公園遊び

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園 垣花樋川

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、自然に触れ合うことで全身の感覚を育み、お友達同士や近隣の人々と関わることでコミュニケーション力を高める目的で、公園や図書館、垣花樋川へ行ってきました。
午前中の公園ではバッティングをしたり体を動かしていますが、どこかみんなテンションも上がらずゆったり過ごしています。

でも、午後からは図書館にて本の返却、貸し出しの後、垣花樋川へ行くと、みんな大喜びで水遊びを楽しんでいます。

はじめは、下見だけの予定でしたが、子ども達のテンションも上がり水遊びを満喫しています。

他からもたくさんの子ども達が遊びに来ている中で、マナーに意識しながら遊ぶことを学びました。

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は公園に行くイベントです。出発前に自分たちでどこの公園に行くか、何をしたいのか意見をみんなで出し合い、玉城のグスクロード公園に決定しました。

みんなでバスケットをしたいということで、フリースローをして勝負をしたり、ドッヂボール、バレーなど球技をして体を動かしました。また遊具で鬼ごっこをしたり4時間以上遊ぶ時間を設けることが出来たので、満足のいくまで遊びきったことでしょう。

また、他からも沢山遊びに来ている子達の中で滑り台の順番を守ったり、ちゃんとタイミングをはかって滑ったり、今まで注意されていたことを自然と遊びながら守れる様子や前を滑っている子が遅くても愚痴をこぼさない様子を見るとみんな成長しているなと強く感じました。「遊びを通して人間関係や社会性を育む」まさにその通りの一日でした。

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日のイベントは、県総合運動公園にてサイクリングの予定でしたがコロナ対策でサイクリング場が閉園の為イベントを変更しドライブをしながら東浜にある与那古浜公園ときょうりゅう公園へいってきました。

与那古浜公園につくと、あずまやにて昼食をすませました。昼食を済ませた後元気いっぱいの子ども達は原っぱをかけまわり鬼ごっこを楽しんでいました。

また、子供たちからのリクエストもあり近くにあるきょうりゅう公園までお散歩をしながら行ってきました。長いすべり台やブランコ、そして恐竜の形をしたアスレチックに登って楽しむ子ども達です。

陽ざしも強く、体力もすぐに消耗してしまい15分ごとに休憩をしながら楽しんでいました。

帰り道、ユインチホテル近くのエミューに会いに行ってきました。

沢山のエミューとふれあい、餌あげをして楽しむ事が出来ました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

浦添ようどれ・当山の石畳

こんにちは(*^▽^*)

cocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は午前中から浦添市にある浦添ようどれへ行ってきました。海まで見渡せる高台の東屋で昼食をとっています。みんな早く虫探しに出たい様子で素早く昼食を済ませていましたが一人だけお弁当を教室に忘れてしまい、ひもじい思いをしていましたが、他のお友達から食べ物を分けてもらいやり過ごしています。そして、満を持して虫探しをしようと移動すると、雨が降り出してしまい、一時待機の時間をとっています。その間に、子ども達と「こんなピンポイントで、遊ぶタイミングに雨が降るなんて、みんなの日頃のおこないが悪いのかなー」と冗談を言いながら過ごしています。雨が弱まり念願の虫探しに出発すると、さっそくキノボリトカゲを発見しみんなで必死に追いかけまわしています。雨の影響で生き物の数は少なかったと思いますが、キノボリトカゲをはじめ、カマキリ、ナナフシ、セミ、緑のカタツムリ、オオゴマダラ、アゲハ蝶など日頃、見ることのできない生き物を観察することができました。慣れない場所で天気も悪い中でしたが、楽しくアクティブに過ごすことができました。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、少し早めに昼食を済ませ午後から公園へ行ってきました。

久しぶりの平和祈念公園へ!!

公園に着くと子ども達は、遊具に向かってかけていき長い滑り台を何度も滑って楽しんだり、ネットオーシャンコーナーではネットが張り巡らされた場所になっており、ネットの上をかけまわったり登ってみたりと体を動かして楽しんでいました。

また、子ども達が持って来てくれたグローブとボールでキャッチボールをしたり、虫取りも楽しみました。

久しぶりに大きなカマキリを発見!!

