県総合運動公園

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 県総合運動公園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は公共の場所でのルールやマナーを意識した行動や健康的な運動習慣を育む目的で県総合運動公園へ行ってきました。

雨の予報でしたが運よく晴れ間と重なり、空の下で昼食をとることができ、1時間サイクリングし、久々に外でのびのびと遊ぶことができました。

県総合運動公園は木々が良く生えている場所も多く、子ども達の大好きなキノボリトカゲやカナヘビ、セミの観察、また海辺での生き物観察など、遊具やサイクリング以外にも多様な遊び方ができるので有意義な時間となりました。

以前に比べ、自転車を返す時間も意識できるようになり何度も声掛けしなくてもいいようになってきました。

日頃、自転車に乗らない子も「自転車楽しい!また来たい」ととてもいい表情をしています。

教室内だけでは経験できないことや学ぶことが色んな場面で見受けられ、毎回毎日とはいきませんが、定期的に経験させてあげられたらなと感じた一日でした。

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体験学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、以前に行った交通安全講習会での学びを活かし、実際に自転車に乗り安全に楽しむことを目的に県総合運動公園のサイクリングへ行ってきました。

あいにくの天気でしたが、無事にサイクリングを楽しむことができました。

公園内にある海沿いや丘の上など自転車で回り、自然を満喫しています。

公園内のルールを守り、サイクリングを楽しむことが出来ました。

また、自転車が苦手だった児童も補助輪なしの自転車にチャレンジ!怖がることなく、補助輪なしの感覚を体で覚えることができました!

出来なかったことが出来るようになるととても嬉しいですね(*^_^*)

みんなで色々な経験を通じて、これからの子供たちの成長を見守っていきたいと思います。

また、将来的にも自転車に乗る機会が増えていくので、乗る人の意識、乗らない人の意識を身につけ、普段の生活に必要な交通手段として活かせられるよう期待しています(*^_^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 計画実行日

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、子ども達が楽しみにしている計画実行日の日がやってきました。

先週の土曜日に、自分達で『県総合公園へサイクリングに行く』という計画を立て、その計画を実行する日という事でウキウキがとまらない子ども達です。

雨が降ったり、やんだりと微妙な天気の中、晴れますようにと願いながら『県総合運動公園』へ向かいました。

向かっている途中、太陽も顔を出しサイクリングが出来るぞ~!と大喜びしていたのですが・・・

到着し昼食をしていると、雨が降り出してしまいました。雨がやむのを待っていたのですが、降ったりやんだりを繰り返していたため、みんなで話し合い鯉のえさあげをしたあと、雨天時のスケジュールへ変更し、ライカムへ行ってきました。

ライカムにて、ポケモンショップやクレヨンしんちゃんショップ、トイザらスなど色々なショップを見て回り楽しんでいます。

2時間程ウィンドウショッピングを楽しみ、cocoroへ帰る時間になり駐車場へ向かうため外に出ると・・・太陽が出ておりいい天気!

子ども達は、『先生、今から県総合運動公園へ行ってサイクリングしたい。』と言っていましたが、また次の機会に行こうね。と話し、cocoroへ戻りました。

サイクリングは出来ず残念そうでしたが、県総合運動公園にて鯉のえさあげをしたり、ライカムにてウィンドウショッピングを楽しむ事が出来満足そうな子ども達でした。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 県総合運動公園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、県総合運動公園へ行ってきました。

着いてすぐに昼食をすませました。

いつもはご飯を食べ終えるのがゆっくりな子ども達ですが、自転車に乗りたい気持ちが強く、ササっとお弁当をたいらげ、『先生、早く自転車に乗ろうよ!』とウキウキの様子でした。

いよいよ、みんなの楽しみにしていたサイクリングをしました。

前回は、自転車に乗るのがぎこちない児童が何名かいましたが、みんな自転車を選んだらすぐに『みんな行こう!』と軽快に出発しています。

園内の緑の中のサイクリングコースをまわったり、海沿いのサイクリングコースへ行ったりと風を感じながら気持ち良さそうに走り自転車を満喫する子ども達です。

自転車の後は、コイの餌あげを楽しみました。

また、遊具コーナーへ行き遊具も楽しむ事が出来ました。

ターザンロープや不思議なアスレチックなど沢山体を動かして楽しんでいます(*^▽^*)

天気が気になりましたが、1日楽しく遊ぶことが出来安心しました。

芝生が濡れて滑ってしまったり、水たまりを見つけて飛び込んで靴がびしょ濡れになってしまう児童もいましたが怪我をする事無く楽しむ事が出来て良かったです。

子ども達から、また県総合運動公園のイベントを計画して欲しいとの要望があったので計画したいと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 沖縄県総合運動公園

こんにちは(*^ω^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、沖縄県総合運動公園まで行って来ました!!

