こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は那覇市沿岸漁港にてセリ見学や水揚げされた魚に触れる体験をしてきました。はじめ、子ども達の気分はあまり興味のなさそうな反応でしたが、いざ現地について、現場の空気、匂い、魚の感触を体感すると今までの対応が嘘のように、目をキラキラ輝かせ、魚に夢中の子ども達でした。試食のマグロの刺身や無料配布されている魚汁をありがたくちょうだいし、子ども達もとてもうれしそうにいただきました。最後は小さいキハダマグロ一匹買って教室に戻り、自分たちで刺身におろし、美味しくいただいています。日頃、体験する事がほとんどないのでとてもいい経験になりました。

午後はcocoro教室の近所をゴミを拾ってあるき、クリーン活動をしています。活動中はどんなゴミの種類があるのか、分別する理由について子ども達に問いかけながら、ゴミ拾いする意義を少しでも深く感じてもらえるように取り組んでいます。この活動を始めたころよりも積極的にゴミを拾えるようになった子ども達、継続は力なりではないですが、この活動を通して一人一人が感じている変化の芽を成長させられるように引き続き取り組んでまいります。

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819