年賀状

年賀状

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は年始に向けて年賀状を書いています。手作りのシールを貼ったり、手書きのメッセージを書いています。日頃漢字が苦手な子供達も住所や名前を漢字で書いて頑張りました。これを受け取った学校の先生やおじいちゃん、おばあちゃんは驚くこと間違いないでしょう。その後は裏の団地へ鬼ごっこをして遊んできました。

*手作りシールの作り方

①テーブルの上にクッキングシートをひく

②クッキングシートの上から透明テープ(粘着面を下)を張ります。テープはクッキングシートの面積分、もしくはシールにする紙を貼れる面積分。

③シールにしたいイラストや文字を印刷する

④印刷された紙からイラストもしくは文字の部分を切り取る

⑤切り取ったイラスト・文字を②の上に描かれてある面が上向きになるように配置する

⑥ 配置したイラスト・文字ごと透明テープで空気が入らないように全体を覆うようにして貼り付ける

⑦テーブルから全体をまとめて剥がし、イラスト・文字ごとに切り取る

⑧一番下のクッキングシートを剥がすと粘着テープの部分があらわれ、シールの完成です。

是非お試しあれ!

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 年賀状

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、子ども達に学校の担任の先生に年賀状を書いてもらいました。

今回は、年賀状コーナーを作りました。

机の上に、折り紙で折ったトラ、年賀シール、スタンプを用意して、宿題が終わったら、すぐに年賀状が書けるように準備をしました。

子ども達は、宿題の終わった子から順番に、年賀状書きに取り組みました。

事前に、担任の先生の名前を調べてくるように言っていたのですが、忘れている子もおり、「先生の下の名前しか分からない。」と言って、名字を書かずに宛名書きをする子もいましたよ(;^ω^)

また、2年生の子で、「先生、オレ、住所を全部漢字で書きたい。」と言って、職員に教えてもらいながら、丁寧に漢字で宛名を書く子もいました!!

裏のメッセージを書く面は、女の子達は、とても可愛くデコレーションをし、星をつけたり、シールを沢山使ったり、スタンプを押してカラフルに仕上げていましたよ♪

子ども達に自宅の住所の部分を家で書くように伝え、書いた年賀状は、自宅に持って帰らせ、保護者の方にも見てもらう事しました。

担任の先生、いつも子ども達を助け、励まし、彼らがよりよく成長するように力を尽くして下さってありがとうございます。

子ども達からの年賀状、学校に届くと思うので、楽しみしていてくださいね☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 年賀状

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は冬至の日ですね。みなさんトゥンジージューシーは食べましたか?冬至は、1年で最も夜が長くなる日なんです。みなさん知ってましたか?

トゥンジージューシーを食べて元気に冬を乗り切りましょう~!

本日は、担任の先生宛に年賀状書きをしました。

自分たちで担任の先生の名前と住所を調べてもらい準備してもらいました。

下校してきた児童から順に年賀状書きを行いました。

年賀状の書き方の見本を見ながら丁寧な字で書きました。

裏面はシールを準備して持ってきた児童は、裏面を可愛くデコレーション!ステキな年賀状に仕上げることが出来ました。また、自分の好きな絵を描いてみたり、2021年牛の絵を描いたりとみんな個性的に上手に仕上げることが出来ました(*^▽^*)

書き終えた年賀状は、帰りの送迎時にポストへ投函しました。

元旦の日に無事に届きますように☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 年賀状書き

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、年賀状を書きました。

今年、1年お世話になった担任の先生に宛て年賀状を書きましたよ☆彡

子供たちに、宛名の見本を渡して、「見本の通りに上手に書けるのか?」をチャレンジしてもらいました。

高学年の子には、漢字で住所、担任の先生の名前を書くことをチャレンジし、低学年の子にはひらがなで綺麗に宛先を書くことをチャレンジしました。

子供たちは、それぞれの特質があり文字を書くことが苦手な子もいましたが、何度も書き直し頑張って宛先を書いていました。

そして、子供たちは、スタンプを使ったりネズミの折り紙を貼ったりして担任の先生へのメッセージを書いていました(*^▽^*)

出来上がった年賀状は、子供たち自身にポストに投函してもらいました。

担任の先生方!!

来年、子供たちからの年賀状が担任の先生に届くのが楽しみにしてて下さいね(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字

こんにちは♪

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳保です。

今日は、習字の日でした。

小学生の子は、筆でひらがなをゆっくりと

丁寧に書く練習をしました(*^^)v

中学生の子は、年賀状を書きました(^^♪

学校担任の先生宛に仕上げました☆彡

ああ~むつかしいなと言いながらどうにか最後まで

書き上げることができました(^^♪

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819