大縄跳び

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、大縄跳びを行いました。

「大縄跳びするよ。」と声をかけ、「跳んでいる間は好きな歌が聞けるよ。」と特典を用意しました。

1人の子は、嬉しそうに曲を選び、跳んでいたのですが、不思議な跳び方をします。

カエルの真似をして跳んだり、回転をして跳んだり、お手玉をして跳んだりし楽しそうです。

他の子達も「先生、高速で回して!」とリクエストをして高速跳びを楽しんでいました。

高速跳びが終わり、疲れたと思っていたのですが、子ども達は少し休憩すると元気をとり戻し、職員に「跳び箱がしたい。」とお願いし跳び箱が始まりました。跳び箱が終わったと思ったら、次は「ハイジャンプタッチがしたい。」とリクエストをして汗をいっぱいかいて楽しんでいましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、大縄跳びを行いました。!(^^)!

今回の大縄跳びは、今までとは違う方法を試してみました。

記録更新を目的とするのではなく、子ども達の好きな曲をかけながら、大縄跳びにチャレンジしてもらいました。

すると、好きな曲が聞けると知った子供たちは、次々に曲をリクエストして大縄跳びを楽しんでいます。

いつもは、「やらない。」と言う子も「先生、次は自分が跳ぶから、この曲をかけて欲しい。」とリクエストし積極的に参加してくれましたよ!(^^)!

子ども達の好みは様々で、好きな映画の曲、沖縄のヒーローの曲、アイドルの曲など、色々な曲を聞いて楽しんで跳んでいました。

子ども達は、お友達の選んだ曲を否定することなく、順番を守り、大縄跳びを楽しんでいましたよ(^^♪

記録更新を目指す事も大切だと思っているのですが、記録にこだわらずに楽しむ事で、苦手な事を楽しでいる子ども達の姿を見る事ができ、嬉しく感じました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 お縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、大縄跳びを行いました。

子ども達の実力に合わせて連続跳び50回、100回と目標を設定しスタンプGET出来るように挑戦してもらいました(*^▽^*)

久しぶりの大縄跳びに足がもつれてしまったり、跳ぶリズムが急におかしくなってしまう子もいましたがみんな目標に向かって頑張っていました。

跳び終えると息切れをしながら『きつかった~!』と本音をもらす子ども達です。

どんなにきつくても少し休むとすぐに回復し、何度も大縄跳びにチャレンジする子ども達の体力にはいつも驚かされます(*^▽^*)

元気いっぱいの子ども達と楽しくお仕事しませんか?

cocoro糸満教室では、スタッフを募集しています。

お気軽にご連絡ください。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、大縄跳びを行いました。

最初に一人づつ跳び、個人記録を黒板に書いてもらいました。

今回の個人記録は、連続跳び最高53回でした。

でも、きっと本当はもっと跳べたはずでした。

最高記録保持者の子が跳んでいるとどんどんズボンが下がっていき、パンツが見えそうに・・・

必死でズボンをあげようとして、縄に引っかかり記録が伸び悩みましたが、その子もみんなで大笑いして、楽しく個人記録の挑戦を終えました(^^♪

その後で、高速バージョン、ゆっくりバージョン、ペアバージョンと色々な跳び方をして楽しみました。

1人の子は、「俺も縄をまわす!」と言って縄を回し、職員に「先生、俺が回すから跳んでみて!」と言い、職員に大繩を跳んでみるように声をかけていましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び&散歩

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、大縄跳びを行いました。

今回は記録に挑戦ではなく、八の字跳びの練習をしたり早跳びをしてみたり高跳びに挑戦してみたりと色々な跳び方にチャレンジして楽しみました。

元気いっぱいの子供たちは汗を流しながら大縄跳びを楽しんでいます(*^-^*)

また、少し天気も晴れたので教室の周辺のお散歩へ行ってきました。

久しぶりの外出に大喜びで元気いっぱいかけまわる子供たちです。

お散歩の途中、ヤギ小屋にもよってヤギの餌あげも楽しみました。

ヤギの大きさにびっくりして最初は見ているだけの子供たちでしたが、だんだんヤギにも慣れ餌あげをすることが出来ました(*^-^*)

お散歩にも行き少しリフレッシュが出来た様子です。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

寒いが続いていますが、子ども達は寒さに負けずに毎日元気にcocoro糸満教室に来てくれます。

本日は、大縄跳びを行いました!!

