体幹トレーニング

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体幹トレーニング

 

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は健康的な運動習慣や基礎体力向上を目的に体幹トレーニングを行っています。柔軟体操後に、卓球ボールをスプーンで持ち、その状態で障害物を進んで行くトレーニング方法です。

ゲーム感覚で積極的に取り組んでくれることをねらいとして、周囲の状況に合わせて、自分の体をコントロールしながら動かし、体を鍛えています。

ねらい通り、必死にボールを落とさない様にと集中してくれた様子で、進んで繰り返し挑戦してくれる子どもたちでした。

繰り返し行ってきた、柔軟体操も慣れてきたようで体のほぐし方等定着の様子が見られました。今後は家庭や学校でも自分の体のメンテナンスや状態を察し、学校生活・日常生活に活かした行動をとれるように期待したいです。

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体幹トレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は基礎体力に加え、主に体幹の力を育む目的で以前から継続している柔軟体操、バランス技、障害物タイムレース(四足歩行、縄跳び)を取り入れながら体幹トレーニングに取り組んでいます。柔軟に始まり、体勢に合わせて体の各部位を意識できるように以前から続けている動きの確認をしながらどれだけ成長しているのか自覚できるように子ども達に声かけながら取り組んでいます。

柔軟体操やトレーニングだけでは子ども達のモチベーション維持が難しいこともあり、テレビ番組の「SA〇KE」や「東京〇〇〇〇パーク」をヒントに、子ども達が進んで取り組みたくなるような遊びの要素を取り入れた実践的なトレーニングを意識して行いました。

 

 

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体幹トレーニング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、体力の向上、そして状況に応じた身体の動かし方を学ぶ目的で体幹トレーニングにて障害物競走、しっぽとりゲームをしています。

障害物の準備をしていると、今日は何するの?と興味津々な子ども達!

職員が手本を見せようとすると、3年生の男の子が積極的に見本のモデルとなってくれ1種目づつやって見せてくれました。

1種目目は四足歩行を行い、2種目目がラケットに球をのせ落とさないようにバランスをとりながら歩き箱の中へ球を入れ、3種目目にはテーブルの下をほふく前進でくぐりぬけ、その先には4種目目の縄跳びが登場!縄跳び10回跳びを終えると・・・次はテーブルに並べられた問題を解き、四足歩行でトンネルをくぐり抜けゴールの流れでタイムを計りゲーム感覚で体力の向上を目指しました(*^_^*)

一人一人障害物競走に取り組み、待機時間には自分達で考えゲームがスムーズに進行できるようにと元の場所へ戻したり、タイムを計るのを手伝ってくれたりと様々なサポートをしてくれました。

自分達で積極的に行動し、全力で各種目を行うことで全身の筋肉を使い、いい汗を流しています。

また、しっぽとりゲームでは1分間四足歩行でしっぽを守りながら逃げ回る子ども達です。

短時間でしたが、とても盛り上がりなかなか動かすことのできない太ももの筋肉などを使い息を切らしながら必死になって逃げていました。

ゲームを楽しみながら、全身の筋肉を動かし。短時間で思いっきり身体を動かすことで体力の向上につながったかなと感じます。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体幹トレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力や運動機能の向上を目的に体幹トレーニングとして、ピンポン玉運びからほふく前進で机くぐり抜け、腹筋ローラースラロームに隙間通り抜け、片足10秒立ちのあと1本橋バランスウォークなどの色々な種目を組み合わせたサーキットタイムトライアルに挑戦しています。

コースの準備をしていると、「先生これ何するの?」「どんなするの?」「やっていい?」と興味津々の子ども達です。

職員の見本を見てすぐにチャレンジしています!

いいタイムが出るようにと、何度も練習を繰り返し、いよいよ本番!

