イベント

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 プラバン作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、プラバンキーホルダーづくりを行いました。

プラバン作りで、手指の微細運動そして集中力を身につけるのを目的に行いました。

子ども達は、下校してくるとすぐにポケモンのキャラクター描きたーい。とキャラクターを印刷し取り組んでいます。

細かい絵を選んだ児童も、集中して時間内に完成させています。

描き終えたプラバンをトースターの中へ入れて焼き上げました。

大きかったプラバンが熱を加える事で縮まるのを見ながら、『上手く出来上がりますように。』と願う子ども達です。

1人の男の子のプラバンは、焼いている途中でプラバン同士がくっついてしまい・・・失敗してしまい・・・それをみて悲しそうな表情をしていましたが、すぐに気持ちを切り替えてくれ新しいキャラクターに挑戦してくれました。

二回目は、上手く完成し大喜び!!

子ども達みんなのプラバンが上手く出来上がり安心しました。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 計画実行日

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、先週計画を立てた『アメリカンビレッジと砂辺馬場公園』のイベントを実行しています。

2回目のイベントという事で、子ども達同士協力しあいスケジュール通りに進められるよう取り組んでいます。

出発時間から時計を確認しながら、行動する子ども達の姿に感心しました。

北谷のアメリカンビレッジに到着し、子ども達は普段見ない建物や置物にテンションがあがり、いろんなところで写真を撮って楽しんでいます。

また、テナントにて長~いソフトクリームのお店を発見!!

一度は通り過ぎたのですが、どうしても食べたい!というお友達がいた為、長ーいソフトクリームを食べにお店へ戻りました。

食べたいソフトクリームを自分達で注文しお金を支払しています。

注文も支払も上手に出来るようになった子ども達です。

アメリカンビレッジを満喫した後は、みんなで砂辺の馬場公園へ行ってきました。

バスケットコーナーでバスケットを楽しんだり、遊具で遊んだり、鬼ごっこや海辺散策を楽しんでいます。

沢山体を動かして楽しみ、時間になるともっと遊びたい気持ちを抑え、教室へ戻りました。

みんなの協力のおかげで、イベントも大成功!

時間感覚もだいぶ身につき、楽しむ事が出来ました(*^_^*)

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ぬりえ・写し絵

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ぬりえ・写し絵を行いました。

ぬりえ・写し絵のイベントにて、子ども達に運筆力・色彩感覚そして集中力に完成時の達成感を味わい、楽しみながら高めるのを目的に行っています(*^_^*)

好きなキャラクターの絵を探し、ぬり絵・写し絵に取り組んでいます。

男の子達は、ベノムやポケットモンスターにワンピースなどアニメのキャラクターを選んでいます。

また、女の子はディズニーのキャラクターアリエルのぬりえを楽しんでいました。

みんな集中し、完成するまでじっと座り夢中になって行っています。前回までは、細かい絵を嫌がっていた児童も、太いペンと細いペンを使い分け曲線も丁寧にかけるようになっていました。

またペンの色がないときは、ペンの色を重ね塗りで色を作り出しています。

今回もみんな素敵な作品が完成しており達成感を味わうことが出来、嬉しそうに持ち帰っています。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ダンストレーニングを行いました。

子ども達の好きな曲をリクエストしてもらい、その曲に合わせて振り付けを真似て上手に体を動かしダンスを楽しむ子ども達です。

2曲だけの予定でしたが、子ども達は2曲だけではたりず・・・

あの曲にして~♪や、この曲がいい~♪など沢山の曲に合わせてダンストレーニングを楽しみ、いい汗を流しています。

今回は、視覚と聴覚認知から統合運動の訓練、そしてリズムに合わせて体を思い切り動かす事からストレス発散と楽しむ事を目的にダンストレーニングを行いました。

楽しみながら体を動かす事で運動訓練とストレス発散になっていると嬉しいです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ドッチボールを行いました。

子ども達同士で話し合いを行い、チーム分けとルール決めをしています。上級生のお姉ちゃんが率先して紙に書き出してくれました。

チームとルールが決まり、ドッチボール対決がスタートしました。

子ども達は、大好きなイベントということもありテンションも上がり白熱した試合になりました。

途中、真剣になりすぎてしまいケンカが怒ってしまいましたが気を取り直し試合を再開して楽しむ子ども達です。

大好きなイベントで楽しみながらルールを守る大切さ、そしてボールを目で追う視覚認知から運動動作への転換訓練を目的に活動を行っています。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 イベント計画日

