公園

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、午前から公園へ行きました。

今回は、今まで行ったことのない南風原町にある本部公園へ行ってきました。

公園へ行く前に、子ども達を黒板の前に集めて、「公園での約束」を子ども達と一緒に読みました♪

①一人で遠くに行かない。トイレに行くときは先生に声をかける。

②遊具や先生をひとりじめしない(ブランコなど一人で遊ぶ遊具は交代で使う)

③チクチク言葉を言わないで遊ぶ。

④生き物は観察したら自然かえす。

⑤公園で遊んだら手を洗う。

と5つの約束を読み上げた後に、職員が「もっと他に付け加えたい事はある?」と質問すると、「はーい!!」と子ども達は元気に手を挙げて、

⑥自分勝手な行動をしない。

⑦怒らない。

⑧ルールを守る。

と自分たちで3つの約束を付け加え合計8つの約束をして公園へ出発しました。

本部公園へ着くと、初めての公園に大喜びの子ども達(^^♪

すぐに飛行機を飛ばし、高く上がる飛行機を走って追いかけたり、鬼ごっこをして遊び始めました!!

鬼ごっこの途中で、いじけてしまう子もいましたが、子ども達は自分達で話し合いをして解決し、楽しんでいましたよ。

そして、鬼ごっこを終えると、みんなで大きいすべり台で遊びました。

最初は、すべるのを怖がっていた子もお友達と一緒にすべる事で、怖さが飛んでいったようで、横一列になり、みんなですべったり、うつ伏せになってすべったりとみんなで大きなすべり台を堪能しました。

「もう、帰る時間だよ。」と声をかけてもギリギリまですべり台で楽しむ子ども達でした(*^▽^*)

午後からは、教室で高学年の子は制服のアイロンがけの練習をする予定だったのですが、低学年の女の子も練習がしたいとの事で、高学年の子と低学年の女の子の2人でアイロンがけの練習をしました。

小学生では、着る事のないセーラー服に女の子達は興味津々です。

「先生、着ていい?」とお願いをしてきました。

なので、一度、制服を着てもらってから、アイロンがけの練習をしました。

ぎこちないアイロンがけでしたが、頑張ってアイロンをしていましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、少し早めに昼食を済ませ午後から公園へ行ってきました。

久しぶりの平和祈念公園へ!!

公園に着くと子ども達は、遊具に向かってかけていき長い滑り台を何度も滑って楽しんだり、ネットオーシャンコーナーではネットが張り巡らされた場所になっており、ネットの上をかけまわったり登ってみたりと体を動かして楽しんでいました。

また、子ども達が持って来てくれたグローブとボールでキャッチボールをしたり、虫取りも楽しみました。

久しぶりに大きなカマキリを発見!!

大喜びの子ども達は捕まえたカマキリをみんなで観察して楽しんでいました。

帰り際捕まえたカマキリをちゃんと自然に戻してあげる優しい子ども達です。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 沖縄県総合運動公園

こんにちは(*^ω^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、沖縄県総合運動公園まで行って来ました!!

子供達には、サプライズの予定で当日まで秘密にしていましたが、情報がどこからか漏れ「先生、自転車乗りに行くんでしょ♪」と話していました。

なので、子供達は朝からウキウキしてテンションが高く、長い時間のドライブで車酔いするんじゃないか?と心配の子もいましたが、車酔いよりも楽しさが上回ったらしく、沖縄県総合運動公園に着くまでドライブをみんなで楽しむ事が出来ましたよ♬

そして、沖縄県総合運動公園へ着いて、お昼ご飯を食べた後に、サイクリングを楽しみました。

自転車を借りたのですが、自信満々に「自転車乗れるよ!!」と言ってた子が、乗れずに足をついて、フラフラ、ヨタヨタと運転しています。「四輪車に変えよう。その方が楽しいよ。」と声かけたのですが、「大丈夫!!」と言って聞く耳を持ちません。

