初詣

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 初詣

明けましておめでとうございます(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

昨年は大変お世話になりました。

今年も元気いっぱい楽しみながら子ども達が成長できるよう取り組んでいきたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

本日は、今年初の開所日となります。

こどもたちは、『明けましておめでとうございます。』と元気いっぱい登所し、嬉しく思います。

今日は、公共のマナーを学んだり、昨年の一年間、何事もなく無事に新しい年を迎えられたことに感謝する心を育む目的で、奥武山にある護国神社へ初詣に行ってきました。

初詣へ行く前に注意事項とマナーを学んで出発しています。

教室で習ったマナーを思い出しながらしっかり参拝をすることができました。

教室での練習の時には『おかねもちになりますように』と言っている児童がいましたが、本番ではどんなお願いをしたのでしょう・・・。

みんなの願い事が叶うことを願いたいです(*^_^*)

また参拝の後は、楽しみにしていたおみくじをみんなで引き運試しをしています(*^_^*)

大吉や中吉と一人一人違いましたが、いい1年が過ごせるといいですね。

大吉以外のお友達は、願いが叶うようにと神社におみくじを結んで帰ってきました(*^_^*)

今年1年、みんなが健康で元気に過ごせますように!!

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 初詣

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

新年あけましておめでとうございます。

今年もcocoro糸満教室を宜しくお願いします。

今日は、今年最初の開所日でした。

子ども達は、元気いっぱい登所してきており安心しました。

登所すると、「明けましておめでとうございます。」と子ども達から挨拶をしてくれ、とても嬉しい気持ちになりました(*^_^*)

午前中は、みんなで護国神社へ初詣に行ってきました。

出発前に参拝方法をみんなで練習してから護国神社へ出発!

護国神社までの移動の間に参拝方法を忘れていないか心配でしたが毎年恒例の初詣ということもあり、子ども達も慣れた様子で参拝をする事が出来ました。

参拝の時に子ども達が気になるのは賽銭箱に入っているお金!

賽銭箱をのぞき込み「5000円札が入っているよ~。」と嬉しそうに報告してくれました。

参拝ではしっかり神様へ去年のお礼をいい、今年のお願い事をする子ども達です。

参拝の後は、一番楽しみにしていた「おみくじ」に挑戦!

1人ずつ好きなおみくじを選んで引いています。

「大吉」が当たり大喜びの児童や「中吉」で残念そうにしている児童もいましたが、良いことがありますように・・・と願いを込めて柵に結んできました(*^_^*)

その後は、近くにある公園で遊んできました。

元気いっぱいの子ども達は、滑り台を楽しんだり鬼ごっこをしたりと楽しそうに体を動かしています。

教室に戻り、午後からは手作りの絵馬に2023年の目標・願い事を書きました。

描いた絵馬をとりのこ用紙にキレイに貼り付け可愛くデザインまで行いました!

みんなが今年の目標を達成できるように教室に貼って飾りたいと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 初詣

あけましておめでとうございます。

今年もみんなで楽しく色々なことに挑戦していきたいと思います。

本年もcocoro糸満教室を宜しくお願いします。

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

今年がスタートして初めての登所日!子供たちは元気いっぱい登所してきました。

年末年始の休みは楽しく過ごしたようで、楽しかった話を沢山してくれました。みんなが元気いっぱいに登所してきてくれて嬉しく思います。

本日は、護国神社へ初詣に行ってきました。

護国神社へ到着すると、お休みの時にテレビでマメ知識を学んだ児童がみんなに参拝までの基本の作法を教えてくれました。

まず初めに鳥居をくぐる前に一礼を行いました。

「参道は真ん中を歩いてはいけないんだよ。神様の通り道なんだよ。」と教えてくれ、みんなで端の方を歩いて通りました。

手水舎では手を清め、いよいよ参拝です。

みんなで一列に並びお賽銭箱にお賽銭を入れ、二礼二拍手一礼を行い、しっかり神様にお願いごとをすることが出来ました。

参拝の後は、恒例のおみくじを引きました。

「大吉だ~」と喜ぶ子や「吉だった~。」など残念がる児童もいましたがみんなでおみくじを結びながらステキな一年になりますようにと願いを込めました。

帰り道、出店がいっぱいあり『わたあめたべたーい。』と誘惑に負けそうになりましたがみんな我慢することが出来ました。

鳥居の所で、最後の一礼も忘れることなくしっかり行うことが出来ました(*^-^*)

今年もみんなが元気いっぱい怪我無く楽しく過ごせますように(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 初詣

新年あけましておめでとうございます。

今年も放課後等デイサービスcocoro糸満教室をどうぞよろしくお願い致します。

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

2021年も幕開けし、cocoro糸満教室の初の開所日でした(*^-^*)

子ども達は、お正月を堪能したようで、登所してすぐに「先生、お年玉もらったよ♬」と嬉しそうに話してくれました。

職員が「先生に貰ったお年玉ちょうだい」と言うと即答で「だめぇ!!」との事でした(*^▽^*)

本日は、子ども達と沖宮へ初詣に行ってきました!

行く前に、マスクの着用と勝手な行動はしない事を約束して教室を出ました。

沖宮へ着き、順番を待って賽銭箱に5円玉を投げ入れました。

子ども達に「お辞儀をして、手を叩いて、目を閉じてお願いとお祈りをした後、またお辞儀をするんだよ。」と伝えお参りを楽しみました。

その後、護国神社へどうしてもお参りがしたい児童がおり、その子の願いを聞き入れて、護国神社へお参りに行きました(*^_^*)

お参りをした後は、おみくじを引きました。

大吉、中吉、吉など子ども達は自分のおみくじの結果をみて楽しんでいましたよ(*^_^*)

お参りで、子ども達が何をお願いしたのかは分かりませんが、子ども達の願いが叶う事を祈っています☆彡

そして、早く新型コロナウイルスが収束し、この1年、子ども達が守られて、いつも元気に登所し、よりよく成長できる1年になるように職員一同願っています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 初詣

あけましておめでとうございます!

本年度もcocoro糸満教室を宜しくお願いします!

 

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

令和2年がスタートしました!

本年度もみんなで楽しく賑やかなcocoro糸満教室にしていきたいと思います。

今年も楽しいイベントを企画していきたいと思いますので皆さん楽しみにしていてください♪

本日は、今年初めの教室開きで護国神社へ初詣にいってきました。

護国神社の鳥居を通り、手水で手を洗い口を洗ってお清めをしいざ参拝へ!

みんなにご縁がありますようにと願いを込めてお賽銭を入れ今年1年の健康をお願いしてきましたよ!

参拝の後は、みんなが楽しみにしていたおみくじをひきました!

今年はどんな年になるかな?とワクワクドキドキしながらおみくじをひき、ひいたおみくじを広げて一生懸命書かれている文を読む子供たちです( *´艸`)

おみくじの後は屋台にてみんなの大好きな焼き鳥を食べました!

おいしい!おいしい!と言ってあっという間に完食!

たまにしか食べれない屋台の焼き鳥を食べれて大満足の子供たちでした( *´艸`)

 

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819