イベント

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、今年最後のイベント『大縄跳び』にチャレンジしています。

跳べた回数を数えることで数への関心を持ち、距離感や高さ、方向などの体の感覚をつかみ、お友達同士で声をかけ合い、気持ちを合わせることで協調性を培う目的で取り組んでいます。

今回は、今年最後の大縄跳びということで自己記録に挑戦しています。

日頃から練習している児童は自己記録を更新し、大喜びしていました。

また、自己記録が更新できなかった児童は悔しそうにしていましたが、みんなで一緒に跳んだり、郵便屋さんをしたりと楽しみながら参加することができました(*^_^*)

大縄跳びのレベルがみんな上がっており、複数で大縄跳びに挑戦しても20回以上みんなで跳ぶことが出来、成長を感じました。

みんなの大好きな大縄跳びを2時間程楽しむことができました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 頭脳ゲーム

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、記憶力や思考力、注意力に識別力などの認知機能を高める目的で取り組んでいます。

今回の脳トレゲームは、ボール並び替えゲームとブロック並べにチャレンジしています。

ボール並び替えでは、バラバラに並んだボールを二つの手でいかに早く1列ずつ同じ色に揃えられるか取り組んでいます。

低学年の児童にはルールを理解するのに少し時間がかかりましたが職員と一緒に最後まで自分たちのペースで取り組むことができました。

また、ブロック並べでは、職員が作った見本の図形を同じ色同じように作る模倣訓練をしています。

模倣訓練が苦手な児童も、みんなで楽しみながら時間をかけて最後まで頑張ることができました。

また、模倣はしたくないけど見本を作りたいという児童には見本づくりを手伝ってもらいみんなと一緒に参加することができました。

自分で作った見本の図形の時は、相手の間違いをすぐに気づくことが出来、見るチカラが養われたかなと感じます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 製作

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、折り紙制作にて『ハニカムボール』作りを行いました。

折り紙制作では、集中力・忍耐力・思考力に想像力を育む目的で取り組んでいます。

ハニカムボール作りは、同じパーツを何個も作り上げる作業の中で一人一人が出来るところを行い、流れ作業で取り組んでいます。

また、分担を決めることで責任感を持ってパーツづくりに取り組み、みんなで協力することで協力心を育むことができました。

みんなが作ったパーツを高学年のお兄ちゃんがボンドで貼り合わせハニカムボールを完成しています(*^_^*)

今回のハニカムボール作りでは、同じ作業を繰り返し行う単純作業でしたが、その中でも折り紙と折り紙をキレイに重ね合わせて折り曲げなければいけなく、一人一人がゆっくり丁寧に作業をする事で自然と手先のトレーニングに繋がり、またみんなで作り上げる事で達成感を味わうことができたかなと感じました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体験学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、以前に行った交通安全講習会での学びを活かし、実際に自転車に乗り安全に楽しむことを目的に県総合運動公園のサイクリングへ行ってきました。

あいにくの天気でしたが、無事にサイクリングを楽しむことができました。

公園内にある海沿いや丘の上など自転車で回り、自然を満喫しています。

公園内のルールを守り、サイクリングを楽しむことが出来ました。

また、自転車が苦手だった児童も補助輪なしの自転車にチャレンジ!怖がることなく、補助輪なしの感覚を体で覚えることができました!

出来なかったことが出来るようになるととても嬉しいですね(*^_^*)

みんなで色々な経験を通じて、これからの子供たちの成長を見守っていきたいと思います。

また、将来的にも自転車に乗る機会が増えていくので、乗る人の意識、乗らない人の意識を身につけ、普段の生活に必要な交通手段として活かせられるよう期待しています(*^_^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ピンポンゲーム

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、規範意識や勝敗を受け入れる心を育む目的でピンポンゲームを行っています。ピンポン玉を弾ませて、縦横斜めのどちらかに5つ並べるというシンプルなルールで楽しんでいます。

パワーの違いや体格の差があっても、同じようにゲームを行うことができるので、低学年の子も嬉しそうにのびのび取り組んでいます(*^_^*)

高学年のお友達と低学年のお友達が対戦し、低学年のお友達が勝利をおさめ、高学年のお友達は負けたことにとても悔しくて、外に向かって『あ——–!くそ———-!』と叫び悔しさを発散しています。

大きな声で叫ぶことで、少しは気持ちの切りかえになったようです!