子供達には、サプライズの予定で当日まで秘密にしていましたが、情報がどこからか漏れ「先生、自転車乗りに行くんでしょ♪」と話していました。

なので、子供達は朝からウキウキしてテンションが高く、長い時間のドライブで車酔いするんじゃないか?と心配の子もいましたが、車酔いよりも楽しさが上回ったらしく、沖縄県総合運動公園に着くまでドライブをみんなで楽しむ事が出来ましたよ♬

そして、沖縄県総合運動公園へ着いて、お昼ご飯を食べた後に、サイクリングを楽しみました。

自転車を借りたのですが、自信満々に「自転車乗れるよ!!」と言ってた子が、乗れずに足をついて、フラフラ、ヨタヨタと運転しています。「四輪車に変えよう。その方が楽しいよ。」と声かけたのですが、「大丈夫!!」と言って聞く耳を持ちません。

しばらく様子を見ていると「先生、出来ない。楽しくない(T ^ T)」と泣きながら言ってきました。なので、再度、自転車を変える提案をし、四輪車に乗り換えると、転けないし、真っ直ぐ走れる事に喜びを感じて、「先生、早く言ってくれた良かったのにぃ!!」っと言われ…職員、心の中で「言ってたよ…。」と呟きました(^◇^;)

みんなで、海まで走ったり、サイクリングコースを走ったり、スピードを出して走って楽しみました。
久しぶりのサイクリングにみんな喜んでいましたよ(^-^)

そして、サイクリングの後は、鯉のエサやりをしたり、公園の遊具で鬼ごっこをして遊び、体を思いっきり動かして楽しみました♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満の自転車遊び

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満の金城正幸です(#^.^#)!

今日は久しぶりに県総合運動公園へ行き自転車を借りてサイクリングをしました。

沖縄では季節的に寒い時期ではあるのですが、

今日はもう夏を感じさせる暑い一日になりました。

県総合運動公園では沢山の親子連れでにぎわっていました。

自転車を借りるところで料金を払い、たくさん置かれている自転車倉庫に行き、

自分のサイズに合った自転車を選び、係の人に自転車ナンバーを登録して

いざ、県総合運動公園内でサイクリングのスタートです。

自転車を乗れないお兄ちゃんが補助輪付きの自転車に乗ったり、

小さい子が大きな自転車をスイスイ乗って気持ち良さそうに走ったり

みんな各々の乗り方で楽しんでいました。

海の近くまでのコースに海風を受けて楽しそうに走っている子、

坂をしっかり上って下りをスピードに乗って気持ち良さそうに

自転車を走らせている子、あまり自分のサイズに合わず苦戦している子、

乗り始めと慣れてからの自転車乗りが上手になってきている子と

各々自転車の乗り方は違ってもみんなで外の空気を思いっきり吸いながら

汗もびっしょりかいて自転車乗りを楽しみました。

たびたび水分補給をしてもらい、体調確認もしながら一時間余り

元気いっぱい県総合運動公園を走り回った楽しいサイクリングになりました。

今日は本当に暑かった一日でしたが子供たちはとっても楽しんでいました。

 

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の県総合運動公園へ自転車乗り

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(*^^)v!

今日は即位の礼で全国的に祝日で子どもたちは学校も休みとのこと!

朝から子どもたちがcocoro糸満教室に集合して県総合運動公園へ向かう計画でしたが、

早朝から雨模様で出発時間になるころまで雨が降っていました。

しかし、日頃の子供たちの行いがいいのか雨もやみ

青空が見えてきました(^^♪)

県総合公園に向かって出発した頃は曇り天気になっていましたが、

到着するころには青空も見えて夏が戻ってきたかの天候になっていました。

みんなで昼食をとって公園内を自転車を借りて一時間ほど走り回りました(#^.^#)

池の魚を見たり、ハトが近寄ってくる平穏なのんびりした一日でした。

自転車はひとりひとりの身長にあったサドル調整をしたり、上手に乗れない子供たちには

補助輪付きの自転車を選んだり、受付と自転車の出庫の係との確認があったりでしたが

スムーズに自転車を借りて公園内を風を切って走っている子供たちは

すがすがしそうに乗り回していました。

朝の雨がうそのようにからっと晴れ渡り、子供たちの顔も腕も

真っ赤になるほど日に焼けていました。

ある子は虫が大好きで借りたスケートボードを置いて虫捕りに夢中になり

みんなに捜索願いを出して探してもらうとひょっこりと姿を現して帰ってきました。

みんなは虫大好きな子の捜索で自転車乗りを一時間近く走り回ってしまいました!(^^)!

暑い中楽しい時間を過ごし、けがもなく、無事に帰ってきました。

 

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819