大縄跳び

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、大縄跳びをして楽しみました。

久しぶりの大縄跳び!!

始めはウォーミングアップで順番よく1回跳んだら縄からでるを繰り返して楽しみました。

身体が温まってくると子ども達から提案がありました。

『5回跳んだら出るにしたい。』や『脱落戦にしたい。』などいろいろな意見がでてきたのですが、高学年のお姉ちゃんが話をまとめてくれ子供たち同士で話し合いをし決めることが出来ました( *´艸`)

自分たちでルールを決め、みんなで1時間程大縄跳びを行いました。。

久しぶりに体を動かし汗だくになりながらも楽しむ子供たち・・・しっかり水分補給と休憩を入れながら楽しむ事が出来ました(#^.^#)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です♬

本日は、大縄跳びをしました。

ルールを守りながら、一人一人のベスト記録を計る大縄跳びチャレンジをしました(*^_^*)

自己新記録を更新出来たお友達やできなかったお友達とそれぞれいましたがみんな楽しく大縄跳びに参加することが出来ました。

今回の大縄跳びチャレンジではすごい記録がなかなかでなかった児童もいましたが、跳び方がとても軽く跳ぶ練習を続けるとすごい記録がでそうな児童を発見することが出来ました。

大縄跳びをずっと続けて跳ぶのは大人でも簡単ではなく、自分との闘いでもあり遊びから忍耐力を鍛えることが出来ているなと実感しました(*^_^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り/大縄跳び

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日、午前はごはん作りを行いました。

子供たちが、楽しめる作業がある物が作れたらと思い「餃子」を作ることにしました。

子供たちに「ごはん作り始めるよ!今日は、餃子を作ります。」と言うと、意外な反応が・・・・

「餃子きらーい。だから作らない!」との事。

「えー、絶対楽しいよ。そして、美味しいよ。」との返答をして、ごはん作りをスタートしました。

米を先に炊いて、その後、野菜を切って、肉とその他の材料を入れて、子供たちにこねてもらいます。餃子の餡の完成です。

そして、皮に包む作業になると、「やりたくない。」と言ってた子が「包みたい!」と言って作業に参加してくれました。

子供たちに包み方を説明しますが、なかなか上手く包む事が出来ずに、悪戦苦闘している姿がとても可愛らしかったです♪

そして、餃子を上手く包む事を諦めた子が、個性豊かに色々な包み方をし始めました。

これはもう餃子ではなくシュウマイ?小籠包?というような形を作っていましたよ!(^^)!

焼きの作業が終わり、出来上がるとみんなで美味しく頂きました☆彡

しかも、「餃子嫌い。」と言っていた子が「美味しそう!やっぱり食べる!!」と言って一番沢山食べている姿を見て、とても嬉しくなりました。

午後からは、今cocoro糸満教室でブームの大縄跳びを行いました。

子供たちは、前回の記録を更新したいと意気込み何度も挑戦し、とうとう凄い記録が誕生しました。

なんと!!!

連続401回の新記録を出すことが出来ました(*^▽^*)

職員も子供たちもビックリで大喜びの記録でした☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大繩跳び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日も子供たちは元気いっぱいに登所して来ました!!

午前は、いつも通りそれぞれの夏休みの課題を行ってもらいました。

課題をする姿も子供たちの個性が出て、とても可愛らしいです(*^^)v

「嫌だ、嫌だ!」と言って課題を職員と一緒に頑張る子もいれば、

「先生、ここが分からないから教えてぇ。」と自分から積極的に課題に取り組む子もいます。

子供たちは自分たちのペースで課題を頑張っています。

課題を終えた後は、それぞれ自由に遊び始めました!!

ミニカーを使い、誰が一番遠くまで走らせることが出来るのか?を競ったり、ドミノを部屋中に広げて楽しんだり、本を読んだりと午前は自由な時間を楽しみました。

午後から、お出かけする予定だったのですが、新型コロナウイルスの影響もあり、室内で過ごす事にしました。

子供たちのリクエストもあり、大縄跳びをする事にしました。

すると、子供たちは跳べた回数を競い始めました☆彡

最初は50回ぐらいが最高記録だったのですが、回数を重ねるごとにどんどん記録が伸びていき、なんと!!「127回」の新記録をたたき出しました!!

