ドッチボール

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 球技

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、球技にて『ドッチボール』をして楽しみました。

子ども達同士で話し合い、ルールとチーム決めをしています。

今回は、高学年の男の子達が率先して行ってくれました。

ルールとチームが決まり、いよいよドッチボール対決が始まりました。

チームのメンバーと協力し合い、身体を上手く使ってボールを投げる、とる、よけるといった全身運動を行う事で、体力の維持・向上につながり、ドッチボールを通してお友達同士のコミュニケーションの場となり楽しむ事ができたかなと感じました。

お友達同士で対決した後は、先生VS子ども達の予定でしたが今回は時間が足りず次回のお楽しみにしています(*^_^*)

今回の子どもたち同士の対決は、大盛り上がりの試合になり、みんなが主役の笑顔溢れるドッチボールになりました。

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

ドキドキ、わくわくしながら迎えた4月。いよいよ新年度がスタートし、ソワソワしながらも嬉しそうな子ども達。ご入学・ご進級おめでとうございます。新しい一年も、ワクワク溢れる年にしていきたいと思います。また、子ども達それぞれ一人ひとりのペースを大切にしながら、色々なことをおもいっきり楽しんでいきたいと思います。というわけで、基礎体力向上を目的に新学年度はドッチボールイベントに取り組みました。意気揚々とはじめたドッチボールでしたが、なぜか途中から、四つ葉のクローバー探しに変わりみんなで一時間近く探していました。そのおかげか、一人の子が四葉を発見することができとても喜んでいました。イベントは途中から変わってしまいましたが、幸運(四つ葉のクローバー)にも恵まれた新年度スタートをきることができました。

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力向上と動体視力、空間認知を高める為にドッチボールを行いました。

ルール決めやチーム決めを自分達で行い、チームに分かれて作戦会議を開いています。

子ども達が主体となって行う事で、仲間意識を高めることができ、職員は子ども達のフォローに周り見守りながらゲームを行っています。

同じ力加減に分かれることが出来、お互い作戦をたてながら、白熱した戦いになりました。

子ども達は、ドッチボールだけでは物足りず・・・

裏の広場へ行って、次は職員VS子ども達でサッカー対決を行いました。

職員に負けたくないと、子ども達同士が一致団結しておりいい試合になりました。

みんなで楽しく体を動かしいい汗を流し基礎体力向上にもつながり、すがすがしい表情で楽しかった~。といって帰宅する子ども達です(*^_^*)

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ドッチボールを行いました。

子ども達同士で話し合いを行い、チーム分けとルール決めをしています。上級生のお姉ちゃんが率先して紙に書き出してくれました。

チームとルールが決まり、ドッチボール対決がスタートしました。

子ども達は、大好きなイベントということもありテンションも上がり白熱した試合になりました。

途中、真剣になりすぎてしまいケンカが怒ってしまいましたが気を取り直し試合を再開して楽しむ子ども達です。

大好きなイベントで楽しみながらルールを守る大切さ、そしてボールを目で追う視覚認知から運動動作への転換訓練を目的に活動を行っています。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日はあいにくのお休みが多く、参加者の少ない中でしたが恒例のドッチボールをしています。元気いっぱいの三年、四年生が中心となり汗をいっぱいかきながら遊んでいます。人数が少なくてもドッチボールを楽しめる子ども達でした。後半は裏の団地へ行き、サッカーをして遊んでいます。4年生チームVS高学年・職員チームでしたが、年齢差が関係ないはど4年生チームが頑張り、2体2の同点で引き分けています。久しぶりの裏の団地ということもあり、カナヘビ探しも今年初めて行っています。みごとカナヘビを捕まえて喜ぶ子ども達でした。

 

 

 

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ドッチボールを行いました。

今日は、人数も少なく少人数でドッチボールを楽しんでいます。

三年生チームVS職員と5年生のチームに分かれて対決しています。

普段は激しい試合が繰り広げられますが、今日は穏やかなメンバーで笑い声が響きわたりとても楽しそうにみんな参加していました。

普段とは違った雰囲気で楽しそうにドッチボールをする子ども達です(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、ドッチボールを行いました。

みんなが帰ってくるのが早かったので、4時から開始できると思っていたのですが、本日の子ども達は、ステキな事に勉強モードでした。

いつもは「宿題は家でやる。」と言っている子達が、がんばりノートやプリントを出して宿題を頑張っています。

「凄い!!今日はどうしたんだろうが」と心の中で叫びながら、宿題が終わってからドッチボールの声掛けをしようと決めました。

子ども達が宿題を終え、ドッチボールの声掛けをすると、自分達でチーム決めとルールを決めてスムーズにドッチボールを始める事が出来ました。

ボールを一人の子がずっと投げ続ける事もなく、順番で投げており、一人の子が試合に集中しすぎて、ボールの順番を忘れて投げると同じチームの子が、「順番が間違ってる。」と怒らず指摘する事もでき、スポーツが得意な子もそうじゃない子もみんなボールを投げて楽しむ事が出来ました。

2試合行い、良い勝負を繰り広げ、1勝1敗と引き分けでゲームを終了しました。

中学生の子は、小学生の子に手加減をしながらゲームに参加し盛り上げてくれましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ドッチボールを行いました。

みんなで相談してチーム分けを行い、いつも通りのルールで楽しく参加しています。

両チーム同じくらいの力具合で上手く分けることが出来、接戦で大盛り上がりの試合になりました。

途中途中、コートから抜けてしまう児童もいましたが、お兄ちゃんの声掛けでコートに戻って来てくれ全員で参加することが出来ました。

また、真剣勝負をしていたのであったてしまうと悔しくて泣き崩れてしまう児童もいましたが、一生懸命さがとても伝わる試合になりました。

負けて悔しい思いや、当てて嬉しい気持ち、一生懸命に参加すると楽しい。など色々な感情が養われると嬉しいです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ドッチボールを行いました。

今回もみんなで話し合いチーム決めを行っています。

高学年のお友達が進行をしてくれ低学年のお友達が黒板に名前を書きみんなで上手く協力することが出来スムーズに試合に進むことが出来ています(*^▽^*)

本日の試合は、中学生・上級生チームVS低学年チームに分かれて対戦しています。

低学年チームが上級生チームに圧倒されてしまうんじゃないかと心配でしたが・・・

低学年チームは、職員がビックリするほどボールをよけるのも、投げるのも上手になっており、余裕を見せていた中学生・上級生チームもだんだんと本気になり盛り上がるいい試合を見せてくれました。

また、あたったお友達もチームのお友達を応援し、みんなの一致団結した姿を見ることが出来ました。

あともう少しのところで低学年チームは負けてしまいましたが、みんな素晴らしい試合をすることが出来、すがすがしい表情を見せています(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ドッチボールを行いました。

いつもと同様、子ども達同士で話し合いを行いチーム分けをしています。

今回は、中学生VS小学生チームで対決しています。

自信満々の中学生チームでしたが、一週間の疲れが出たのか・・・

なかなか調子も上がらず、小学生チームも上手くなっており今回は小学生の勝利で幕を閉じました(*^▽^*)

その後は、恒例の職員1人VS児童全員で対決!!

急激にドッチボールが上手くなった子ども達!

対戦した職員も上達具合にビックリし、本気になっての対戦をしていましたが、1人対7人にはさすがに勝てず・・・

子ども達の勝利をおさめています。

本日も大盛り上がりの楽しい試合になりました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819