こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、「安全教室」を開きました。

最初に車を降りる時に手を挟んでしまう動画を見せて子ども達に「車のドアに指を挟んだことがある人?」と問いかけました。

1人の子が「よくあった!」と答えたので、車を降りる時には、焦らず降りる事、手を置く位置に気をつける事などを伝えた後、車のドアを閉める時に確認せず閉めてしまうとお友達の指を車のドアに挟んでしまう事があるので、ドアを閉める時にもよく確認する事が大切だと伝えました。

その次に、教室の中の危険な場所はどこか?を考えてもらい、どうして危険なのかを発表してもらいました。

窓に指を挟んでしまう危険、玄関のドアの隙間に指を挟んでしまう危険など子ども達は、少し緊張しながら自分で考えて発表していましたよ(#^^#)

そして最後に、ビニールテープで横断歩道を作って交通ルールのお話をしました。

横断歩道で気を付ける事、信号機がない時や横断歩道のない道を渡るときに注意する事を伝えて安全教室を終了しました。

子ども達は、車役をしたり、ビニールテープで作った横断歩道の真ん中で寝たりなど、ふざけて楽しんでいる様子が見れましたが、質問すると「はい。」と手をあげて自分の意見を発表してくれました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819