プラバン作り

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 製作

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、製作にて『プラバン』作りを行いました。

一人一人のオリジナル作品を作ることで、創作する喜びや充実感を得るために取り組んでいます。

一人一人好きなキャラクターを選んでもらい、絵の大きさと同じくらいのサイズにプラバンを切り、写し絵が出来るように2つを合わせて取り組んでいます!

女の子達は、すみっこぐらしやアーニャ、ドラミちゃんなどかわいいキャラクターを選んでいました!

男の子達は、ビートバトルのキャラクターやチェンソーマンなどカッコいいキャラクターを選び取り組んでいます(*^_^*)

デザインが細かくて難しいキャラクターもありましたが、集中して取り組んでいます。

出来上がった、プラバンをトースターへ入れ、トースターの中を見つめながら上手く出来るように!と願う子ども達です!

プラバンにストラップを付けて完成しています(*^_^*)

自分で作ったオリジナルキーホルダーを大事そうに見つめ嬉しそうにしていました(*^_^*)

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 プラバン

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、プラバンを行いました。

子ども達みんなが大好きな工作と美術を組み合わせたプラバンでキーホルダーづくりをしています(*^_^*)

一人づつ、好きなキャラクターを選んでもらい、写し絵をしています。

みんな写し絵が上手になっており、選ぶ絵のレベルも上がり、みんな集中して取り組むことができました。

トースターギリギリのサイズの絵を選び、上手に描いていたのですが、大きすぎてプラバン同士がくっついてしまうというハプニングもありましたが、熱を加える事でプラバン同士が離れてくれなんとか無事にオリジナルキーホルダーを完成する事が出来ました(*^_^*)

大きすぎるとくっついてしまうという事を学ぶことが出来、とてもいい勉強になりました。

また、プラバンだけでは物足りない児童は、クリアファイルにうつし絵をして楽しんでいました。

子ども達みんなとても集中して作っており、素敵な作品が完成する事で喜びを感じ、達成感を味わうことができました(*^_^*)

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 プラバン作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、プラバンキーホルダーづくりを行いました。

プラバン作りで、手指の微細運動そして集中力を身につけるのを目的に行いました。

子ども達は、下校してくるとすぐにポケモンのキャラクター描きたーい。とキャラクターを印刷し取り組んでいます。

細かい絵を選んだ児童も、集中して時間内に完成させています。

描き終えたプラバンをトースターの中へ入れて焼き上げました。

大きかったプラバンが熱を加える事で縮まるのを見ながら、『上手く出来上がりますように。』と願う子ども達です。

1人の男の子のプラバンは、焼いている途中でプラバン同士がくっついてしまい・・・失敗してしまい・・・それをみて悲しそうな表情をしていましたが、すぐに気持ちを切り替えてくれ新しいキャラクターに挑戦してくれました。

二回目は、上手く完成し大喜び!!

子ども達みんなのプラバンが上手く出来上がり安心しました。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 プラバン

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、プラバン作りを行いました。

久しぶりのブラバンづくりに子ども達は大喜びで参加しています。

好きな絵を選び、写し絵をした後キレイに色まで付ける事が出来ました!

上手に描けたプラバンをトースターの中へ・・・

上手く出来るかな?と心配そうにトースターをのぞき込む子ども達です。

プラバン同士がくっつきそうになると、『先生プラバンが~』と言って悲しそうにしていました。

くっついてしまったプラバンをそのまま見守っていると・・・

熱の力でプラバン同士が離れてくれ、子ども達は嬉しそうに『なおった~』と喜んでいました(*^▽^*)

上手に出来あがったプラバンをキーホルダーにし、嬉しそうに持ち帰る子ども達です(#^^#)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 アイロンビーズ/プラバン

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、海の日でとても天気の良い日でした。

朝から子ども達は、元気に登所してきます。

本日のイベントはアイロンビーズとプラバン作りでした。

平日は、時間がなくてなかなか出来ないアイロンビーズとプラバンを一緒にし子ども達に思う存分楽しでもらおうと考えていたのですが、、、

子ども達は、アイロンビーズにしか興味を示さず、プラバンをする子は一人もいませんでした・・・

職員がめげずに、「今日はプラバンも出来るんだよ。」と声をかけても「いえ、アイロンビーズで!」と答えが返ってきました。

アイロンビーズでは、「先生、ジャスティンビーバーのアイロンビーズがしたいです。」と職員が思わず「えっ!!まさかのジャスティン⁈」とビックリさせられる場面もあり、楽しませてもらいました。

結局、ジャスティンビーバーのアイロンビーズがなく諦めて別のキャラクターのアイロンビーズを上手に作っていましたよ。

他には、クレヨンしんちゃん、ポケモンのキャラクター、オレンジのコースターなど子ども達は沢山の作品を作り楽しんでいましたよ(^^♪

そして、午後からは子ども達のリクエストがありお散歩へ行ってきました。

暑い中、汗をかきながら近くの公民館まで行き、鬼ごっごや昼か夜か電信かをして思いっきり体を動かして遊びました!!