今回のゲームは、力加減も鍵となっておりコツをつかんで楽しく参加しています(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ダンストレーニングを行いました。

ダンスを通じて、コミュニケーション能力や認知能力を育み、身体の感覚をフルに使い音楽やリズムに合わせ、イメージ通りに身体を動かせるよう取り組んでいます。

はじめは、みんなの前で身体を動かすことが苦手だった子ども達ですが、今ではみんなが見ていても堂々とダンスを楽しむ子ども達です。

今回は4曲の課題曲を全力で身体を動かし、いい汗を流し、清々しい表情をしています。

子ども達は4曲だけでは物足りず、ひとりずつリクエストをしてもらい順番に好きな曲を流しながらダンストレーニングを楽しんでいます(*^_^*)

好きな曲に合わせて全力で体を動かし、運動不足解消そしてストレス発散にもなったかな?と感じました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、食への興味関心を育み、主体性や危険性について学ぶ目的でごはん作りをしています。

お米研ぎ、野菜の皮むき、野菜のカット、お肉のカット等役割分担をし、責任をもって安全に気をつけながら取り組んでいます。

自分のペースで安全に皮むきや野菜・お肉のカットに取り組む子ども達です。

分担された担当が終わった人は、まだのお友達のお手伝いを率先してやってくれたりと協力心も育むことができました。

みんなで協力して作ったシチューはとても美味しく出来上がり、あっという間に完食しています。

野菜が苦手な児童も、みんなが美味しいと食べている姿につられて全部完食することができました!!

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力と規範意識の向上、そして集団でスポーツを楽しむという目的で風船バレーに取り組んでいます。

チームは自然と決まり、すぐに試合が開始されました。

だんだんと風船バレーも上達しており、風船の動きを見て風船の落ちる場所を予想し体を動かせるようになっており、ラリーが続く楽しい試合をすることができました(*^_^*)

小学1年生もおり、優しいルールで、みんなが楽しめるよう取り組んでいます。

中学生のお姉ちゃんは、小学1年生の子が風船に触れるようにと抱っこをしてくれたり、風船が触れるようにとパスしてくれたりと優しい一面も見ることができ、とてもいい試合になりました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ボーリング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、公衆のマナーを学ぶとともに、ボールを持ったり投げたりする運動面や倒れたピンの本数を確認しながら取り組む認知面、そしてゲームによって生じる嬉しさや悔しさ等の感情コントロールをすること、またボーリングを楽しむ娯楽を目的に豊見城にあるスカイレーンにてボーリングをしてきました(*^_^*)

3回目のボーリングということもあり、慣れた様子でシューズにボールの準備を行う子ども達です。

今日のボーリングをとても楽しみにしていた子ども達は、テンションマックスでボーリングを楽しんでいました。

高学年のお友達は、ボールのコントロールがとても上手になっておりストライクにスペアを何回も出すことができみんなでハイタッチをして喜びを分かち合っています!

また、上手くボールのコントロールができずイライラしてしまう児童もいましたが外の空気を吸って気分転換し再チャレンジして楽しんでいました。

あっという間に、3ゲームが終了しまだまだ物足りなさそうな子ども達ですが次のボーリングを楽しみにし今回のボーリングは終了しています!

全員ルールを守って楽しむことが出来たので、一人1回ずつひもクジ券をGETすることが出来、教室に戻りひもクジにチャレンジし景品をGETしています(*^_^*)

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ぬりえ・写し絵

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ぬりえ・写し絵を行いました。

ぬりえ・写し絵では、単純に写して色をぬるだけでなく色彩感覚や手先の器用さ、想像力に好きなキャラクターを自分で選択することで楽しみながら集中力を高めることができる目的で行っています。

小学2年生の女の子は、ぬりえが苦手で普段は一色でぬることができる絵を選ぶのですが、本日は少し難しい動物が6匹いるぬり絵に挑戦しています!

苦手な事もお友達と一緒だとチャレンジしてみよう!と向上心も高められています。

また、高校生の男の子は大好きなラジオ番組の『ハッピーアイランド』の写し絵・ぬりえを行っています。

はじめは黒だけでシンプルに仕上がっていましたが、いろをつけてみてはどうだろう?の職員のアドバイスにとてもカラフルでステキな作品に仕上がっていました(*^_^*)

日頃のイベントを通して子ども達は、とても手先が器用になっており、集中して取り組むことができています。

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819