こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

明日は、沖縄復帰50年ですね。沖縄県民にとって特別な日です。

子ども達にもそれを知って欲しくて、午後は「沖縄本土復帰」について行いました。

午前中は、ごはん作りでチャーハンと味噌汁を作りました。

10時30分になり、子ども達に「黒板の前に集合!」と声をかけ、ごはん作りの話し合いをし役割分担を行いスタートしました。

子ども達は、チャーハン担当、味噌汁担当、お米を炊く担当に分かれ自分たちの与えられた役割を楽しんで果たしています。

チャーハン担当の子は「先生、味見してみたい。」と言って役割の特権を使って、先にチャーハンの味を堪能していましたよ(^^♪

そして、出来上がった、チャーハンと味噌汁を美味しく頂きました。

午後は、冒頭にも書いたのですが、「沖縄本土復帰」についてスライドショーで学びました。

子ども達をテレビの前に集合させて、「50周年」とだして、「何が50周年だと思う?」と質問をしてから「沖縄本土復帰50年」だと伝えました。

太平洋戦争の事を伝えると、子ども達から「なんで戦争が起こったの?」「アメリカと日本だけの戦争だったの?」など色々な質問をしてくれました。

戦争の事については、慰霊の日に伝える予定なので、詳しくは伝えなかったのですが、子ども達が、戦争について考え自分の答えを見つけくれたらと思います。

そして、日本が戦争に負け、アメリカの占領下におかれた事、沖縄が27年間は日本ではなくアメリカで交通ルールも今とは違っていた事、旅行に行くときには、「パスポート」が必要だったこと、「$ドル」を使っていた事などを伝え、最後にクイズをして楽しみました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819