こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は運動時の身体のバランス、機敏、巧みに動く能力(協調性)、手足を巧みに動かす能力(巧緻性)、どのくらいの距離だから、どの程度の力加減で投げればいいかなど空間認知能力を鍛える目的で「新聞ボール投げゲーム」に取り組んでいます。ルールは相手陣地により多くのボールを投げ入れられれば勝ちというルールで行いました。また、日頃はボールを思いっきり投げ合うことはできないので、能力の向上目的の他に思う存分新聞ボールを投げて気持ちリフレッシュ、発散にも期待して取り組んでいます。

練習から本気の子ども達、一分の時間制限を設けて取り組みましたが、本気になる過ぎて息が上がるほどでした。また、熱くなりすぎて、「時間終わってるのに投げるな!」「投げてない!」「お前たちからだろ!」と子ども達同士バチバチした状況にもなりましたが、最後はみんなで片付け終えることができました。

普段からルールやきまりで口うるさく言われることが多いですが、今回の活動は「投げる」ことを思いっきり楽しむことができるので、リフレッシュや発散といった意味ではとても効果的だったように感じました。

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819