しばらく様子を見ていると「先生、出来ない。楽しくない(T ^ T)」と泣きながら言ってきました。なので、再度、自転車を変える提案をし、四輪車に乗り換えると、転けないし、真っ直ぐ走れる事に喜びを感じて、「先生、早く言ってくれた良かったのにぃ!!」っと言われ…職員、心の中で「言ってたよ…。」と呟きました(^◇^;)

みんなで、海まで走ったり、サイクリングコースを走ったり、スピードを出して走って楽しみました。
久しぶりのサイクリングにみんな喜んでいましたよ(^-^)

そして、サイクリングの後は、鯉のエサやりをしたり、公園の遊具で鬼ごっこをして遊び、体を思いっきり動かして楽しみました♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、午前から子ども達が元気に登所してきました。

登所してすぐに「先生、UNOしよう!!」と大きな声で勝負を挑まれました。

最近、cocoro糸満教室では、UNOがブームになっており、みんなでUNOを楽しむ時間が増えています。

順番を守ったり、負けても怒らない事などルールを守って遊ぶことを学ぶ良い時間になっています♪

UNOを一勝負終えてから、本日のイベント、「公園」へ行きました。

今回は、那覇市にある「大石公園」に行ってきましたよ(*^_^*)

大石公園に到着すると、鬼ごっこが始まり、走り回って遊んでいました。

しばらくすると、遊歩道を見つけ、「上まで歩きたい!」と言ってみんなで遊歩道を散策し展望台へ到着。

子ども達は「海が見える。キレイ(^O^)」と展望台から見える景色を喜んで眺めていました。

そして、ヤギのいるコーナーへ辿り着き、みんなで餌やり体験をしました。

1人の子は、「俺、綺麗好きだから、餌やりしない。」と言っていたのですが、

「ヤギさんも綺麗好きだよ。」と職員が言うと、すぐに餌やりを始めて、ヤギとの触れ合いをとても楽しんでいましたよ(*^-^*)

午後からは、ゆったりとDVD鑑賞会を行いました。

子ども達のリクエストで「ミニオン」と「ペンギンズ」を見ています。

マットに横になり、横一列で、ゆったりとDVDを楽しでいましたよ。

そして、最後は、UNO対決をして満足して帰って行きました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日、午前中はいい天気という事もあり玉城にあるグスクロード公園へ行ってきました。定番のブランコや滑り台、ターザンロープなど大はしゃぎで遊んでいます。また、桑の実をみつけ食べる子やヤギに草やりをしたりと非日常を楽しんでいました。帰りは奥武島をドライブしながらイカの天日干しの様子やきれいな海を見てきました。

午後は大縄跳びに挑戦しています。前日にcocoroの記録が更新され、みんなも頑張ってみようと気合十分で挑戦しました。連続回数を競ったり、スピード跳びで競っています。今日はスピード跳びがブームになり、引っかかりながらも何度もトライしています。また、ジャンプタッチをしてどの高さまで手が届くか挑戦しています。ただジャンプするだけのシンプルな遊びですが、体の使い方をよく意識して跳ばないと記録が出ないので意外と子ども達にハマっていました。何度も挑戦して、汗だくになって頑張っていました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園&習字

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、少し遠出をし末吉公園まで行ってきました。

公園内を散策し、階段や坂道ダッシュをして楽しみました。

息切れしながらも子ども達は『もう一回かけっこしたい!』と言って体力がある限り全力で走っていました(*^▽^*)

沢山遊び車へ向かっていると不思議な生き物を発見!!

『先生、この生き物なんていうの?』と聞いてくる男の子。

『アンダケーボージャー』と教えてもらい、つかまえてみんなで観察をしました。

観察した後はちゃんと自然へかえしてあげる優しい子ども達です。

午後は、習字を行いました。

夏休みの宿題提出用にJAの課題を頑張りました。

職員が書いたお手本を見ながらゆっくり丁寧に書く子ども達です。

普段は新聞紙に書いて練習をするのですが、何度か練習を終えた後に習字紙に挑戦!

