イベント

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 避難訓練

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、地震及び津波発生時の防災に対する意識を高め、自分の命を守るために児童たちが安全に避難する目的で地震・津波の避難訓練をしています。

子ども達に大地震ってどんな感じなんだろう?とイメージが持てるように能登半島地震や東北地震の時の様子を動画で見て、こんな時どこに避難したらいいか?など考えてもらいました。

沖縄では地震が少なく、いざというとき動けなくなることも予想してもらい、逃げる前に揺れている時にどのように身体を守るのか?など知ってもらう為、実践を行い自分の身を守る行動をとってもらっています。

段ボールで頭を守る児童や机の下に隠れるなど色々な行動を見せてくれました。

段ボールでは柔らかくて守れない事などを知ってもらい出来るだけ机の下などに隠れてもらっています。

また、揺れがおさまり兼城小学校まで歩いて避難しています。

いざというときに、すぐに行動へ移せるよう日頃から取り組んでいきたいと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ボーリング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ボールを持ったり投げたりする運動面や倒れたピンの本数を確認しながら取り組む認知面、またゲームによって生じる嬉しさや悔しさの感情コントロールができるようになる目的でボーリングを行っています(*^_^*)

今回のボーリングは、前回までの自己スコアを意識しながら楽しみました。

1ゲーム目はみんなとても調子が良く、スペアやストライクを何度も出すことが出来、みんなでハイタッチで喜びを分かち合っています。

また、『〇本たおれたよ~。あと〇本だ~。がんばれー。』や『ナイス~。』などみんなで応援をし合いながら取り組むことができました。

3ゲーム目になると疲れも見えはじめ、なかなか上手くピンがたおれてくれず、1本だけ残ってしまったりと悔しさを何度も味わい、イライラしてしまう事もありましたが、イライラをグッとこらえ、爆発する事なく最後まで楽しむことができました。

感情のコントロールが出来るようになっており成長を感じました。

また、自己スコアを更新出来た児童はひもクジ券をGETし、教室にてひもクジにチャレンジしています。

ボーリングの後は、瀬長島にて海辺散策をして楽しみました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、音楽に合わせて身体を動かすことで楽しみながら基礎体力の向上、リズム感を養い、また模倣動作の向上を目指してダンストレーニングに取り組んでいます。

曲に合わせてストレッチから行い、全身の筋肉を伸すことで体があたたまり、怪我をしにくい体づくりにも取り組んでいます。

ストレッチの後は、最近子ども達がハマっている『マッスル』の曲に合わせてトレーニングをしています。

大好きな曲に合わせてのトレーニングにテンションも上がり、ノリノリで思いっきり体を動かす子ども達です。

また、アドの『唱』にも取り組みました(*^_^*)

みんな歌いながら楽しそうに参加しています。

課題曲は3曲でしたが、みんな楽しくなり休憩を入れながら1時間程身体を動かすことでいいあせをながしていました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、自分の欲しいおやつを選び、予算200円以内でおさまるように計算し、購入する事、そして分からない時には質問できるようになる目的で買い物学習に取り組んでいます。

久しぶりに南風原ジャスコ内にある駄菓子屋さんへ行ってきました。

沢山のお菓子を前に何を買おうか悩む児童もいましたが、欲しいものを手に取り、暗算をしたり計算機を使って計算し200円以内でおさまるように自分たちで取り組んでいます。

また、商品の値段が分からず困ってしまう事もありましたが、店員さんに『このお菓子はいくらですか?』と質問し値段を確認することができました。

今までの子ども達は、店員さんに聞くことを躊躇してしまう事もありましたが、自分から進んで聞くことが出来成長を感じました!

今回も全員、予算内で購入することができました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 お誕生日会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、友達と祝い合うことで喜びを分かち合い、友達への思いやりの気持ちに繋げる目的でお誕生日会をしています。

今回のお誕生日会は、主役がお休みでいないお誕生日会になってしまいましたが、主役に届くようにと大きな声でバースデーソングを歌う子ども達です(*^_^*)

ローソク消しもみんなで手をパタパタし火を消しています(*^_^*)

歌を歌った後は、いよいよ待ちに待ったケーキの時間!

