ミニ動物園

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り/ミニ動物園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、午前中おやつ作りを行いました。

11時頃に「おやつ作りをしたい人は集合!」と声をかけました。

私の予想では一人か二人しか来ないかも・・・と思っていたのですが、嬉しい事にその予想を裏切り、四人から五人の子が集まってくれました。

簡単ガトーショコラを作る為に、卵を割る作業とチョコを割る作業に分かれて作業に取り掛かりました。

メレンゲを作る為に、卵の白身と黄身を分ける作業で自信満々で卵を割ったのですが、失敗してしまい、白身と黄身が少し混じってしまいました。

落ち込む様子の子に「失敗は成功の基!!」と言って作業を進めていきました。

やはりメレンゲは膨らまなかったのですが、溶けたチョコに混ぜて炊飯器へGO!!

しかし、さらなる失敗が・・・炊飯器が「炊飯」になっておらず「保温」になっている事が20分経過して分かり、慌てて炊飯にしたのですが・・・出来上がりは焦げてしまいました(´;ω;`)

急いで焦げをそぎ落として、焦げを取り除いたのですが、職員とても落ち込みました・・・反省しました。

気分を切り替えて午後は、ミニ動物園を開催しました。

久しぶりのミニ動物園の開催に爬虫類好きな子ども達は大喜び!!

カメレオン、レオパ、スッポン、サバンナモニタ、マウス、フタアゴヒゲトカゲ、カナヘビ、アカハライモリ、タウナギ、ベルツノガエル、ミヤコヒキガエル、マダガスカルゴキブリなど沢山の生き物が来てくれました。

子ども達は、早くふれあい体験をしてくてウズウズしています。

開始する前に、注意事項等を説明し、ふれあい体験が始まると「○○に触っていい?」と尋ねて嬉しそうに触っています。また、餌やり体験もさせてもらい、生き物たちの餌を食べる姿にテンションが更に上がってとても楽しんでいました。

多くの生き物にふれ、命の尊さを学んでくれたらと思います。

開催してくれた方々にとても感謝しています。

ミニ動物園を終えた後は、おやつにパインと午前中に作ったケーキを食べました。焦がした部分は取り除いたのですが、子ども達が食べてくれるのか?心配していましたが、子ども達は生クリームなどをかけて美味しく食べてくれました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ミニ動物園/買い物学習/DVD鑑賞会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、午前中にミニ動物園を開催しました!!

久しぶりのミニ動物園に子ども達はとてもワクワクしていました(^^♪

「10時30分から開始予定。」と伝えると子ども達はソワソワしながら、その時を待っています。

ミニ動物園の生き物が到着すると子ども達は、「待ってました!!」と言わんばかりに玄関の前に行き生き物を運ぶのを手伝ってくれました。

今回は、オニプレートトカゲ、タウナギ、ミヤコヒキガエル、ヤエヤマイシガメ、カメレオンなど沢山の爬虫類に虫、15種類以上の生き物を連れてきてくれました。

子ども達を黒板の前に集めて、ミニ動物園を開催する前に注意事項を伝えてもらいました。

子ども達は、餌やり体験をしたり、手や足にトカゲをのせ触れたりし沢山の笑顔を見せ楽しんでいましたよ(*^-^*)

ミニ動物園を開催するにあたり、大切に育てている生き物を連れて来て、cocoro糸満教室の子ども達の為に、触れ合う機会を与えてくれたことに心から感謝しています。

思う存分に生き物に触れ合った後は、買い物学習で近くのスーパーへ行き、300円を持ちおやつを買いに行きました。

今回は、「DVD鑑賞会の時に食べるおやつと家へお土産にするおやつを買う事」を子ども達に伝えて買ってもらいました。

計算機を持ち、一つ一つお菓子をとって計算し考えて選ぶ子もいれば、どんどんお菓子をカゴの中に入れて、「300円超えたかな?」と思った時に計算機で計算する子もいましたよ(*^^*)

レジでオーバーして商品を返す子もいましたが、みんな、自分の食べたいおやつを買って満足して買い物学習を終えました。

午後は、おやつを食べながらDVD鑑賞会。

大笑いしたり、悲しくなったり、シーン別で心動かされ集中しアニメを楽しんでいました☆彡

 

 

cocoro糸満教室では、スタッフを募集しています。

元気いっぱいの子ども達に囲まれ楽しくお仕事しませんか?

