こんにちは(*^▽^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。
本日は、ルール遊びを行いまいた。
休校の子ども達もいるので、午前は、学習の時間を設け、学校からの課題を行っています。
6年生の子は、苦手克服で小数点のわり算かけ算を頑張っていましたよ。
午後からは、分散登校の子ども達も帰って来て、教室内が騒がしくなってきました。
職員がおやつのヒラヤーチーを作り終えると、おやつの時間まで待ちきれないと、味見をしにヒラヤーチーの前に子ども達が集まってきました(^^♪
味見をさせると、「もう1枚食べたい!」との事・・・もちろん我慢させましたが、美味しいって事なんだなぁと嬉しく感じました。
そして、待ちに待ったおやつの時間!!
「手を合わせて下さい。美味しいおやつ頂きます。」とあいさつをすると大きなお皿の上にあったヒラヤーチーが一気になくなり、子ども達のお腹の中へと入っていきます(#^^#)
美味しくおやつを食べた後は、ルール遊びを行いました。
今回は、「リーダー探しと昼か夜か電信か」をし、子ども達は大盛り上がりでした。
リーダー探しでは、「リーダーになりたい。」、「鬼になりたい。」とみんなが手を挙げて、取り合っていました。
リーダーが決まると鬼が探すのですが、ある子は一人の子に焦点を絞り、リーダーではないのに、「その子がリーダーだ!」と言って離れようとはしませんでした。その姿にみんなで大笑い(*^▽^*)
昼か夜か電信かでは、一人の子が「どうしても鬼がしたい。」と言って、鬼をしてもらいました。すると、その子が「自分が捕まえた人は、一緒にカスカスダンスをするんだ♪」と嬉しそうに言って、スタートしました。
頑張ってお友達を捕まえようとするのですが、捕まらず、、、
最後には、職員が捕まってしまい、一緒にカスカスダンスをして、みんなで笑い合ってルール遊びを終えました(^^♪



新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
最近のコメント