たお友達から教えてもらったり、職員が励ましていくと徐々に出来るようになり、泣き顔から笑顔へなっていきましたよ(*^-^*)

日頃は、大きい声を出すと注意されてしますのですが、空手の時は、大声を出す事が出来るので、子ども達は大声で「ヤー!!」っと言い気合を入れて空手を楽しんでいました♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日のイベントは、『英会話』の予定でしたが、外部講師の都合によりイベントが変更になり『空手』を行いました。

昔から空手を習っている黒帯4段師範免許を持っている鉄也先生の指導の下、初めに約束事をしてから空手の練習を行いました。

礼儀作法からしっかり学び、今日は上段の受けや中段の受けの練習をしました。

1人ずつ大きな声でしかっりと『オスッ。』と掛け声をかけておりビシッと決まった子ども達を見ているととてもカッコよく、いつもの子ども達の背中が一回り大きく立派に見えました(*^-^*)

始めは、遊びに夢中になり『やらなーい!』といっていた子ども達も空手をカッコよくやっているお友達の姿をみると頑張っている姿につられて途中から参加してくれました。

最初から頑張った子や途中から参加した子もみんな最後まで頑張ることができました。

みんなかっこいい~!と職員が誉めると・・・

嬉しそうにニヤッとわらい照れる子ども達です(*^-^*)

空手の最後に鉄也先生からの宿題で腹筋ジャンプが出されました。

みんな一生懸命やってみるのですが出来ず、お家に帰って練習するぞ~といいながら子ども達は帰宅していきました(*^-^*)

一番に出来て見せてくれる子は誰かな?職員は楽しみに報告を待ちたいと思います♬

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819