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、イベント計画日でした。

時間感覚や計画立案、意思決定、話し合いの機会を設け、目標達成、計画能力を学ぶためにイベント計画を実施しています。

子どもたちは、行きたいところを提案し合い、cocoroから目的地までの時間や乗り物は何で行くのか?金額はどのくらい使うのか?などパソコンを使って調べ、みんなで話し合い目的地を決定しています。

今回は、沢山出た案の中から多数決をとった結果、アメリカンビレッジ・馬場公園の案とこどもの国(動物園見学・ワンダーミュージアム体験)の二つの案で票が同数になってしまい午前中では決定することができず、昼食をすませもう一度話し合いを行いました。

どうしてそこに行きたいのか。やそこで何がしたいのか。など子ども達にプレゼンしてもらい何度も多数決をとったのですがなかなか決まらず・・・

話し合いを繰り返す事で今回は、こどもの国メンバーが譲ってくれ『アメリカンビレッジと馬場公園』に決定しています。

目的地が決定し、スケジュールをまとめ、子ども達が考えてみんなが分かるように紙に書いてまとめてくれています。

来週の土曜日の天気が晴れる事を願い、子ども達の計画が無事に実行できるよう見守りたいと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、空手を行いました。

空手は、心・技・体を意識して基礎的な心身を育む目的として行っています。

今回は、胴着を着用し型の練習や技の練習に取り組んでいます。

子ども達は、胴着を着用する事で身が引き締まり、いつもよりカッコよく感じました。

練習が終わった後に、胴着を着用での練習の感想を聞いてみると『胴着をつけるとなんだか強くなったきがする。』と自信に繋がった様子の子ども達でした(*^_^*)

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 バレンタインデー おやつ作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、バレンタインデーという事でアイシングやカラーシュガースターを使ってクッキーにデコレーションを行いました。

今回のおやつ作りでは、創造力を養い、クイズを通して食育を学ぶという事を目的として行いました。

クッキーのデコレーションは見本の絵を見ながら真似して絵を描いてみたり、描きたい絵をイメージして描いています。

アイシングでのデコレーションは力加減が難しく・・・『あー。失敗しちゃった~』など子ども達はつぶやきながらも楽しそうに行っています。

デコレーションが終わり、可愛く出来上がったクッキーを見てお友達が思い浮かんだようで、子ども達は〇〇ちゃん〇〇君にあげよう!と自分のおやつから一つをラッピングして持ち帰る子ども達です(*^_^*)

出来上がったおやつを食べながら、子ども達はチョコレートをもらった嬉しい話やもらえなかったんだ~。と残念そうにしている話をしながらワイワイと盛り上がりながら美味しくいただきました。

また、バレンタインデークイズも行いました。

バレンタインデーの由来や日本に伝わってきた経緯、チョコレートに関するクイズなども行っています。

みんなで楽しく参加できるいいイベントになりました(*^_^*)

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習&図書館

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、買い物学習にてしおざきシティーへ行ってきました。普段は、近くのマックスバリューへ行っていますが今回はお店を変更し、お店が違ってもおつかいが出来るかのか?や職員の手助けなしでも1人でもお買い物が出来るのか?にチャレンジしています。

1人ずつ買い物学習が始まる前に、迷ったり困った時はお店の人に聞いてね。と話し保護者からのおつかいにチャレンジしました。

ドキドキしながら店内へ入っていく子ども達、周りをキョロキョロ確認しながら、おつかいリストを見て商品を探しています!!

いつもとは違う店内に戸惑った様子の子ども達でしたが、店内を歩き回り商品を探し出しています。

3週ほど店内を回っても商品が見つからなかった児童は、ドキドキしながらも店員さんに『○○の商品はどこにありますか?』としっかり聞きことができ、商品の場所を教えてもらっています。

みんな不安そうでしたがしっかり買い物をすることができました。

午後からは、図書館へ本の貸し出しに行ってきたのですが・・・

なんと図書館がお休みで残念そうな子ども達・・・みんなで話し合い図書館上の公園へ行って少し体を動かして楽しんで来ました。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 製作

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、折り紙でこま作りをしています。

今回の折り紙は難易度が少し高く、3つのパーツを作りそのパーツを組み合わせてコマを作り上げました!!

職員から折り方を習いながら、自分達で真似て頑張って作る子ども達です。

折り方が難しくなってくると『先生が作っとけばよかったのに。』とブツブツ言っていましたが、手伝おうとすると『自分でやるからいい。』といって最後まで自分たちでこま作りに取り組んでいます。

子ども達はこま作りがどんなに難しくても、途中であきらめず最後まで頑張って作り上げ、出来上がったコマを嬉しそうに回して楽しんでいました(*^_^*)

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819