図書館

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 図書館&12月生まれのお誕生日会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、図書館へ1人3冊本を借りに行ってきました。

何がいいかな~。と図書館内を回りステキな本を見つけたくさんの本を借りる事が出来ました(*^-^*)

男の子達は、早めに本を見つけ図書館の外で虫捕りを楽しんでいました。

カマキリを2匹捕まえ嬉しそうに観察をして楽しむ男の子です。

帰り際、カマキリはちゃんと自然にかえし教室へ戻りました。

午後からは、12月生まれのお友達のお誕生日会をしました。

子ども達が登所する前に職員が頑張って作ったガトーショコラとハッピーバースデーの歌でお祝いしました(*^-^*)

主役はケーキの前に座り嬉しそうにケーキを眺めています。

コロナ対策でロウソクの吹き消しではなく手で扇いで火を消しました。

ロウソクの吹き消しができなくて残念そうでしたが、みんなに祝ってもらい嬉しそうな表情を浮かべていました。

ロウソクを消した後はみんなでケーキを美味しく頂きました。

みんな喜んで食べてくれたので良かったです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り&図書館

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、ごはん作りを行いました。

みんなで協力しておいしいうどんとおにぎりを作りました(*^_^*)

低学年の男の子たちがご飯を炊きおにぎりづくりも頑張ってくれました。

女の子達は、うどんにのせる具材の油揚げを切ったり薄焼き卵を焼いて細切りにしてくれました(*^_^*)

うどんのスープも女の子達がつゆや塩にだしの素で美味しく味付けをしてくれました。

沢山茹でたうどんは食べきれるか心配でしたが・・・あっという間に完食!

成長期の子ども達は残さず沢山食べてくれました。

雨もやみ午後は、久しぶりの図書館へ行ってきました。

女の子達は、『コスメの本がかりたい♡』といって一生懸命本を探していました。

男の子達も借りたい本の場所をパソコンで検索して見つけています(*^_^*)

素敵な絵本を1人3冊借り、教室にて読書をして楽しみました。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 避難訓練/図書館

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、朝から子ども達が元気に登所してきました。

午前中は、子ども達を集めて、「避難訓練!!基礎編。地震がおきたらどうするのか?」を話し合いをしました。

子ども達に「今、地震が起きたら、まず、どうしますか?」と質問すると、

「逃げる。」「トランポリンの下に隠れる。」など、様々な答えが返ってきました。

そして、行動で示す子もいました。走って、リュックを頭の上に持っていく子、分厚いファイルを持って頭を守る子もいました。

子ども達は、自分で考えて最善と思わる答えを教えてくれましたよ(*^-^*)

職員が、「地震が起きたら、まず頭を守ります。そして、逃げます。」と伝えて、「次に、トイレにいる時に地震にあったら、どうしますか?」と尋ねると「すぐに逃げる。」「トイレから動かない。」などの答えが返ってきました。

「もし、トイレで地震が起きたら、ドアをすぐに開けて、トイレからすぐには出ない。」と伝えました。

その後で、動画をみて、地震が起きた時に、どう行動するのか?何が危険なのか?を勉強しました。

動画を見ながら、ふざけていている子もいて、ちゃんと見ているのか?と気になっていましたが、動画を見終わって質問すると、「頭を隠す」「机の下に隠れる」「高い所へ逃げる」など答えてくれました。

起きて欲しくはないですが、いつ起こるのか分からない地震や災害に備えることは、とても大事なことだと思います。

今回は、子ども達と話し合いをして、頭での理解をしてもいました。次回は実践編を行い、子ども達を備えていけたらと思っています☆彡

午後からは、図書館へ行きました。

久しぶりの図書館で自分の好きな本を探す子ども達!!

