ビジョントレーニング

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ビジョントレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は手指を使う遊びで手先の「巧緻性」を高め、運動能力や記憶力、思考力、コミュニケーション能力などを育む目的でビジョントレーニングを行っています。
両手を同時に使い、左右別々の字や形を書いたりする「拮抗運動」、そして、不安定な紙コップの裏底から裏底にボールを移す力加減の意識できる「協調性」等にポイントをおいた運動など子ども達の実態に合わせて取り組みました。
子ども達は説明をよく聞いて活動に参加し、左右別々の文字や形を同時に書くのは難しく、自分達で考え右手側を書いてから、左手側を書き、慣れない左手でしたが、出来る限りの力で最後まで取り組んでいました。

また、ボール移しでは不安定なカップの裏底から裏底へ慎重に移動し、手指の安定、集中力の成長がよく見られました。

力加減やコントロールが必要になり、みんな集中して取り組み、途中ボールを落としてしまう事もありましたが、諦めることなく最後まで頑張る子ども達でした。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ビジョントレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、見るチカラを育て『視覚』『平衡感覚』『固有感覚』『触覚』『聴覚』の5つの基礎感覚を繋げ、身体を動かすことや頭を使うことがうまくできるようになれるようビジョントレーニングに取り組んでいます。

今回のビジョントレーニングは、カラーボールを使い、見本を見ながらカラーボールを同じように並べてみたり、見本を瞬時に覚え同じように並べられるよう行っています。

みんなでやると、闘争心が芽生えてしまい焦りからか間違いが出て来てしまう為、「ビジョントレーニングは競争ではないよ!正確に自分のペースでおいてね。」と声をかけながら取り組んでいます!

ゲーム感覚で子ども達は楽しみながら取り組むことができました。

子ども達の得意・不得意も見ることが出来、一人一人にあった個別の取り組みも入れていきたいと思います。

 

 

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ビジョントレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

 

本日は目からの情報を脳で処理して体を動かす運動機能を向上させる目的でビジョントレーニングを行っています。

今回は、ナンバーズ30や数字パネルタッチにボール並べを取り組んでいます。

ボール並べはカラーボールを使い、見本と同じようにボールの色、場所を瞬時に認識し同じように並べる取り組みをしています。

一人一人並べ方には個性が溢れ、やりやすい方法で取り組んでいます(*^_^*)

ナンバーズ30では、みんな慣れてきた様子でタイムも早くなっていました。

また、数字パネルでは1~15のパネルをバラバラに床に並べ、1から順に数字を見つけタッチをしていく取り組みをしています。

数字を見つけ出すことで脳トレとしゃがんだりすることで運動機能の向上に繋がりました。

子ども達はゲーム感覚で楽しく参加してくれました。

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ビジョントレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ビジョントレーニングを行いました。

今回のビジョントレーニングは絵に隠された果物の数を瞬時に数える訓練と絵を見て『誰が』、『どこで』、『何を』、『~している』など情報を自分で整理し会話や文章で伝えられるように自分の語彙力を使って説明するトレーニングを行っています。

今回は個別で取り組み、一人一人のレベルに合わせてトレーニングをしています(*^_^*)

子ども達は、ゲーム感覚で楽しみながら参加し子供たちなりの表現で一生懸命取り組んでいます。

今回のトレーニングでは、表現力や思考力、そして情報を整理する力を育むことができたかなと感じました(*^_^*)

次は、少し難易度をあげて楽しく取り組んでいきたいと思います。

※沖縄県に台風2号接近に伴い、雨風が強くなりますので台風対策はお早めに行いましょう。皆様お気を付けください。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ビジョントレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ビジョントレーニングを行いました。

今回のトレーニングは、あてはまる色のカードをタッチするトレーニングになっており、色の判別、目や手の動きを促進する目的で行っています。

色、文字を素早く判別し、情報を処理する力を高められるよう取り組んでいます。

一人一人のレベルに合わせてトレーニングを行い、楽しく積極的に参加する子ども達です。

個別で短時間の取り組みでしたが、子ども達は楽しく参加することが出来、トレーニングの後も子ども達同士でルールを決め、ゲーム感覚で自主トレーニングを行っています(*^_^*)

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ビジョントレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は眼球運動能力、動体視力等の「見る力」を向上させる為に、ビジョントレーニング行いました。お題に合わせて平仮名を探し、単語を完成させるゲームです。平仮名五十音を7色ほどに分け、タイムを計り、色の識別や集中して見る力を同時に鍛えています。以前は数字のカウント方式を中心に取り組んでいましたが、今回から五十音を探す、色を見分ける、タイム意識する等の要素が増えているので多角的な感覚を刺激しながら活動をすことができました。引き続き取り組み、子ども達の実態に合わせて色んな要素を織り込みながら活動をしてまいります。

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ビジョントレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ビジョントレーニングを行いました。

1~15の数字が書かれたパネルをバラバラに床に並べ、1から順番よくタッチしていきタイムを競い合いました。

ゲーム感覚で楽しく行えるトレーニングで、子ども達はタイムを縮めるために何度もチャレンジしています。

また、しゃがんでパネルをタッチしなければいけなく、ビジョントレーニングをしながら下半身の運動になりました。

今回のビジョントレーニングで一番早いタイムは、23秒でした。

次回のビジョントレーニングではもっとタイムが早くなると嬉しいです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ビジョントレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ビジョントレーニングを行いました。

今回のビジョントレーニングは点つなぎとグー・チョキ・パーのトレーニングにて同じ形がだせるかな?などチャレンジしています。

点つなぎは、個別にて準備していましたがマリオの点つなぎをみた児童はマリオがいい。との要望があり、ほとんどのお友達は一番難しいマリオに挑戦しています(*^▽^*)

難しくて、途中であきらめる児童がいるかな?と思っていましたがみんなムーズに仕上げ色塗りまで行い綺麗に仕上げてくれています。

また、点つなぎの後は、グー・チョキ・パーのトレーニングを行っています。

パネルを使って、利き手であいこの手を出していくトレーニングをしています。

『グー・グー・パー・・・』など声に出しながら手を動かして楽しく参加する子ども達です。

スムーズに出来るようになったら、少し難易度をあげて負けてみたり、勝ってみたりといろいろなパターンで行っています。

このトレーニングで、眼で見て脳で判断し体を動かすというチカラを楽しく鍛えられたらうれしいです(#^^#)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819