こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は自身の時間感覚について知ってもらう為に、ストップウォッチ機能を使って、時間感覚ゲームをしています。

まず初めに、ストップウォッチの画面を見ないで、いかに10秒の近くでストップすることができるのか挑戦してもらいました。「余裕だし!」「簡単だよ」と意気込む子ども達でしたが、2秒内にストップすることも難しそうでした。どうしてもピッタリに止めたいようで薄目でカウント画面を見ようと必死になるほどでした。(笑)

次に黙想をしながら1分経ったら手をあげるゲームをしています。静かに気持ちの落ち着いた状態での時間感覚を知ってもらいました。性格が出るのか、せっかちタイプの子は40秒ほどで手をあげたり、タイプは1分30秒と早い子と遅い子では1分近くの時間感覚のずれがありました。

最後にはよーいスタートの合図で自由に遊んでもらい、ストップの合図でどれくらい時間がたったか答えてもらいました。時計を見て正確に答える子もいれば、「1分ぐらい」「3分ぐらい」と実際は10分に設定していましたが、子ども達の感じ方の差を改めて知ることができました。

1年生には時間というものに興味を持ってもらういい機会になり、その他高学年には実際の時の流れと自分自身の時間の感じ方には周囲の状況や環境、自分自身の状態によって感じ方に差が出ることを体験することができました。

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819