1人3冊の予定でしたが、3冊には収まりきらず、5冊以上借りる子もいましたよ(*^▽^*)

また、検索機コーナーで自分の好きな本を探す子もいました。

検索機コーナーで本を見つけ場所が分からずに、「先生、この本はどこにあるの?」と尋ねてくる可愛い子もいました♬

そして、教室に帰って来て元気に遊んだ後は、借りてきた本を1冊選び、読み聞かせをして子ども達の心を落ち着けて帰宅してもらいました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り&図書館

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ごはん作りをしました。

今日のメニューは~!!

『チャーハン』と『ソーメン汁』(*^-^*)

まずは、みんなで話し合い各担当を自分たちで決めました。

野菜を切る担当、卵を焼く担当、ごはんを温める担当に分かれてごはん作りを開始しました~(#^.^#)

玉ねぎを切っていると、目が痛くなってきたようで涙を流しながらも諦めず最後まで頑張って切ってくれました。

野菜を切っている間に、卵担当は卵を割りいり卵を作ってくれました。

野菜担当さんが上手に切ってくれた玉ねぎ人参ポークをフライパンで順番よく炒め野菜に火がとるとホットプレートに分けてごはんと合わせて炒め、味付けをしたら完成。

出来上がったチャーハンとソーメン汁を入れてみんなで輪になっていただきました♬

みんなで協力して作ったごはんはとても美味しく、全部食べ終わる前から「おかわりある~?」と聞く子ども達です!!

本日も残さずに完食してくれ、職員も大喜びでした(#^^#)

午後からは、久しぶりに図書館へ行ってきました。

1人3冊絵本をかりてきました♬

3冊の絵本を早めに探すことが出来た児童は、図書館の外の広場で走ったり虫を探して楽しみました(*^-^*)

久しぶりにお外でかけまわることが出来、子ども達の満足そうな表情を見ることが出来ました(#^^#)

教室に戻り、借りてきた絵本の中から1冊読み聞かせを行いました。

絵本が大好きな子ども達は夢中になって絵本を見ていました(*^▽^*)

 

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 自由遊び&図書館

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、午前中に教室にて自由遊びをして楽しみました(*^▽^*)

みんなのしたいことをしてみよう!という事で、その遊びを満喫しました~♬

LEGOブロックで遊んだり、トランプで真剣衰弱やUNOのカードゲームで楽しんだり、久しぶりの大縄跳びもしました~(*^▽^*)

みんなの大好きな大縄跳びが始まると、遊んでいたおもちゃなどを片付け大縄跳びコーナーに大集合!

みんなで大縄跳びを楽しみました(*^-^*)

みんなやりたいことをすることが出来満足そうにしてました♬

午後からは、糸満市立図書館へ行ってきました。

先月に借りた絵本をみんなで返却し、新しい絵本をかりてきました~。

図書館のルールもしっかり守りながらステキな絵本を見つけることが出来ました(*^▽^*)

1人5冊ほど絵本をかりることが出来嬉しそうな表情の子供たちでした♬

図書館からの帰りは、天気も良かったので少し海沿いを通りながら教室へ戻ってきました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 図書館

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、久しぶりの図書館へ行ってきました。

緊急事態宣言で返すことが出来ていなかった絵本や紙芝居の返却と一人3冊の絵本をかりてきました。

図書館へ着くとすぐに絵本を入れるカートをとり絵本探し開始~!

絵本棚の周りをクルクルと回りながら絵本を探したり、パソコンを使って絵本を探したりと楽しそうにしてました(*^_^*)

探せないときは図書館の職員に聞いてみたりと自分たちで考え行動してましたよ。

でも・・・久しぶりの図書館にテンションが上がりすぎてしまい、普段通りの声で話してしまったり走ってしまう子もおり、何度か注意を受けてしまいました(>_<)

2カ月ほど図書館の利用がなく、図書館でのルールを忘れてしまっている子供たちもいたのでまた再度みんなで話し合いしっかりとお約束をしてから図書館へ出発しなくてはいけないと職員反省しました(>_<)

図書館から戻り、さっそく借りてきた本を袋から取り出し夢中になって見ている子もいました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園&図書館

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、教室近くの公園へ行ってきました(*^▽^*)久しぶりの公園にテンションが上がる子供たち!!