久しぶりの大繩跳びにみんな大喜びです(^^♪

午前は、個人の記録に挑戦をして、一人で連続で何回跳べるのか?をチャレンジしてもらいました。

本日の個人の最高記録は460回です。最高記録を出した女の子はとても嬉しそうでした。

午後からは、個人ではなく全体で何回跳べるのかをチャレンジしました。

1人が1回跳んで抜けて、次の人が入って大繩を止めずに何回連続で跳べるのか?をチャレンジしました。

最初は、連続で10回も跳ぶことが出来ず、チクチク言葉が飛び交いましが、それを打ち消す言葉も出てきて、どんどんチームワークも良くなり、最後には157回連続で跳ぶことが出来ました!!

そして、次は高跳びをしました。

最初は、低い高さを設定しどんどん高くして行きました。

上手にクリアする子もいれば、高くなるにつれて縄に引っかかる子もいましたが、アドバイスをしたり、フォローをして楽しんで高跳びをしていましたよ(*^-^*)

最後は、頑張ったご褒美に風船バレーをして盛り上がりました!(^^)!

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日はお縄跳びをしました。

今回の大縄跳びは、低学年と高学年のチームに分かれて団体で記録に挑戦しています。

今回チームで挑戦している時に、お友達が縄に引っかかってしまっても誰も文句を言わず励まし合いながら挑戦する子供たちをみることが出来ました。

また、縄跳びが苦手で5回跳ぶのもやっとだった児童も練習を繰り返し今では20回連続で跳べるようになり子ども達の成長を実感しました。

団体で挑戦した後は、個人の記録更新に挑戦して楽しみました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、大縄跳びを行いました。

今回は、記録更新よりも順番を守って、みんなでいかに楽しめるのか?をメインして行いました。

「大縄跳びを始めるよ。」と声をかけると、大縄跳びが大好きな子がすぐに集まってきました。

順番を守る事、お友達が跳んでいる時は邪魔をしない事などをお話し、大縄跳びをスタートさせました。

子ども達は、1人で跳んだり、お友達と一緒に跳んだりと色々な方法で跳んで遊んでいます。

1人の子が得意気に「先生!!見て、片足跳び♪」と嬉しそうに技を見せてくれました。

職員も「凄いね!これで何回跳べるのかな?」と子ども達と会話を楽しんでいると、参加してなかった子達も集まり始め、「先生、俺の方が凄いよ。高速で跳べる。」と言って、みんなで大縄跳びを楽しむ事が出来ましたよ(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは♫

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日から夏休みも終わり、分散登校、リモート学習、休校など学校によって対応が違い、子ども達は、様々な環境の中で新学期をスタートさせました。

休校の子達は、朝から元気にcocoro糸満教室に来てくれましたよ(*^-^*)

午前は、いつも通り課題を行ってもらいました。

そして、午後から大縄跳びをしました。

大縄跳びの準備をしていると、いつもは、職員が声掛けしないと参加しない子が自分から「先生、大縄跳びしたい。」と言ってきて、ビックリ!!

そして、その後、「先生、俺がそう言うなんて、珍しいでしょ。」と言い、自分の言動がいつもと違うんだとアピールする姿に可愛さを感じ大笑いさせられました。

そして、みんなで「最高記録の挑戦!!」と言って、連続493回以上跳べるのか?をチャレンジしてもらいました。

特に3年生の子が、「記録を更新したい!自分が縄跳びチャンピオンになりたい」という思いを持って頑張っていたのですが、、、、

やはり大きな記録の壁を更新する事が出来ずに、本日の最高記録は連続で360回でした。

大縄跳びを終えた後は、おやつの時間です。

アツアツのパンの上にチョコレートアイスをのると、子ども達は口の周りを汚すほど、夢中になり食べていましたよ(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日、午前中はいい天気という事もあり玉城にあるグスクロード公園へ行ってきました。定番のブランコや滑り台、ターザンロープなど大はしゃぎで遊んでいます。また、桑の実をみつけ食べる子やヤギに草やりをしたりと非日常を楽しんでいました。帰りは奥武島をドライブしながらイカの天日干しの様子やきれいな海を見てきました。

午後は大縄跳びに挑戦しています。前日にcocoroの記録が更新され、みんなも頑張ってみようと気合十分で挑戦しました。連続回数を競ったり、スピード跳びで競っています。今日はスピード跳びがブームになり、引っかかりながらも何度もトライしています。また、ジャンプタッチをしてどの高さまで手が届くか挑戦しています。ただジャンプするだけのシンプルな遊びですが、体の使い方をよく意識して跳ばないと記録が出ないので意外と子ども達にハマっていました。何度も挑戦して、汗だくになって頑張っていました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819