お気軽にご連絡ください。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り&ミニミニ動物園

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、午前中におやつ作りをしました。

今日はみんなで協力してプリンを作りました。

プリンづくりがスムーズに進むようにと初めに担当を決めました。

卵を割る人、砂糖を計量器ではかって準備をする人、牛乳をお鍋に入れて温める人そして、材料を混ぜる人に分かれました。

各担当に分かれてスムーズに作業を進めることが出来ました。

牛乳係は、牛乳パックを小さく潰して片付けまでしっかりとしてくれました(*^▽^*)

全部の材料を混ぜ合わせいよいよ蒸し器へ!!

これでほんとにプリンになるの?と不安そうな子ども達でしたが、蒸しあがったプリンを見て大喜び!!『いいにおいがする~。美味しそう。早く食べたい。』と待ちきれない様子の子ども達でした。
出来上がたったプリンを冷蔵庫で冷やしおやつに美味しく頂きました(*^▽^*)

子ども達から『高級プリンさいこう!』の嬉しい一言をいただきました。

午後は、第二弾でcocoroミニミニ動物園を開催しました。

初めて参加する児童は大きなトカゲにビックリする子や爬虫類が苦手(*´Д`)という子もいましたが、1時間触れ合う事で苦手で職員の後ろに隠れていた児童もオニプレートトカゲを抱っこし触れ合うことが出来ました。

珍しいトカゲやいもりなどとふれあい子ども達は大喜びでした(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室ミニミニ動物園見学

こんにちは(#^.^#)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(*^^)v!

暑い日が続いている今日、海の日に

私たちは、沖縄市にあるミニミニ動物園へ見学に行きました。

動物園の入り口には、角竜トリケラトプスと首長竜ティタノサウルスの歓迎モニュメントあり、

恐竜大好きな恐竜博士の子が「トリケラトプスがいる!」と大喜びしていました。

動物園の中に入ると宇宙怪獣「ガメラがいる!」とガメラのモニュメントの前に座り

写真を撮ってもらっていました。

モルモットやうさぎ、カメやトカゲ、クジャクばとやインコ・オウム、大きなダチョウなど

餌をあげる従業員の方がやさしく動物について教えてくれ、

目を見開いて一生懸命に話を聞いていました。

動物一匹一匹に目を輝かせ、子供らしさをいっぱい感じさせてくれた

楽しいひと時となりました。

動物をまじかに見て餌をあげたり、動物のにおいを感じて

動物にさらに愛着を感じた楽しい時間になりました。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ミニミニ動物園

こんにちは♪

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です♪

今日は、

あいにくのお天気でしたが

うるま市赤道にあるミニミニ動物園までいってきました(*^^)v

入り口を入ると、

インコとフクロウがお迎え!

インコに話しかけると「ばいばーい」とおしゃべりをしてくれ

みんな大喜びでした。

動物園内はたくさんの動物がいて、

モルモットやリクガメ、

馬などに触れ合うことができました♪

室内の動物園なのでお天気も気にせず

楽しむことができたので良かったです( *´艸`)

お昼は、

具志川そばへ行きみんなでわいわい楽しいお昼をすることができました!

 

来年もみんなの素敵な笑顔が見られるのを

楽しみにしております(#^.^#)

今年1年大変お世話になりました!

また来年もよろしくお願いします<m(_ _)m>

良いお年を・・・(^_-)-☆

代表理事 濱里 好美

cocoro糸満教室 職員一同

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819