真っ白い紙に書くのはとても緊張するようで慎重に書く子ども達でした。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、子ども達からのリクエストがあり長田門原公園へ行ってきました。

遊具もあり広々としていて子ども達が大好きな公園!!

午前中から子ども達はいつ公園にいくの?早く公園へ行こうよ~!と待ちきれない様子でした。

午後になり、公園に行くよ~!と声掛けをすると片付けもしっかりおこないいつもよりも準備が早い子ども達でした。

公園につくと、子ども達はすぐに『鬼ごっこをする人~?』と鬼ごっこを楽しんでいました。

運動が苦手なお友達もみんなに誘われ一緒になって鬼ごっこをたのしむすがたを見ることが出来ました(*^▽^*)

休憩を入れながら、1時間鬼ごっこを楽しんだ子ども達は顔を赤く染まらせ楽しかったー!と満足そうな笑顔を見せてくれました。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

夏休みに入り、子ども達は朝から元気に登所してきます!!

午前は、夏休みの課題を行いました。

学校から出された課題を忘れた子は、弱点克服で計算ドリルを行ってもらいました。

苦手な計算問題に頭を抱えながら、そして遊びたい気持ちを抑えながら頑張る姿をみて、成長を感じ嬉しく感じました。

午後からは、公園へ行きました。

曇り空でいつ雨が降るか分からない中、雨が降らないことを切に願いながら、車を走らせて公園に到着です。

子ども達は公園に着くとジャンケンを始めて、鬼ごっこを始めました。

声をあげて「今の鬼は○○!!」と鬼が変わると報告し合い逃げ回り楽しんでいます。

途中、低学年の子が鬼にり、誰もタッチできず困っていると、高学年の子が来て、自然とタッチできるように助けてあげる微笑ましい場面もありましたよ(*^▽^*)

そして、「あと5分で帰るよぉ。」と声をかけると「まだ、遊びたい!!あと30分!!」と帰るのを拒否して全力で楽しんでいます。

しかし、雨が降り始めてしまい、泣く泣く教室へ帰宅・・・。

まだまだ、遊び足りない子ども達は、教室でも鬼ごっごを楽しんでいましたよ(^^♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、八重瀬町にある長田門原公園へ行ってきました。

向かっている途中に雨が降り出してしまいました。

車の中から外を見て『雨が降ってる”(-“”-)”遊べないかも。』と残念そうな子ども達。

公園に近づくにつれてだんだん雨もやみ子ども達の表情に笑顔が戻りました。

公園についてすぐ、遊具に向かってダッシュの子ども達。

滑り台をしたり鬼ごっこをしたりと沢山体を動かして楽しみました(^O^)

帰り際、大きなカマキリ発見!!

2年生の男の子が捕まえてみんなに見せてくれました。

つかまえたカマキリはちゃんとにがしてあげる優しい子ども達です(*^_^*)

1時間程公園で体を動かし満足そうに帰宅していきました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園散策

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ロンドン森公園へ行ってきました。

散策コースをお散歩しました。木陰で涼しくゆっくり散歩する事が出来ました(*^▽^*)

沢山のチョウチョを見たりトンボやナナフシを捕まえて楽しみました。

散策コースを歩いていると・・・

大きなジョロウグモを発見!!

びっくりして大泣きしてしまう女の子もいましたが楽しむ事が出来ました。

原っぱで一走りした後、駐車場で水遊びを楽しみました。

準備していたシャワーを使ってみんなで汗を流しました。

水で汗を流したあとは、おやつのチューチューをいただきcocoroへ帰ってきました。

車の中で『先生、水遊び楽しかった!またやりたいな~!』と嬉しそうに話す子ども達です。

また、水遊びのイベントを計画したいと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819