コロコロドッジボール

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 コロコロドッジボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日はみんなで「ゲームに参加する楽しみ」や、「状況に応じた体の動き」を遊びを通して体感する目的でドッジボールに取り組んでいます。また、コミュニケーションが苦手であったり、言葉選びが刺々しいい、感情が表現が得意ではないなどの特性をもった子ども達の、日常の引っかかりや人間関係の絡まりを少しずつ滑らかにする、ほどいていく事を期待しながら活動の機会を設けています。

もともとはコロコロドッジボールを行う予定でしたが、お休みの子もいたので子ども達の意向でドッジボールに変更しています。

外に出たがりのメンバーが多く、ドッジボールに加え、カナヘビ探し、鬼ごっこ、木登りといい気分転換にもなった事でしょう。そして、近所の子ども達とも交流しながら一緒に遊ぶことができ、良いコミュニケーションの機会になりました。

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 コロコロドッジボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は基礎体力や視覚機能の向上を目的にコロコロドッジボールに取り組んでいます。ボールを投げる強さとは違い、転がす力が求められる遊びなので、力の差があまり出ないのがこの遊びの特徴です。差があまりない分、遊びがスタートしても中々、ボールをヒットさせることが難しいので良い緊張感の中で遊び過ごす事ができます。今後も引き続きイベントに組み込んだり普段の遊びの中に取り入れてまいります。

また今日は、ドミノや碁石をお箸を使って器から器へ移す指先トレーニングも行っています。食材と違いつるつるして箸が滑ったり、挟む角度が悪いと落としてしまうので自然と考える力が育つトレーニングです。遊び感覚で取り組めることや食事中にはなかなか難しい、箸の持ち方指導にも取り組みやすいので、子ども達の個々の課題に対応した遊びかと思います。座ったりじっとしておくことが苦手な子もこのトレーニングにムキになって座って取り組む時間が増えました。

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 コロコロドッジボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

今週は雨続きですね。子ども達は、外に出たくてウズウズした様子!

本日は、コロコロドッジボールで身体を動かし楽しみながらストレス発散をしています。

コロコロドッジボールでは、反射神経・基礎体力・身体機能の向上を目指して取り組んでいます。

まず初めに子ども達同士で話し合い、チーム分けを行いました。

AとBチームに分かれて、3分の2セットで対決しています。

ボールを転がすチームは、チームのメンバー同士で協力し合いどうやったら当たるか考えながら行っていました。

また、ボールにあたらないように避けるチームは、しっかりとボールの動きを見て、当たらない方向に身体を動かしチームが勝てるようにと頑張っていました(*^_^*)

3分と短い時間の対決でしたが、白熱した戦いになり、コート内を動きまわりいい汗を流す子ども達です。

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 コロコロドッジボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、コロコロドッジボールを行いました。

子ども達同士で話し合い、チーム分けを率先してやっています。

チーム分けをしたら、ルールを確認し1分間の時間制限を設け試合をしています(*^_^*)

小さいコートということもあり、必死になって転がってくるバランスボールをよけています(*^_^*)

みんなでルールを理解してゲームをする楽しさを味わい、ボールを転がしたり、瞬時によけたりする動作をする事で瞬発力、ジャンプ力、反射神経の発達を養っています。

バランスボールが転がってくるたびに、みんな大きな声を出しながらよけ、大盛り上がりの試合になりました。

女の子達は、試合だけでは物足りず・・・

試合が終わった後も、コロコロドッジボールを楽しんでいました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819