汗ダラダラで教室に戻ってきた後は、おやつでカチカチに固まったチューチューを食べて熱くなった体を冷やしました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 プラバン

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、プラバン作りにてキーホルダーを作りました。

印刷されたキャラクターの中から好きな絵を選んで絵を描いています。

小学4年生の女の子は、マイゼンシスターズとポケモンのキャラクターを上手に描いていました。また、小学3年生の男の子はマリオとヨッシーをカラフルに色をぬり可愛く仕上げていました(*^▽^*)

上手に出来た作品をトースターの中へ・・・

『先生、失敗しないでよ。』と願いながら出来上がるのを楽しみにまっていました。

出来上がった作品にストラップをつけて完成!

子ども達は嬉しそうに出来上がった作品を手に持ちニコニコ帰っていきました(*^▽^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 プラバン

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、プラバン作りを行いました。

みんな好きなキャラクターの絵を印刷して写し絵を行っています。

色鉛筆で色をぬる児童は、プラバンの表面をやすりでけずり色が塗れるようにした後に写し絵を行っています(*^▽^*)

最近では、写し絵も上手になりあっという間に仕上げ15分ほどで「先生、出来た~!」と言って色まで塗って仕上げています。

上手に描けたプラバンに穴をあけて角を丸くし、いよいよトースターの中へ!!

みんな失敗しませんように!上手く出来上がりますように!とお願いをしながらトースターの前で見守る子ども達です。

上手く出来上がった作品にストラップをつけて出来上がり!!

一つの作品だけでは物足りず、2つ目3つ目と満足するまでプラバン作りを楽しんでいます。

cocoro糸満教室ではスタッフを募集しています。

元気いっぱいの子ども達と楽しくお仕事しませんか?

お気軽にご連絡ください。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 プラバン

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、久しぶりのプラバンを行いました。

自分達の好きな絵を選びプラバンシートに写し絵を行いました(*^▽^*)

鬼滅の刃やアディダスのロゴマークにボスベイビーなど色々な絵を描き、色鉛筆で色をぬって仕上げています。

細かい作業が苦手だった児童が30分集中し鬼滅の刃を上手に仕上げているのには職員みんなビックリ!でした。途中であきらめることなく最後まで仕上げることが出来たことをみんなから褒められるとニヤッと笑い恥ずかしそうにしていました。

出来上がった作品をキーホルダーにしみんな嬉しそうに持ち帰る子ども達です。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 プラバン作り

こんにちは♫

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、プラバン作りを行いました!!

最初に子ども達に好きなキャラクターのイラストを選んでもらいました。

子ども達は、鬼滅の刃の富岡義勇、アンパンマン、ソニックなど好きなキャラクターを選んでいましたよ(*^▽^*)

また、一人の子から「スーパーマリオのルイージ」のリクエストがあり、職員が検索したのですが、職員が「ルイジ」と検索したので、「先生、間違っています。ルイージです。伸ばして下さい。」と指摘される場面もあり、その子がどれだけルイージが好きなのかを知る良い機会なりました(*^^)vャ

子ども達は、慣れたもので、あっという間にプラバンに下地を書き、色をぬり終え、完成させています。

トースターで焼く作業は職員が行うのですが、、、、上手く出来るのか?は運任せな所があり「子ども達が一生懸命に作ったものを失敗したくない(>_<)」という思いで、焼きの作業に入ったのですが、、、、

トースターの中でプラバンがグニャグニャ曲がり、成功するように願ったのですが、やはり何人かのプラバンはくっついて失敗してしまいました(T_T)

職員が焦り、お箸ではがして、くっついている部分をはがしたのですが、歪んでいます。

歪んで出来たプラバンを見て、ひとりの子は泣いてしまったのですが、気持ちを切り替えて、歪んだプラバンをキーホルダーにして持って帰って行きましたよ(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 プラバン

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、プラバンでオリジナルキーホルダーづくりをしました。

最近、子ども達のなかで流行っている東京卍リベンジャーズやBTSキャラクターにウルトラマンなどの絵を用意し子ども達の下校してくるのを待っていると!!

『ただいま~』と元気に帰宅!

プラバンをとても楽しみにしていたようで、『宿題は後からする~』と言ってすぐにプラバン作りを楽しむ子ども達です(*^_^*)

用意してある絵の中から好きなキャラクターの絵を選び丁寧に写し絵を楽しんでます。

2年生の男の子が1年生の時に初めてプラバンに挑戦したときは、写し絵もままならなく職員に助けを求め・・・色ぬりも1色で全部を塗りつくしてしまうほど苦手なイベントでしたが、今となっては自分から進んで参加し好きなキャラクターを丁寧に写し絵を行い色ぬりも上手に出来るようになりました(*^▽^*)

この成長に職員みんなで大喜び!!

『〇〇くん、すごいじゃん!』と誉めると嬉しそうに『うん!』と返事をし職員みんなに見せている姿がとても可愛かったです(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819