慎重にゆっくり進み、バランスを保ちながら上手く体を動かしたりと種目によって体の動かし方を使い分け種目をクリアしています(*^_^*)

みんなが楽しく参加することが出来良かったです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手(体幹トレーニング)

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は基礎体力の向上、怪我をしにくくなる、バランス感覚が養われる、学習意欲の向上、自己抑制の力を育むこと、特に後半記載の内面的な部分へのアプロローチを期待して、空手を通した体幹トレーニングを行っています。

ポイントとしては以前から続けている定番の動作を確認し、当初の自分自身と比べ、成長を実感してもらえるように声かけしています。

また、トレーニングというよりは先生の真似が出来るかな?ちなみになんの動物の真似でしょうか?といった質問で、トレーニングをするという視点をずらして、少しでも興味をもって遊んでいる感覚で取り組めるように工夫して進めています。

その中で、みんなの前で出来ていることを具体的に褒めたりすることで一人一人の自信と成長、次へのステップアップへと意欲が繋げることを願っています。引き続き試行錯誤しながら、子ども達の実態に合わせたトレーニングを行ってまいります。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体幹トレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、体幹トレーニングを行いました。

最初にテープでマークを床につけ、体幹トレーニングをスタートです。

1.マークの上でズレずに駆け足する。

2.マークの上でズレずにジャンプを10回する。

3.マークの周りをジャンプしながら1周する。(ジャンプしてマークに戻って、少しずらしてまたジャンプしてマークに戻ってを繰り返して1周する。)

4.前屈から腕立てをしていく。そして、前屈に戻っていく。

上記の4つを中心に行いました。

「3.マークの周りをジャンプしながら1周する。」が難しく感じている子は、ずっと前にジャンプしてしまったり、お手本を見ても上手に体を動かす事が出来ずに、「先生、この方が出来るよ。」と言って、マークから30cm離れた場所からグルグル回ってジャンプし始めました。

「えーっ!!お手本と全く違う。」と心の中で思ったのですが、出来ないからと投げ出さずに自分なりに出来る事を考えて実行した事を嬉しく思いました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体幹トレーニング

こんにちは(*^^)v

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳保です☆彡

本日は、体幹の日でしたが整骨院の仲松先生が(>_<)

休みのため、みんなでストレッチ運動をしましたよ♪

早帰りの1年生を中心に、指導員のもとで手足を動かしたり、足を曲げたりしました☆

最初は「痛いいたい」と言ってましたが、しだいに上手に出来るようになりました!(^^)!

その後は、トランポリンでジャンプをしましたよ(^^♪

うまく飛べているでしょうか?

高学年の子が帰って来たら、まず宿題をやり☆ミ

それから絵本の読み聞かせをしました(*^^)v

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体幹トレーニング 歴史民俗資料展示室

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

今日は、

午前中に体幹トレーニングを行いましたよ(*^^)v

ストレッチをしながら体の中心を鍛えました!

ゆっくりみんなで数を数えながら頑張ってましたよ♪

午後は、

豊見城市にある歴史民俗資料展示室へ行ってきました!(^^)!

昔の住まいが再現されていたり、

農具や漁具が展示されていました。

また、豊見城の沖縄戦についても展示されており

歴史について勉強することができましたよ(*^^)v

展示品を見ながら子供たちは

先生~!これ見たことあるよ~!とか

昔のお家はこんなしてできてたんだね~!すごいね~!など

歴史について興味を示してくれてましたよ(*^^)v

子供たちが楽しみながらいろいろなことを

学んでいける機会をもっと増やしていきたいです♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 避難訓練

こんにちわ!cocoro糸満教室の金城正幸です!

今日は今年初めての(第一回目)避難訓練をしました!

一昨日北海道で大きな地震があり驚きましたが

私たち沖縄でも大きな地震が起こった時や

火事が起こった時に備えて避難訓練をしておかなくてはいけません!

体幹トレーニングの途中でしたが、突然ベルが鳴って子供たちも目を丸くして

いる様子でしたが職員の声掛けと指示に従って落ち着いて互いに手をつなぎ

ながら近くの賀数団地の広場へ1分で避難し、

座って静かに待機することができました。

日頃から訓練することで子どもたちも迅速な非難ができるようになることと思

います。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体幹トレーニング

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

今日は、

今年初めての体幹トレーニングの日でした☆彡

漢字検定の日が近づき、

毎日漢字検定の勉強ばかりの子供たちにとって

少しの息抜きの時間♪

身体の力を抜いて、

身体をリラックスさせ

トレーニングに励んでいます(^^♪

今日は、

バランスボールも使い体幹を鍛えてますよ!

教室の中では、

笑い声が響き渡り楽しそうでした(#^.^#)

 

  

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819