大喜びの子ども達は捕まえたカマキリをみんなで観察して楽しんでいました。

帰り際捕まえたカマキリをちゃんと自然に戻してあげる優しい子ども達です。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、平和創造の森公園へ行ってきました。

空には雲が多く天気が心配でしたが公園へ出発すると雲の隙間から太陽が顔をのぞかせ雨の心配もなく公園遊びを楽しむ事が出来ました。

段ボールを使って草スキーをしようと思いましたが、段ボールの滑りがあまりよくなく草の上に寝そべり転がって楽しんだり、虫取りをしたり、草の上を走り回ったりと体を動かして楽しむ事が出来ました。

平和創造の森公園では子供たちの大好きな虫、セミにトンボ、そしてバッタがたくさんいて子供たちのテンションも上がってました(*^_^*)

顔を真っ赤にしながら公園遊びを楽しむ事が出来ました♪

午後は、DVD鑑賞を行いながら体を休めゆったりと過ごしました。

8月の10日間の夏休みも思いっきり楽しめるイベントを計画中です☆彡

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 外遊び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、久しぶりに裏の原っぱで遊んできました。

元気いっぱいの男の子達は、ドッジボールや野球・虫探しをして楽しみました(*^▽^*)

女の子達は、団地内の公園でブランコに乗ったり鬼ごっこをして楽しんでましたよ。

みんな沢山体を動かすことが出来とてもすっきりした表情の子供たちでした。

コロナウイルスでなかなか外で遊ぶことが出来なかった分、少しの時間でも外で思いっきり遊ぶことでストレス発散になったようです(*^▽^*)

自粛が解除になったので少しずつですが、外遊びの機会を増やしていける様にイベントを計画したいです(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園&DVD鑑賞

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

本日は、久しぶりにいい天気になりました(*^_^*)

沖縄県もコロナウイルス感染者がどんどん増えてきてますね。

感染予防で外出を控えておりましたがそろそろ子供たちもストレスが溜まってきている様子です。

午前中は、課題を行い午後から少し離れた公園に遊びに行ってきました!

久しぶりの公園に子供たちも大喜び!

遊具を使って思いっきり遊び、広場では鬼ごっこをしたりととても楽しそうでした。

始めてみる遊具に恐がる子供もいましたが職員の『怖くないよ!大丈夫だよ!』の一声で初めての遊具にチャレンジ!

1度やってみると楽しさがわかり何度もトライして楽しんでました。

沢山遊んだ後は、教室に戻りDVD鑑賞を行いました。

子供たちの要望で大好きな『トムとジェリー』を見ました。

DVDを見ながらケタケタ笑う子供たちです(*^^)v

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

春休みに突入し子供たちは朝から元気に登所してきました♪

午前は、勉強の時間を設けました。

春休みの宿題を頑張って行ったあとは、ドミノやウノをしたり、音楽を聴いて過ごして楽しみました。

また、秘密基地を作って遊ぶ子供たちもいました。

「合言葉と名前を言わないと中に入れないよ。」と言って楽しんでいました。

みんなで、美味しくお昼ご飯を食べた後は、公園に行きました。

午後は、少し遠くの公園に行く予定だったのですが、子供たちのリクエストで裏の公園に行くことになりました☆彡

裏の公園でブランコをして対決する子供たち!!

順番を守りながら「どっちがブランコを大きくこぐことが出来ているのか?」を勝負して楽しみ、鬼ごっこをして遊びました。

そして、近くの原っぱにて野球を楽しみました☆彡

普段は運動が苦手な子がホームランを打ち、職員はとてもビックリさせられ嬉しい気持ちになりました(*^_^*)

教室に戻ってきても室内野球で盛り上がり、室内でも楽しい時間を過ごしました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 末吉公園

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

今日は天気も晴れ、お出かけ日和になりました(*^_^*)

みんなでドライブをしながら那覇市にある末吉公園まで行ってきましたよ。

公園に着くとすぐに遊具で遊ぶ子供たちです。

大人気のブランコはルールを守り交代交代で仲良く使うことが出来ました。

高学年のお兄ちゃんおねえちゃんたちは、ロープタワーの頂上までスイスイ登っていき一番上から手を振って楽しそうな姿が見れました。

遊具で遊んだ後は、昼食を済ませ末吉宮まで探検をしてきましたよ。

急な階段を登り、険しい山道を『よいしょ、よいしょ』と言いながら頑張って登りましたよ。

綺麗な空気を沢山吸いながら春を探して歩きとても楽しそうな子供たちでした♪

昨日の雨で路面が滑りましたが、子供たちは気にせず駆け上がりあっという間に頂上へ到着!

子供たちの体力にはついていけず、はぁはぁと息切れの職員でした(>_<)

頂上の末吉宮では、みんなでお参りをしてきました。

『先生!なんてお願いしたらいいの?』と聞くかわいい子供たちです。

みんなで今年一年健康で元気に過ごせますようにとお願いをしてきました(*^_^*)

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819