子供たちも大盛り上がりで、職員もビックリな記録でした。

縄跳びを回し続けた職員は、疲れていましたが、子供たちは疲れを知らずにその記録を抜くために、何度も何度も挑戦をしていましたよ(^^♪

しばらくすると、記録を伸ばす事よりもスピードを速めても跳ぶことが出来るのか?どんな面白い跳び方が出来るのか?を考え始めました。

一回転してみたり、四つん這いで跳ぼうとしたりと子供たちは、私たちが予想もしていなかった方法で大縄跳びを楽しみ始めました。

子供たちのひらめきの力は素晴らしい!!と感じる出来事でした。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

午後から天気が崩れてしまいました。

子供たちの下校時間の時には大雨が降ってしまい、濡れて帰ってこないか心配でしたがなんとか大丈夫だったようで安心しました。

今日も雨にも負けず元気いっぱいで登所してきました(*^▽^*)

本日は、『ルール遊び』を行いました。

今日のルール遊びは『リーダー探しゲーム』の予定でしたが・・・

子供たちの要望で、大縄跳びを楽しみました。

大縄跳びのルールをみんなで確認し、ルールを守って楽しく遊びました(*^▽^*)

最近大縄跳びを練習している子供たちは、日に日に上達していてビックリさせられました。

回っている縄に入るのを怖がっていた子供たちでしたが、今となってはみんながスムーズに入って飛ぶことが出来、跳べる回数も増えており嬉しく思います。

今日も子供たちの成長を見ることが出来てよかったです。

次は、リーダー探しゲームで楽しめるといいな~(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 工作/大縄跳び/おやつ作り

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日も元気いっぱいに子供たちは登所してきましたよ(*^-^*)

そして、すぐに大縄跳びを始めました!!

「先生、縄まわしてぇ。」とお願いされ、順番に並んでもらい縄を回しました。

上手な子は40回くらい跳んでいましたよ(*^▽^*)

また、この前まで、上手に跳べなかった子も毎日練習をして跳べるようになり、お母さんへ披露していましたよ♪

そして、段ボールとプラ段を使って家を作りました。

前にも作ったのですが、すぐに壊れてしまったので、「今日も作ろう!!」と声をかけて家を作りました。しかし、やはりすぐに壊れて跡形もなくなくなってしましました(T_T)

そして、子供たちは残ったプラ段と段ボールを上手に使い、剣、盾、シンクを上手に作っていました!

特にシンクは、水回り、コンロ、フライパン、包丁などを時間をかけて一緒に作りました。出来上がったシンクを「お家に持って帰る!!」と嬉しそうに言ってくれました。

午後からおやつ作りで、タコ焼き器を使って、アメリカンドックとホットケーキを作りました。

子供たちはクルクルと上手に回して、アメリカンドック、ホットケーキを作っていましたよ(*^^)v

出来上がったアツアツのアメリカンドック、ホットケーキをみんなで美味しく頂きました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、大縄跳びをしました。

柱に縄を結び、片方の縄を職員が回して楽しみました(*^▽^*)

高学年のお友達は、縄を回すとさっと縄の中に入り上手に跳んで見せてくれました。

低学年のお友達は、回っている縄に当たらないように入って抜けるのを上手にやって見せてくれました。

高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんたちは、跳んで楽しむだけではなく大縄跳びを飛ぶことが出来ないお友達にも優しく教えてくれる姿も見ることが出来、子供たちの成長を感じることが出来ました。

今日は、教室での大縄跳びでしたが次は公園で思いっきり楽しみたいです(^^♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

本日は、教室裏の広場にて大縄跳びをして楽しみました♫

小学校でも大縄跳び大会があるようで練習を頑張っている子供たち!

失敗してもみんなで笑い飛ばしあきらめず何度も練習を繰り返し頑張る下級生!

失敗を繰り返す下級生の子に大縄跳びが上手な6年生のお兄ちゃんは何度も跳んで見せてくれ優しく教えてくれてました(*^_^*)

みんなで楽しんでる様子を見て、広場で遊んでいる中学生のお兄ちゃんたちやお友達も一緒になって大縄跳びを楽しむことが出来ました!

遊んでいると天気も怪しくなり雨が降ってしまい途中で大縄跳び練習は中止になりましたがみんなで楽しむことが出来、イキイキとした子供たちの表情を見ることが出来良かったです(#^.^#)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です♪

今日は、

教室の後ろにある広場で大縄跳びをしましたよ☆彡

郵便屋さんをしたり

回している縄に入って飛んだり

縄跳びでは、

交差跳びをして見せてくれましたよ☆

大縄跳びで続けて38回跳ぶと

あーつかれた~。と声に出てましたが

もう1回跳びたーいと笑顔の子供たちです☆彡

みんな上手でびっくりしました!(^^)!

縄跳びで遊んだあとは、

みんなで縄引っ張り勝負をして楽しみました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819