大縄跳び

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力の向上や健康的な運動習慣を身につけていくことを目的に大縄跳びに取り組んでいます。
みんな下校してきてすぐに大縄跳びにチャレンジしています。
子ども達は大縄跳びが大好きで、連続跳びやまわっている縄のタイミングを見て入って跳んで出るを楽しんだり、昔ながらのゆうびんやさんを楽しんだりと色々な跳び方にチャレンジしています。
また、縄跳びが苦手で縄が向かってくるとビックリして逃げてしまう児童も縄を床においてその上をジャンプして超えてみたりと出来る事にチャレンジしています。
今回もみんなで楽しく沢山とんでいい汗を流し、体力の向上に繋がりました☺️

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は基礎体力向上や健康的な運動習慣を身につけていくことを目的に大縄跳びに取り組んでいます。

大縄跳びでは、連続跳びや入って跳んで抜ける遊び方で楽しみました。

高学年はトータル100回を目標に跳んでみたりと子ども達に合わせて取り組んでいます。

子ども達は以前に比べかなり上達しているように感じました。

大縄跳びが苦手な児童は、その子の出来る範囲の10回チャレンジに取り組み出来た時の達成感を味わっています。

大縄跳びを通して、体力向上や身体操作能力、見る力など様々な分野の力の成長につながったかなと感じます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力の向上や心肺機能の向上を目的に大縄跳びに取り組んでいます。また、ジャンプすることで骨を刺激し、丈夫な骨の成長を促し、脳を刺激することで記憶力の向上や集中力の高まりを期待し行っています。

今回は、大繩にチャレンジする前に何回跳べるようにするのか目標を立て、取り組んでいます。

高学年のお友達は、100回と大きな目標をたてて、その目標に向かって頑張りました。

89回とあと少しの所まで、跳ぶことが出来た児童もいましたが・・・

目標の100回を達成することは出来ませんでしたが、楽しく参加することができました。

大縄跳びを通して、順番を守る事や待つ事、そして一定のリズムに合わせて跳ぶことで集中力がみについたかなと感じます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力の向上、そして自己記録にチャレンジする目的で大縄跳びに取り組んでいます。

大縄跳びは、みんなの大好きなイベントになっており、準備から進んで行う子ども達です。

また、跳ぶだけじゃなく自分達で縄を回したりと楽しく参加しています。

今回は、連続跳びやまわっている縄に入って跳んだりと色々な跳び方に挑戦しています。

まわっている縄に入るのが苦手な児童もいましたが、職員とタイミングを合わせ背中を押してあげると上手く入る事に成功!

はじめてのチャレンジでしたが上手く跳ぶことができていました(*^_^*)

出来なかったことに挑戦し出来た!を実感し、みんなで喜びを味わっています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、距離感・高さ・方向などの体の感覚をつかみ、基礎体力の向上、そしてお友達と気持ちを合わせたり声をかけ合うことで協調性を培う目的で大縄跳びに取り組んでいます。

大縄跳びが大好きな子ども達は、大縄跳びはじまるよ~!の声掛けにすぐに集まってくれ、個人跳びに挑戦したり、みんなで息を合わせて跳んでみたり、早跳びに挑戦する児童もいました。

みんなで目標回数を決めて、跳べるようにと頑張っています。

縄跳びが苦手だった児童も、俺もやる~!と積極的に参加するようになりとても嬉しく感じます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、今年最後のイベント『大縄跳び』にチャレンジしています。

跳べた回数を数えることで数への関心を持ち、距離感や高さ、方向などの体の感覚をつかみ、お友達同士で声をかけ合い、気持ちを合わせることで協調性を培う目的で取り組んでいます。

今回は、今年最後の大縄跳びということで自己記録に挑戦しています。

日頃から練習している児童は自己記録を更新し、大喜びしていました。

また、自己記録が更新できなかった児童は悔しそうにしていましたが、みんなで一緒に跳んだり、郵便屋さんをしたりと楽しみながら参加することができました(*^_^*)

大縄跳びのレベルがみんな上がっており、複数で大縄跳びに挑戦しても20回以上みんなで跳ぶことが出来、成長を感じました。

みんなの大好きな大縄跳びを2時間程楽しむことができました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は基礎体力の向上やルール・マナーを意識して仲間と楽しく運動に親しむことを目的に大縄跳びや卓球をして遊んでいます。また、外に出て体を動かしたいメンバーは公民館周辺を散策したり、職員が並走しながら持久力や心肺機能を高める持久走に取り組んでいます。

大繩跳びでは個人の記録挑戦やみんなで走り抜けに挑戦したり、全員で同じ遊びに参加することができました。

卓球の練習試合では教室の中の上位4人が試合をし、一番を決める試合を行っています。みんな負けず嫌いで1点取るごとに雄たけびをあげる白熱した試合でした。チャンピオンを決める試合では負けてしまった子が悔しすぎて、大噴火してしまいましたがこの悔しさが子ども達を成長させることでしょう。

持久走に行った子ども達は意外にも疲れた様子は無く、清々しいい様子「走ってきたよ」「楽しかった」と話していました。楽しくなりすぎた子は往復で3キロほど走っていました。

気持ち良く運動をしてきた子ども達の表情を見ると、改めて遊びや身体を動かすこと、外の空気に触れることなど、五感を刺激する活動が療育をするにあたって大事なポイントだと感じました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、大縄跳びにチャレンジしています(*^_^*)

基礎体力の向上を目的に何回跳べたか回数を数えたり、早跳びや跳んでいる最中に質問に答えるというモチベーションを刺激する取り組みにも挑戦し、みんなで楽しく大縄跳びに参加しています。

みんな跳びながら、九九を答えたり、先生たちの名前や学校の事、好きな事など大縄跳びを跳びながら同時進行で答えることができました。

答えながら跳ぶ楽しさを知り、子どもたちから問題出して~!と言って自分たちからお願いしみんな楽しく参加しています。

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、大縄跳びを行いました。

瞬発力や筋持久力などの基礎体力の向上を目的に取り組んでいます。

みんなで大繩を跳んでみたり、個人で跳んで記録をはかってみたり、早跳びにチャレンジしたりといろいろな跳び方を楽しむ子ども達です(*^_^*)

久しぶりの大繩跳びでしたが、1年生の女の子は苦手だった大繩跳びも上手に跳べるようになっておりビックリしました。

縄跳びで跳ぶ練習をしていたようで、苦手な事にも自分からチャレンジし、苦手を克服しようと努力する子ども達の姿勢に嬉しく思います。

高学年になると、みんなでの大縄跳びではリズムを合わせ協力して跳ぶことができており50回の記録を出すことができました(*^_^*)

楽しみながら、全身を使って体を動かしいい汗を流しています(*^_^*)

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、大縄跳びを行いました(*^_^*)

遊びを通して身体能力向上を目指し取り組んでいます。

自己記録更新の連続跳びや高速跳び、低学年はまわっている縄にあたらないようにくぐったりと色々な事に挑戦しています(*^_^*)

低学年の女の子は、始め1回も跳べなかったのですが何度も繰り返し練習する事で今回最高新記録26回跳ぶことができました。

連続跳び26回を跳ぶまでにトータル200回以上自分から頑張って練習しています。練習の成果もあらわれとても喜び達成感を味わっています。

高学年の児童は、低学年の見本になって高速跳びなど上手に跳んでる姿を見せてくれたりと積極的に参加しています。

縄跳びは、全身に負荷がかかり自然と体幹を鍛え、リズム感覚に複雑な動きを繰り返す事で身体能力の向上に繋がりました!

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819