子ども達は嬉しそうにお皿を手にし、順番よくケーキを受け取り、みんなで美味しくいただきました。

ケーキの後は、『ドン!ジャンケンポン』ゲームをして楽しみました。

初め、子どもたちからは『えー。やりたくない。』などのブーイングでしたが、2チームに分かれてやってみると、楽しかったようでなかなか勝敗が決まらず大盛り上がりのゲームになりました(*^_^*)

みんなで喜びを分かち合い、ステキな時間を過ごすことができました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ニュースレター

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

少し遅くなりましたが、2月のニュースレターの紹介をいたします。

節分にバレンタインデーが終わり2月も残り半分ですが、

まだまだ楽しいイベントを予定しています。

買い物学習にボーリング、製作ではミサンガ作りをしたいと思います。

また今月は避難訓練も行います(*^_^*)

前回は、火事を想定し行いましたが、今回は、みんなが知っている1月にあった能登半島地震のような地震を想定して避難をしたいと思います。

どんなことに気を付けて避難を行うのか体験を通して学んでもらいたいと思います。

ニュースレター2月

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、イベント事を知り、楽しんでいただく目的で1日早いのですがおやつ作りにてチョコフォンデュをしてバレンタインを味わっています。

今回はチョコフォンデュタワーを使って楽しみながらいただきました(*^_^*)

タワーから流れてくるチョコレートにマシュマロやバナナ、ウエハースにラスクをつけて、みんなで楽しく美味しく頂きました!

マシュマロやバナナにチョコレートがかかると『わーーーー!』と嬉しそうに歓声が上がっています。

たっぷりとチョコレートをつけて、頬張り口の周りやテーブルもチョコだらけになりながら、楽しく美味しくいただいています。

チョコの取り合いにもならず、みんなで譲り合いをしながら仲良くチョコフォンデュを楽しむことができて良かったと思います(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、距離感・高さ・方向などの体の感覚をつかみ、基礎体力の向上、そしてお友達と気持ちを合わせたり声をかけ合うことで協調性を培う目的で大縄跳びに取り組んでいます。

大縄跳びが大好きな子ども達は、大縄跳びはじまるよ~!の声掛けにすぐに集まってくれ、個人跳びに挑戦したり、みんなで息を合わせて跳んでみたり、早跳びに挑戦する児童もいました。

みんなで目標回数を決めて、跳べるようにと頑張っています。

縄跳びが苦手だった児童も、俺もやる~!と積極的に参加するようになりとても嬉しく感じます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 花見

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、春という季節を感じてもらい、春に咲く花などに興味・関心を持ってもらう目的で八重瀬公園へ桜を見てきました。

本日まで八重瀬公園では桜祭りが開催されており、会場はとても賑やかになっていました。

まだまだ満開ではありませんでしたが、さくらはキレイに咲いており桜を背にみんなで記念写真を撮っています。

また今日は、夏の様にとても暖かくなっており生き物たちが動き出し子ども達は桜よりもネコやトカゲ、カエルなど生き物を見つけて楽しんでいました。

階段を下までおり、桜見学を楽しんだ後は長い階段をグリコをしながら登る子ども達です。

今日は暑かったのですが、夏ではなくみんなで桜を見て春を感じています(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 節分

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、季節の行事を知り、親しみや興味を持ってもらう目的で豆まき(鬼退治)を行っています。

今回は低学年メンバーをターゲットにしていたのですが、前半までは高学年のお友達も鬼に協力し、低学年をビビらせています。

1年生の女の子たちは、あっ!鬼だ。とビックリして鬼の様子をずっと伺う子や鬼とは絶対に目を合わせず、完全に無視をし恐怖を感じないように頑張る子がいました。

オニを追い払うにはどうしたらいいかな?と質問をすると

豆をまく~!と言い、みんなで落花生を手に持ち豆まきをしています。

はじめは『鬼はそと~。福はうち~!』と鬼に向かって優しく豆を投げていたのですが、

オニに追いかけれ、テンションも上がり思いっきり豆を投げる子ども達です。

豆まきの後は、自分達で掃除をし教室をキレイにした後、落花生を美味しく頂いています(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819