スライムづくり

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 スライム作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、手先の「感覚」を育てる目的でスライム作り・スライム遊びをしています。
洗濯のりとホウ砂液を混ぜ合わせてスライムを作りあげています。
自分達で量を調整しながら行いました。
1回目は、ホウ砂液をいっぱい入れすぎてしまいカチカチのスライムになってしまいましたが、2回目はホウ砂液の量を少量ずつ調整しながらいれていくことで、よくのびるスライムが完成しています❗
子ども達はできたょー☺️と喜び、ねー、みてー!とスライムをのばして見せてくれました。

スライムの感触が苦手な児童もいましたが、スライム遊びを楽しむことができました(*^_^*)

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 スライム作り

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、台風の影響で、雨と風がとても強い1日でした。

雷が鳴るたびに、怖がって職員に抱きつく可愛い姿も見られました(*^▽^*)

午前は、いつも通り課題に取り組む時間を設けました。

それぞれの課題を終えると、将棋をしたり、ドッチボールをしたりと自由に遊びました。

午後からは、科学実験を行いました。

今回は子供たちに大人気の「スライム作り」をしました♪

スライム作りをする前に子供たちに約束をしました。

1.人にはつけない。(特に髪につけない)

2.食べない。口につけてもダメ。

3.一人でも約束を破ったら、全員没収。

この3つを約束して作業を開始しました。

まず、水に好きな色の絵の具で色を付けて混ぜます。

その後、洗濯のりを入れて混ぜます。

次に、水に溶かしたホウ砂を入れて混ぜればスライムの出来上がりです!!

子供たちは、好きな色を選びホウ素水を入れると一生懸命にかき混ぜ始めました。

スライムが出来上がると、子供たちはテンションMAXになり、紙コップに入れたスライムを取り出し遊び始めました(^^♪

楽しすぎて約束を忘れそうな子もいましたが、再度声をかけるとちゃんと約束を守って遊んでいました。

子供たちは、自分で作ったスライムを嬉しそうに持って帰っていきましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 スライム作り

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日はみんなの大好きなスライムづくりをしました!!

洗濯ノリとアリエールそして~、

自分好みのスライムにするため絵の具やラメを入れて混ぜ混ぜ!!

あっという間に出来上がり~♪

子供たちも大喜びで、出来上がったスライムを手に取り楽しんでいたのですが・・・

手にくっつき大変なことに!!

少し柔らかすぎたようでしたがみんな楽しめたので良かったです( *´艸`)

出来上がったスライムは喜んでお土産に持ち帰りました(^_-)-☆

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819