外国語

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は英語の苦手意識改善の為に、英語で宝探しをしています。色などの特徴や場所の英短文を英語➡日本語➡英語➡日本語と交互に繰り返し話し、子ども達自身でどんなお宝なのかを想像して探すゲームです。はじめは「英語嫌ー」と言っていましたが、宝探しとなると乗り気になってくれたようで、わからない単語が出てもよく聴いて「くまのぬいぐるみだー」「ミニオンだ!」と叫んで探し回っていました。苦手な事でも好きな事と混ぜて取り組むと苦手な事がいい具合に馴染み、参加する意欲を引き出してくれるようです。引き続き子ども達の「やったことない」「苦手」「嫌い」の中に「意外と楽しい」「嫌いではない」「とにかくやってみるか」等の気持ちをひき出せるようにサポートしてまいります。

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

英語・英会話

みなさんこんにちはcocoro糸満教室の喜納です。

本日は英会話イベントを行っています。虫好きの男の子が多かったので虫の単語を学習しています。前回の復習を兼ね、what is this?で質問してみたり、this is~で答えてもらいました。子ども達の好きな、クワガタやカマキリ、クモなど日頃から虫探しで目にしている馴染みのある虫を選んで学習しています。カマキリのmantis(マンティス)は殆どの聞き馴染みのない発音でみんな覚えにくそうな表情でした。その後は、実践も兼ねて外に虫取りに出かけ、見つけた虫を英語でなんて言うの?と質問しながら実際に体験して振り返りを行いました。子ども達の興味や趣味に合わせた学習や実際に体験しながら学習をすると生きた学びにつながると、子ども達の表情から感じることが出来ました。

午後はワンピースの映画鑑賞を行いました。最新の映画の影響でしょうか、何度か見たことのある内容でしたが初めて見るかのように楽しそうに見ていました。また、映画を見ない子供たちはトカゲ探しに出かけています。運よくカナヘビを見つけることができ、とても満足そうな表情で教室に戻ってきています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日も午前中は学習を中心に取り組み、もうすでに夏休みの課題が終わった子ども達は自宅からの持ってきた問題集を進めています。教科の課題がはっきりしている子は、その課題に応じたプリントを取り組んでもらいました。基本的に国語の文章問題や算数の文章問題に課題がある子が多く、苦手意識も強いので根気強く、子供達と接することが大切だと感じました。

また、大縄跳び挑戦では破られないと思われていた、連続453回の記録を40回も上回る493回の記録が飛び出しました。2年生の子で、今まで100回ほどの記録でしたがここにきて一気に記録を伸ばしています。

午後の英会話では前回から1カ月以上あいたにも関わらず、自己紹介で名前と好きな物、通っている学校を発表することが出来ました。特に5年生の子ども達は英語が好きなのか曜日や月の単語も覚えていて、たくさん発表してくれました。また、今まで恥ずかしくて発表が苦手だった子がお友達のサポートで一緒に発表することができ、子ども達の成長ぶりを垣間見ることができました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 外国語

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日のイベントは英会話の予定でしたが、緊急事態宣言期間中の為イベントを変更して職員が出来る外国語を学びました。

青年海外協力隊でマダガスカルへ2年間行っていた職員がいるため、その職員の指導の下マダガスカル語とフランス語を勉強しました(#^.^#)

今日の外国語は、日常で使える『こんにちは』や『ありがとう』『ごめんなさい』『さようなら』そして『おいしい!』を教えてもらいました。

始めは、繰り返し発音をする練習を行いました。

発音も上手になり、覚えたところでテストを行いました(#^.^#)

3問答えることができたら目標達成シートのスタンプゲット!!という事で、子ども達も気合が入り真剣に勝負を繰り広げていました(*^-^*)

全員スタンプをゲットでき嬉しそうに帰宅する子供たちです♬

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819