ボールやバットの準備もバッチリで公園に到着!

バスケットをしたり遊具で遊んだり、鬼ごっこやドッジボールそして虫取りをして楽しみました(*^▽^*)

沢山体を動かし、顔を真っ赤にしながら公園を満喫してましたよ。

公園で1時間ほど遊び沢山体を動かすことでストレスも発散されたようで子供たちの表情もすがすがしい表情になってました(*^▽^*)

午後からは、図書館へ行ってきました。

先月借りた本を持って図書館へ!!

沢山の本が入った袋を持っていると『先生!重たいでしょ?持ってあげるよ~』と優しい言葉をかけてくれる子供たちです。

本を返した後は、今回も1人3冊の本を借りてきました。

カートを押しながらゆっくり本を見たり、借りたい本を検索コーナーのパソコンを使って探したりと職員よりも上手に使いこなしてました☆

借りてきた本を、cocoroの本棚に並べるとすぐに本を読み始める子供たちでした(*^▽^*)

                                                                        

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 図書館&海

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

沖縄は梅雨明けしましたね。

今日は、とてもいい天気になりました♪

午前中は、久しぶりに図書館へ1人3冊本を借りに行ってきました。

久しぶりの図書館に借りたい本がいっぱいあったようで、

『せんせーい!5冊借りちゃダメ?1冊増やしちゃダメ?』と聞く子供たちでした。

たくさん借りてあげたかったけど今回は1人3冊という事でステキな本を3冊借りて帰ってきました(*^▽^*)

午後は、天気も良かったので急遽海に行ってきました。

太陽もカンカンで暑かったのですが、子供たちは暑さにも負けず元気いっぱい!!

熱中症対策でしっかり水分補給と休憩をしながら楽しんでました。

みんなで海水につかり水遊びをしたり、海の中から貝殻やヤドカリを沢山見つけお家へのお土産に持ち帰る子供たちです(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 図書館

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

本日は、午後から図書館へ行ってきました♬

みんなとっても楽しみにしており、図書館に着くとすぐに検索コーナーで本探しをしてましたよ!

検索コーナーで本が見つかると本棚へ本を探しに行く子供たちです。

職員よりも検索が上手で本探し名人の子供たちです。

本探しをした後は、DVD鑑賞がしたいという児童の要望でDVD鑑賞もしてきました。

『おしり探偵』チームと『トイレの花子さん』チームに分かれてDVDを見ました。

おしり探偵チームは楽しく最後まで見ることが出来たのですが、トイレの花子さんチームは怖すぎて途中で断念しました。

DVD鑑賞も楽しんだ後は、教室用で借りる本を探しました。

沢山の素敵な本を見つけることが出来沢山借りることができましたよ。

教室に戻り借りてきた本を本棚に並べ、そこから本を取り出し読書を楽しみました(#^.^#)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 児童センター&図書館

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

今日は午前中に糸満市にあるがじゅまる児童センターへ行ってきました。

みんなで一輪車に乗ったりコマまわしをしたりフラフープや虫取りをして楽しみました♪

一輪車は誰が早く乗れるようになるか?と職員と児童の対決!

負けないと一生懸命練習する子供たち!勝負は職員の勝ち~。

先生すごーいと褒めてもらいました!

次にフラフープで対決!

フラフープは何度挑戦しても子供たちに勝てず・・・完敗でした!

子供たちは1つのフラフープでは足りず、4本いっぺんに腰で回すスゴ技を見せてくれました( *´艸`)

たくさん遊んだ後はcocoroにて昼食をいただき、そのあとは黒板で絵を描いて楽しみました。

みんなでお題を出して絵を描いたり昆虫やハローウィンの絵を描いてゆったりした時間を過ごしました☆彡

午後は、糸満市立図書館へ行き一人3冊ステキな本を探し借りてきました(#^.^#)

また二グループに分かれてDVD鑑賞も楽しんできました!

図書館でのルールを理解ししっかり守るといういい機会になりました(*^^)v

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819